12月10日に無料で配信!人気企画「週刊文春ミステリーベスト10 2015年版」を電子化書籍化!


株式会社文藝春秋の電子書籍編集部では、12月10日より、「文春e-Books 週刊文春ミステリーベスト10 2015」を電子書籍化し、無料で配信する。本作品はオリジナル作品となる。

「週刊文春」誌上で毎年12月に発表され、今回で39回目を迎えた「ミステリーベスト10」。全国のミステリー通や書店員がこの一年間で最も面白かった「ミステリー小説」を投票し、国内・海外のベスト10を決定。

2015年は、ベスト10史上初の国内・海外両部門とも同じ著者が連続で1位獲得という快挙を達成。国内は前回、短編集「満願」で1位となった米澤穂信氏が長編「王とサーカス」(東京創元社)で見事連覇。海外でも、「その女アレックス」で前回1位のピエール・ルメートル氏の「悲しみのイレーヌ」(文春文庫)が1位となった。

その他、ベスト10に入っている作品はどれも読み始めたら止まらない“徹夜本”ばかりという豪華ラインアップ。

電子版は、週刊文春12月10日号掲載の「ミステリーベスト10」記事を基に再構成。総合ランキングや国内1位の作家、海外1位の担当編集者インタビュー、ランキング作品の解説と一押しコメントなどを収録。

しかも同書は無料での配信となる。同書を参考にし年末年始の休み期間、じっくり極上のミステリー作品を数多く味わうというのはいかがだろう。

そのためにも「ミステリーベスト10」電子版を読み、年末年始にじっくり読みふけることができる珠玉の一冊を探してみることをおススメしたい。

■「週刊文春ミステリーベスト10 2015年版」【目次】
・総合ランキング 国内・海外部門 第1位〜20位
・国内部門第1位 著者に聞く 米澤穂信「王とサーカス」
・国内部門 作品解説&コメント
・今年の国内ミステリー 千街晶之
・海外部門第1位 担当編集者に聞く ピエール・ルメートル「悲しみのイレーヌ」
・海外部門 作品解説&コメント
・今年の海外ミステリー 池上冬樹

■週刊文春ミステリーベスト10とは?
「週刊文春」で毎年12月に発表されるミステリー小説ランキング。前年11月1日から10月31日までに刊行された国内外のミステリー小説が対象で、日本推理作家協会員及びミステリー作家、文芸評論家、翻訳家、書店員、各大学ミステリー研究会などにアンケートを実施している。1977年に開始され、今年で39回目。「このミステリーがすごい!」、「本格ミステリ・ベスト10」などと共に毎年恒例のミステリーランキングとなっている。

■書誌概要
タイトル:週刊文春ミステリーベスト10 2015(文春e-Books)
販売価格:無料
配信日:12月10日
配信する書店:Kindleストア、iBookstore、楽天Kobo、ReaderStore、紀伊國屋書店Kinoppy、BookLive!、honto、GALAPAGOS STORE、他電子書籍を販売している主要書店

■「文春e-Books」とは?
「文春e-Books」は、電子発のオリジナルコンテンツ。週刊文春、月刊文藝春秋の記事連載のまとめもの、ビジュアル系のオリジナルコンテンツなど、「紙では読めない本」をコンセプトに新しいコンテンツを提供している。

■文藝春秋

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・「競馬の楽しみが凝縮されたテーマパーク「ARIMAEN」が期間限定で出現
・野菜はいらぬ!肉! 肉! 肉! “肉のSUBWAY ”表参道に期間限定で登場
・アディダス「mi STAR WARS」購入で自分の3Dフィギュアを作成するキャンペーンを実施
・プライム会員なら100万曲以上が聴き放題!Amazonの「Prime Music」日本で提供開始
・ダカール・ラリー 2016のホンダワークスチーム「Team HRC」の端末に京セラが「TORQUE」を提供

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…

【世界のモバイル】海外の市場の強さは″中古ケータイ市場″! 日本は、もう追いつけないのか?

海外と日本の間には、決定的に大きな違い「中古端末市場」がある。海外では携帯電話の中古売買は、あたりまえのものであり、特にアジア圏では街中至るところで"中古携帯"の販売を見ることができる。日本からみれば使い古し端末の売買と…

【世界のモバイル】日本のケータイビジネスはぬるい?激烈な海外の新製品発表競争と格差

5月22日、auとソフトバンクから2007年夏モデルが発表された。海外でも携帯電話の新機種は毎月のように発表されているが、日本のようにキャリアから新機種が発表されることはほとんどなく、ほとんどがメーカーからの発表だ。日本と海外…