ランチタイムはいくらかけ放題&本鮪食べ放題!ディナー限定で蟹食べ放題、グルメビュッフェ『大地の贈り物』


株式会社DDホールディングスの連結子会社である株式会社ダイヤモンドダイニングが運営する「日本全国ご当地グルメビュッフェ『大地の贈り物』」は、2020年11月25日(水)から2021年1月19日(火)までの期間、「日本の冬を彩る贅沢フェア」を開催する。

■いくら・本鮪・蟹の食べ放題で楽しめる
今年2020年7月、日本全国ご当地グルメビュッフェとしてリニューアルオープンした『大地の贈り物』。南北に長く伸びる日本の風土や文化とも結びついた各地の“ご当地名物グルメ”を、47都道府県からもれなく一品以上取り揃えるとともに、四季折々の旬の食材にも焦点を当て、期間限定メニューを展開してきた。

今冬は「日本の冬を彩る贅沢フェア」と銘打ち、いくら・本鮪・蟹の食べ放題で楽しめる。さらに、これまでディナータイム限定で提供することが多かった季節メニューだが、いくらと本鮪は、ランチタイムにも拡大してラインナップ、料金プランも、食べ放題時間によって、ランチ・ディナーそれぞれ2パターンから選べるようになった。

「『大地の贈り物』ではまた、感染防止対策「Dd PROTECT Guidelines」を徹底し、お客様に安心してお食事を楽しんでいただける空間と環境作りにも努めています。日本の食の魅力をまるごと体験できる日本全国ご当地グルメビュッフェ『大地の贈り物』。ご利用シーンやニーズに合わせて、ぜひご活用ください。」


<店舗情報>
・住所    〒110-0005 東京都台東区上野1-20-11 鈴乃屋ビル4F
・アクセス  JR 御徒町駅北口より徒歩3分/地下鉄銀座線上野広小路駅 A4番出口 徒歩1分
・TEL     03-3836-2640
・営業時間 ランチ 月〜金・祝前 11:30〜15:00/土・日・祝 11:00〜15:00
        ディナー 17:00〜22:00
・定休日 無
・席数 180席、個室あり
・URL https://www.dd-holdings.jp/shops/daichinookurimono/ueno

料金プラン ※表記価格はすべて税抜です。
・ランチ ≪60分≫ 大人平日1,380円/土・日・祝1,580円 小学生平日780円/土・日・祝980円
     ≪90分≫ 大人平日1,580円/土・日・祝1,780円 小学生平日880円/土・日・祝1,080円
・ディナー ≪90分≫大人平日2,780円/土・日・祝2,980円 小学生平日880円/土・日・祝1,080円
      ≪120分≫大人平日2,980円/土・日・祝3,180円 小学生平日1,080円/土・日・祝1,280円
※小学生未満のお子さまはいずれのプランも無料


■店舗情報

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・4品どれでも500円+税!かつや、年に一度の「お客様感謝祭」
・日本で初めての完全個室のフィンランド式サウナ!ソロサウナtune、東京・神楽坂にオープン
・「ふるなび」に人気の電化製品!富士通のノートPCやタブレットが登場
・「線毛輸送機能」の維持が健康のカギ!2020年冬、健康管理の新習慣は3つのキープ
・無料試食会を実施!パクチーラーメン専門店、オープン

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…

【Wii特集】-5 WiiでYouTubeを見放題!お宝動画を楽しもう

動画共有サイト「YouTube」は、インターネットの楽しみを大きくしたと言っても過言ではないだろう。YouTubeは、世界中の人が自由に動画をアップロードすることで、今まで見ることができなかったムービーが次から次へと投稿されている。…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…