自宅が圏外の人に朗報!超小型基地局「フェムトセル」が包括免許でぐっと身近になる
包括免許でフェムトセルがより身近に総務省は3月9日、NTTドコモなど携帯電話4社から申請されていた超小型基地局(フェムトセル)の包括免許について「免許を与えることが妥当」との答申を受けたことを発表しました。フェムトセルとは、家庭などのブロードバンド回線に接続する超小型の携帯電話基地局で、自宅などの極めて…
包括免許でフェムトセルがより身近に総務省は3月9日、NTTドコモなど携帯電話4社から申請されていた超小型基地局(フェムトセル)の包括免許について「免許を与えることが妥当」との答申を受けたことを発表しました。フェムトセルとは、家庭などのブロードバンド回線に接続する超小型の携帯電話基地局で、自宅などの極めて…
ドコモがLTE対応小型基地局を開発!すでに導入開始中NTTドコモは20日、高速データ通信規格LTE方式に対応した「小型基地局装置」(以下、LTE対応小型基地局)を開発し、2013年6月から運用を開始したと発表しています。NTTドコモではこのLTE対応小型基地局も含めて2013年度末までに5万局のLTE基地局を展開する計画であり、do…
4G LTE対応車載型基地局が登場!KDDIは19日、地震や大雨などの自然災害発生時、被災地における迅速なエリア復旧を行い、携帯電話による通話やデータ通信のサービスを利用可能とするために移動できる車載型基地局を保有していますが、今回、この車載型基地局を改良し、次世代高速データ通信「4G LTE」に対応すると発表して…
KDDIがCA対応車載型基地局を今夏から導入!KDDIは31日、車に基地局を搭載することで基地局が移動可能になる「車載型基地局」において、これまで以上に安定した高速通信を利用できるように次世代高速通信規格「LTE-Advanced(LTE-A)」の技術である「キャリアアグリゲーション(CA)」に対応させる改良を行ったと発表してい…
2014年夏のコミケは8月15〜17日に東京ビッグサイトで開催!東京ビッグサイトにて年に2回行われるサブカルチャーの祭典「コミックマーケット」(以下、コミケ)。今年の夏は「コミックマーケット86」が2014年8月15日(金)から8月17日(日)までの3日間で開催されます。毎回多くの人で賑わう同イベントですので、携帯電話や…
au VoLTE対応スマホ「isai VL LGV31」と「URBANO V01」を12月12日に発売!KDDIおよび沖縄セルラーは11日、今冬に発売する「au 2014 Winter」のうちの次世代音声通話サービス「au VoLTE」に対応した「isai VL LGV31」(LG Electronics製)と「URBANO V01」(京セラ製)のスマートフォン(スマホ)2機種を2014年12月12日(金…
KDDIが震災からの7年間で積み重ねた取り組みを公開!KDDIは8日、東日本大震災から7年を迎えた3月11日を前に地方でははじめてとなる携帯電話サービス「au(エーユー)」などの同社における災害対策の公開訓練を宮城県内で実施し、その内容を関係者やメディア向けに公開しました。震災当初に抱いた悔しさをバネに、KDDIとし…
docomoが「マンホール型基地局」を開発!PREMIUM 4Gは今夏に下り988MbpsへNTTドコモは11日、観光地や景勝地などの周辺にアンテナ設置に適するような場所がなく、また人の集まる場所における通信速度の低下への対策やより繋がりやすいサービスエリア構築を目的とした「マンホール型基地局」の試作機を国内で初めて開発した…