Googleの新スマホ「Pixel 4a (5G)」がauの相互接続性試験(IOT)完了製品に追加!最大通信速度は5Gで下り2.1Gbps・上り183Mbpsに対応



5G対応の新スマホ「Google Pixel 4a (5G)」がauの相互接続性試験(IOT)完了製品に追加!

既報通り、グーグル(以下、Google Japan)が新たに5Gに対応したスマートフォン(スマホ)「Pixel 5」および「Pixel 4a (5G)」を10月15日に発売しました。またソフトバンクは携帯電話サービス「SoftBank」両機種を、KDDIおよび沖縄セルラー電話は携帯電話サービス「au」にてPixel 5を同じく10月15日に発売しています。

価格(金額はすべて税込)はGoogle ストアではPixel 5が74,800円、Pixel 4a (5G)は60,500円、SoftBankではPixel 5が87,840円、Pixel 4a (5G)が65,520円、auのPixel 5が79,935円で、SoftBankではトクするサポート+、auではかえトクプログラムの対象となっています。

そんなPixel 5およびPixel 4a (5G)ですが、今回、はじめてauにて「Pixel」シリーズが発売されましたが、一方でソフトバンクでは日本国内の通信事業者でPixel 4a (5G)を取り扱うのはSoftBankのみとしており、少なくとも現時点ではNTTドコモや楽天モバイルでは従来通りに両機種を取り扱わないことになりました。

またPixel 4a (5G)についてもauでは販売されませんが、au回線で利用できる相互接続性試験(IOT)をクリアしたIOT完了製品に追加しています。これにより、Google ストアで販売されるSIMフリー版およびSoftBankで販売される製品をSIMロック解除した場合にPixel 4aをauやau回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)を公式に利用可能となっています。

なお、NTTドコモや楽天モバイルでは現時点でPixel 5およびPixel 4a (5G)をIOT完了製品に追加していませんが、すでに紹介したように楽天モバイルでは「Rakuten UN-LIMIT V」におけるnanoSIMカード(4FF)およびeSIMで4Gでは利用できており(5Gは未検証)、NTTドコモについては4Gおよび5Gでの利用を確認しています。

なお、楽天モバイルについてはPixel 4シリーズやPixel 4aを「楽天回線対応製品」に追加していますが、現時点ではPixel 5およびPixel 4a (5G)については記載がない状態となっており、現在、同社に確認中なので、Pixel 5やPixel 4a (5G)についても公式に楽天回線対応製品となるのかどうか分かり次第紹介したいと思います。


auの開発者向け情報Webサイト「au OPEN DEVICE DEVELOPER SITE」における「5G」カテゴリーにおいてPixel 4a (5G)がIOT完了製品に追加され、au網で利用するために定めされた接続試験に合格したことで、auやau回線のMVNOでPixel 4a (5G)が音声・データともに利用可能となっています。

通信規格としては4GではLTE DL Category 18およびLTE UL Category 13をサポートし、12波のキャリアアグリゲーション(CA)などによって下り最大1.2Gbpsおよび上り最大150Mbpsで利用可能だということです。また5Gでは記載されていませんが、NR方式に対応して下り最大2.1Gbpsおよび上り最大183Mbpsとなるとのこと。


対応するSIMカードは「au Nano IC Card 04」となっており、対応する周波数帯は以下の通りに。auでは今後、4Gに利用している周波数帯を5Gとしても利用するDSSを導入予定となっており、すでに総務省より4Gの700MHz帯(Band 28)と1800MHz帯(Band 3)を5Gへ転用することが認定されており、転用した場合にはn28およびn3でも利用できるようになります。

LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/
18/19/20/25/26/28/29/30/32/38/
39/40/41/42/46/48/66/71
5G: n1/n3/n5/n7/n8/n28/n40/n77/n78
WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19

なお、auでは以前はSIMフリースマホを利用する場合にはLTE for DATA(月額500円)を契約しないとデータ通信はできませんでしたが、昨年6月にLTE for DATAの契約は必要がなくなり、インターネット接続サービス「LTE NET」のアクセスポイント(APN)情報を公開しています。最近ではSIMフリースマホも多くの機種でau回線にて利用できるようになりましたが、IOTを通過しているのはやはり安心して使えるかと思います。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google Pixel 4a (5G) 関連記事一覧 - S-MAX
・IOT完了製品 | au OPEN DEVICE DEVELOPER SITE
・総務省| KDDI株式会社及び沖縄セルラー電話株式会社に係る特定基地局の開設計画の変更認定

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】際立つ薄さ約11.9mm!3Gハイスピード対応スリムケータイ「707SCII」

「707SCII」は、薄さ約11.9mmを実現したスリムケータイ。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。「707SCII」は、薄さ11.9mmのスリムボディーを採用したので、バッグやポケットに入れてもかさばらずに、スマートに持ち運べる…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…