「Go To Eatポイント」が最大10,000円分付与!焼肉きんぐ、「Go To Eatキャンペーン」のオンライン予約を開始


株式会社物語コーポレーションが展開する「焼肉きんぐ」は、2020年10月19日(月)より「Go To Eatキャンペーン」に参画した。これに伴い、「EPARK」(一部店舗は「ホットペッパーグルメ」)より予約のうえ来店した客に、次回予約の際に利用できる、各予約サイト専用「Go To Eatポイント」が最大10,000円分付与される。
また、各都道府県にて順次発行・販売されている「Go To Eatキャンペーン」のプレミアム付食事券(以下、「Go To Eatお食事券」)については、随時、全国の「焼肉きんぐ」にて利用できる予定だ。

■「焼肉きんぐ」での「Go To Eatキャンペーン」概要
「焼肉きんぐ」では、2020年10月19日(月)より、「EPARKグルメ」(一部店舗は「ホットペッパーグルメ」)にて予約のうえ来店した客に、ランチの場合は人数×500ポイント、ディナーの場合は人数×1,000ポイント、最大10,000円分の各予約サイト専用「Go To Eatポイント」が付与される。

なお、各自治体が発行する「Go To Eatお食事券」は、順次導入予定。
詳細は「焼肉きんぐ」公式HP内の専用ページを参照のこと。


※同一来店日での申請は1日最大2回までとなる
※ポイント付与は1回の予約につき、最大10名分までとなる
※1名様あたり、ランチは500円(税込)以上、ディナーは1,000円(税込)以上の利用が必須となる
※利用店舗、開始日など各種事情により変更・休止となる場合がある
※本キャンペーンの詳細は、農林水産省の「Go To Eatキャンペーンページ(https://gotoeat.maff.go.jp/)」や各自治体のキャンペーンサイトを参照のこと。
※一部使用できない店舗もある

■「Go To Eatキャンペーン」について
「Go To Eatキャンペーン」は、政府の「Go Toキャンペーン」事業の一環で、感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するもの。
本キャンペーンは、対象期間中、ネット予約のうえ来店すると、次回予約の際に利用できる各予約サイトのポイント付与や、各都道府県にて順次発行・販売されている「Go To Eatお食事券」を利用できる取り組みとなっている。


■「焼肉きんぐ」公式HP

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・カクテル好きにはたまらない!自宅で楽しむ、漬込み酒づくり専用キット「フレーバースピリッツ」
・伝統の味を受け継いだホテルの料理人が贈る!「おせち料理2021」販売開始
・TikTok、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』と「#叫べ鬼滅愛」開催
・600円で松茸が食べられる!? ESOLA新宿、贅沢すぎる「松茸1本かけ放題」イベント
・コロナ禍後、初のメニュー改定! ワタミ、「鳥メロ」「ミライザカ」は牛肉推し

共有する

関連記事

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【デジカメ調査室】720万画素で最大18倍ズーム!コンパクト高倍率ズームデジカメ「FZ8」

「FZ8」は、軽量コンパクトサイズに、720万画素CCDと最大18倍※の望遠撮影が可能な光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメで、2月9日より発売を開始する。カラーバリエーションは、シルバーとブラックの2色。価格は、オープンプ…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…

【気になるPC】ビジネスマン必須!これ一つで名刺の整理がみるみるできる「名刺万能SE 小型専用スキャナ付」

春先から夏にかけては、新たな営業相手の開拓や、取引先との新年度の交渉も活発化する時期だ。また、新入社員などは研修期間を終えて営業業務など、実戦にかりだされ始めている頃だろう。当然、取引先などで名刺交換をすることも増え、…

【世界のモバイル】1回線契約なのに複数の端末が利用できる!海外のマルチSIMカードサービスの恩恵

一人で複数の携帯電話を利用したり、ノートPC用にデータ通信カードを利用するなどの回線を複数契約して利用しているユーザーも多いだろう。利用する端末の数が増えれば回線契約も増えるのは当然のことだが、海外では一つの回線契約で複…