コロナのせいで卒業式ができなかった学生たちへ!ネスレ日本が卒業生の新たな門出を祝うセレモニー「“キットカット” ひと月遅れの卒業式 with JO1」を開催


ネスレ日本は、今春学校を卒業する学生を対象にしたキャンペーン「“キットカット” ひと月遅れの卒業式 with JO1」への申し込み受付を2020年3月30日(月)より開始した。

今春、コロナウイルス感染防止のために卒業式が開催されず、式典に参加することができない卒業生が多くいることを受けて実施するキャンペーン「“キットカット”ひと月遅れの卒業式 with JO1」は、「1人でも多くの卒業生の皆さまの門出を祝いたい」という共通の想いでタッグを組んだグローバルボーイズグループJO1のメンバーと共に、デジタル上で卒業生の新たな門出を祝うセレモニー。全ての人が見ることができるJO1メンバーによるメッセージ動画を4月18日(土)より公開するとともに、JO1メンバーが当選者の名前を公開動画内で読み上げる特典や、 JO1メンバーからの直筆サイン入り「キットカット」などがプレゼントされるキャンペーンを展開する。

■「“キットカット” ひと月遅れの卒業式 with JO1」 概要
内容:「JO1メンバーが当選者の名前(※1)を公開動画内で読み上げる特典」「JO1メンバーのメッセージ+サイン入り卒業証書(※2)」「JO1メンバーからの直筆サイン入り キットカット 1袋(※3)」を110名様にプレゼント。

※1 名前は当選者の方へ連絡をする際にお伺いする「ニックネーム」となります。
※2 JO1の11名のメンバーがそれぞれオリジナルメッセージを記載します。当選者の方は、メッセージを指定できません。
※3 JO1の11名のメンバーがそれぞれ直筆でサインします。当選者の方は、メンバーを指定できません。

応募方法:「キットカット」の公式ツイッターアカウントをフォローの上、ツイートに「#ひと月遅れの卒業式」「#JO1」のハッシュタグ及び卒業式への想いを記載して投稿。
応募期間:3月30日(月)〜4月2日(木)23時59分
当選発表:4月3日(金)以降、「キットカット」の公式ツイッターアカウントより当選者の方へ個別に連絡をさせていただきます。
動画公開日:4月18日(土)

■KITKAT公式 ツイッターアカウント

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
カルチャーに関連した記事を読む
・もうこれでいいんじゃないか!?ビーズから究極の俺だけのゲーム空間「ゲーミングベッド」登場
・小学生以下なら一風堂の「お子様ラーメン」が無料!春休み・お子さま応援キャンペーンを実施
・N予備校が「Unity」を使った3D/2Dゲーム向けのプログラミングコースを新たに一般会員にも公開〜春休みにUnityをマスターせよ〜
・ベネッセはコロナ対策を全学年でサポート!「こどもちゃれんじ」が遠隔でも幼稚園にいるような生活が送れる「オンライン幼稚園」を新規開園
・スマホやPCから専門医に相談できる!東大病院18診療科でオンライン診療システム「CLINICS」を活用したオンライン・セカンドオピニオン外来を開始

共有する

関連記事

ネトアニ人気作のDVDを買って先生に会おう!「ラレコ・ちぃ トーク&サイン会」

livedoorネットアニメ(ネトアニ)で超人気のフラッシュアニメ「やわらか戦車」と「モフ☆モフ」。「やわらか戦車」は待望のDVD第2弾、「モフ☆モフ」はDVD第1弾が現在大好評発売中だ。そんな「やわらか戦車」ファン、「モフ☆モフ」ファ…

リコー、森山大道氏のトークショー&サイン会と写真展を開催

株式会社リコーは、銀座の街を見渡せることでも話題となったフォトギャラリー「RING CUBE」において写真家 森山大道氏のトークショー&サイン会と写真展を開催する。●森山大道展トークショー&サイン会森山大道写真展「S'」の開催に先立…

リコー、織作峰子氏の写真展「時」のスタート・サイン会を開催へ

株式会社リコーは、銀座のフォトギャラリー「RING CUBE」において写真家 織作峰子氏の写真展「時」のスタート・サイン会を開催する。●織作峰子展「時」スタート・サイン会織作峰子展「時」の開催にともない、織作峰子氏によるサイン会を…

「モフモフ」ちぃ先生のサイン会!あこがれの先生とのツーショットにファン感激

livedoorが運営するネットアニメで人気急上昇中の「モフモフ」は、女児向けキャラクター・ホビー雑誌「ぷっちぐみ」でも大好評連載中だ。そんな「モフモフ」の作者である ちぃ先生が2009年6月21日、幕張メッセで開催された「次世代ワー…

お菓子みたいな名前のボードでロボコンを目指せ!【ロボマニア】

テクノロジアの荒井店長ロボット好きの人であれば、いつかは自作のロボットを競技大会に出場させたいと思っている人も多いだろう。大会に出場させるロボットとなると、ロボットのハードウェア性能だけでなくなく、ハードウェア制御の基…