ASUSが5000mAh大容量バッテリーや広角120°対応デュアルレンズカメラを搭載した新スマホ「ZenFone 4 Max ZC554KL」の製品情報を公開



ASUSが新スマホ「ZenFone 4 Max」の情報をロシア向け公式サイトに掲載!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)がロシア向け公式Webサイト「ASUS Россия」にて次期スマートフォン(スマホ)「ZenFone 4」シリーズの大容量バッテリーモデル「ZenFone 4 Max(型番:ZC554KL)」の製品情報を公開しています。ロシアでの価格は13,900ルーブル(約26,000円)。

約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶やオクタコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載し、電池容量は前機種「ZenFone 3 Max」では4100mAhでしたが、初代「ZenFone Max」と同じ5000mAhに戻りました。

これにより、3Gでの連続通話時間は最大約2400分、4Gでの連続待受時間は最大約1104時間、無線LAN(Wi-Fi)での連続通信時間は最大約26時間、連続動画再生時間は最大約22時間などとなっています。

また背面には通常のカメラ以外に120°レンズの広角カメラを搭載したデュアルレンズカメラを搭載しており、そのため、外観はリアカメラの位置やより板状デザインになっているなどからiPhoneっぽくなったように思われます。


ZenFone 4 Maxは次期ZenFone 4シリーズにおける大容量電池モデルで、5.5インチサイズであることから「ZenFone 3 Max(型番:ZC553KL)」の後継機種となります。スペックなどもかなり近いながら電池容量がより大きな5000mAhとなっています。主な比較は以下の通り。

機種ZenFone 4 MaxZenFone 3 MaxZenFone Max
型番ZC554KLZC553KLZC520TLZC550KL
画面5.5型FHD5.5型FHD5.2型HD5.2型HD
電池容量5000mAh4100mAh4100mAh5000mAh
連続通話時間(3G)2400分1020分1188分2258分
大きさ mm154×76.9×8.9151.4×76.2×8.3149.5×73.7×8.55156×77.5×5.2〜10.55
重さ g181175160202
SoCS430/S425S430MT6737MS410
RAM3GB3GB2GB2GB
内蔵ストレージ16/32GB32GB16GB16GB
リアカメラ1300万画素1600万画素1300万画素1300万画素
フロントカメラ800万画素800万画素500万画素500万画素



リアカメラは通常のレンズはF2.0・80°(35mm換算26mm相当)の約1300万画素裏面照射型CMOSとなっており、これに120°の広角カメラを合わせたデュアルレンズカメラとなっています。また高速0.03秒オートフォーカスに対応し、動画撮影時には電子式手ぶれ補正(EIS)もサポート。フロントカメラはF2.2・85°の約800万画素裏面照射型CMOSを搭載。

主な仕様はチップセットがQualcomm製「Snapdragon 430」もしくは「Snapdragon 425」で、内蔵ストレージは16または32、64GB(eMCP)、microSDXCカードスロット(最大256GBまで)、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n準拠)、Bluetooth 4.1、位置情報取得(A-GPS・GLONASS・BDS)、FMラジオ、microUSB端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。


またディスプレイ下中央にクリック感のあるホームキーが搭載され、指紋センサーは背面からこのホームキーに内蔵されています。ホームキーの左右には静電式の戻るキーおよび履歴キーが配置。外部スピーカーはモノラルで、その他のセンサー類は加速度センサーおよび近接センサー、照度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパスを内蔵。

既存のZenFone Maxシリーズと同様に他のスマホなどを充電できるリバースチャージ機能に対応しており、OTGケーブルも同梱されています。本体色はブラックおよびゴールド、ピンクの3色が用意され、メタルボディーを採用。OSはAndroid 7.0(開発コード名:Nougat)で、独自ユーザーインターフェース「ZenUI」を採用。

SIMカードはnanoSIMカード(4FF)サイズが2つのデュアルSIMですが、片方はmicroSDXCカードと共用。LTE UE Category 4に対応し、下り最大150Mbpsおよび上り最大50Mbpsで、対応周波数帯はグローバルモデルでは、4GのFDD-LTE方式でBand 1および3、5、7、8、20、TD-LTE方式でBand 40、3GのW-CDMA方式でBand 1および5、8、2GのGSM方式で850および900、1800、1900MHz。TD-SCDMAにも対応とのこと。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ZenFone 4 Max 関連記事一覧 - S-MAX
・ZenFone 4 Max (ZC554KL) | Смартфоны | ASUS в России

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】これからの一眼レフは1000万画素がスタンダード

2006年は、一眼レフのブームや低価格化が進んだことにより各メーカーから数々のデジタル一眼レフカメラが発売された。その中でも脚光を浴びたのが、今回紹介するNikon「D80」とPENTAX「K10D」ではないだろうか。「D80」は、低価格の一眼…

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…