3.11はまだ終わっていない YOSHIKI 被災から9年経つ東日本大震災に対して義援金1,000万円を寄付




ミュージシャンのYOSHIKIさんが、 東日本大震災から9年目の3月、自身が運営する米国非営利公益法人501(c)(3) 「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、日本赤十字社に1,000万円の寄付を行いました。



またYOSHIKIさんはコロナウイルス対策についてもふれ、以下のようにコメントを発表しています。

「世界的な規模で新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、2011年に日本を襲った震災の後、苦しみや哀しみの中、日本人一人一人がとった、冷静な行動、助け合いの気持ちが、 世界から絶賛されました。 今、自分達に何ができるのか、何をしなければいけないのか、 をもう一度考えなければと思っています。 未知のウイルスとの戦い、または長期的な意味では共存なのかもしれないですが、その解決策を模索している間に、僕らが今、どのような行動を取ればいいのか、冷静な判断が必要だと思います。

今、皆さんが行っている経済的なダメージを伴う自粛や、治療薬やワクチンの開発などの研究に対して、国や企業そして僕らも支援できる受け皿となる機関が至急必要なのでは、と思っています。 その場合、自分も支援をさせていただきます。 今は国境を超えて、 世界中のこの分野の専門家の人達がそれぞれの情報を共有し、 1日も早い事態の終息に務めることが大切だと思います。



そんな中、 東日本大震災から9年が経過しましたが、 まだまだ復興に向けての支援が必要とされています。 3.11 はまだ終わっていません。 復興が進まない地域や、心身の痛みが癒えない方々に対しても、 支援が継続的に行われることを願っています。 微力ながら ファンの皆さんと共に続けているチャリティ活動が、 少しでも世の中のために役立つことができれば、と思います みなさんの健康と安全を祈っています」



なお、日本赤十字社では、 義援金の受付を2021年3月31日(水)まで延長しています。

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…

【気になるPC】9万円台の超軽量990gモバイル・サブノートPCが進化!工人舎「SA1F00K/R」

株式会社工人舎は、手頃な価格で気軽に使えるコンセプトのサブノートパソコン「SAシリーズ」に、タッチパネル機能を追加した「SA1F00K/V/R/W」を2007年5月3日より発売する。ボディカラーは、プレミアムブラック(SA1F00K/SA1F00V)と…

【世界のモバイル】ブランド携帯をもてない日本人!海外で約10万円の″PRADA Phone″が売れる理由

最近、総務省が中心となり、携帯電話の「SIMロック」や「販売奨励金」について、ユーザーに選択肢を与える販売方式に移行しようという動きが見られるようになっている。"1円ケータイ"などの格安な携帯電話が売られるのもこの販売奨励金…

【気になるトレンド用語】時効は必要か?三浦氏が27年後に逮捕された「ロス疑惑」事件

事件発生から27年、三浦和義氏がサイパンで逮捕されました。いまや全く知らない世代もいるほど昔になってしまいましたが、かつてはマスコミや社会に大きな衝撃と話題となった「ロス疑惑」が再燃しています。日本では三浦氏の無罪が確定…

【最新ハイテク講座】1人203万円の時代も到来?夢ではない「宇宙旅行」の現実

2008年3月11日、日本初の有人施設となる日本実験棟「きぼう」の一部(船内保管室)がスペースシャトル「エンデバー」によって打ち上げられ、土井隆雄 宇宙飛行士により宇宙での設置に成功している。このような国家政策や科学的な研究目…