動画も音楽も電子書籍もOK!ポータブルAVプレーヤー
株式会社ハロッズは2010年03月19日、720P HD動画対応タッチパネル式4.3インチ液晶ポータブルAVプレーヤー「eT4300」を3月23日より発売すると発表した。価格は、オープンプライス。トマトショップYAHOO店での価格は、1万8,000円(税込み)。■音楽再生やフォトフレーム機能も装備「eT4300」は、動画サイト「YouTube」等で使…
株式会社ハロッズは2010年03月19日、720P HD動画対応タッチパネル式4.3インチ液晶ポータブルAVプレーヤー「eT4300」を3月23日より発売すると発表した。価格は、オープンプライス。トマトショップYAHOO店での価格は、1万8,000円(税込み)。■音楽再生やフォトフレーム機能も装備「eT4300」は、動画サイト「YouTube」等で使…
USBメモリーは、データーの持ち運びや、複数のパソコンでデーターをやり取りするのに便利な道具だが、大容量のデーターを扱うことができない。そういったニーズに応えた製品が2.5インチのポータブル外付けハードドライブだ。トランセンドは、USB 3.0規格に対応する耐衝撃の2.5インチのポータブル外付けハードドライブ「Sto…
白黒テレビの登場以来、いつの時代でもテレビは娯楽の王様として、そしてまた一番身近な情報の窓口として、生活に無くてはならない存在だ。そのテレビの歴史における大変化である、2011年7月のアナログ停波まで、すでに450日を切った。そのような中、多くの家庭でリビングの1台目のテレビは地デジ化が完了したものの、今後…
株式会社バッファローとエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社は2010年5月25日、都内 NTTコーポレートニューズルーム 会見室において、報道関係者向けにモバイルWiFiルーター「ポータブルWi-Fi」の発表会を開催した。モバイルWiFiルーター「ポータブルWi-Fi」は、同社とエヌ・ティ・ティ・ブロードバ…
株式会社バッファローとエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社は2010年5月25日、都内 NTTコーポレートニューズルーム 会見室において、報道関係者向けにモバイルWiFiルーター「ポータブルWi-Fi」の発表会を開催した。・ポケットサイズ!iPadでも使える便利なモバイルWi-Fi「ポータブルWi-Fi」は、どう…
スマートフォンは、携帯電話にできない様々な機能を備えており便利だが、ヘビーユーザーの悩みの種は、やはりバッテリーだろう。そうしたユーザーに対して、ドコモが新製品を投入する。ドコモは、オプション品として、スマートフォンもiモード対応機種も使えるポータブル充電器「FOMA 補助充電アダプタ 02」を、2010年9月1…
FOMAカードなしのXperiaでもポータブルWi-Fiとの用でどこでも使える!? ちょっと間が空いてしまいましたが、今回はXperiaとiモード端末の1回線併用についてのお話の番外編的な話です。 Xperiaとiモード端末でFOMAカードを入れ替えながら使っていると、一つ気になるのが、無線LANスポット以外でiモード端末にFOMAカードを入…
DVDソフトやテレビ番組を、どこでも自由に楽しみたいというニーズは高い。東芝は、このようなニーズンいあわせたレグザポータブルプレイヤーとして、9V型「SD-P96DT」、7V型「SD-P76S」を12月中旬に発売する。いままで東芝ではポータブルDVDプレイヤーのブランドを「ポータロウ」としていたが、今回から液晶テレビと同じ「…
DVDに比べて細かい質感まで描写できる高画質なハイビジョン映像を楽しめることがブルーレイ映画の一番の醍醐味だ。ブルーレイ映画を楽しむには専用プレーヤーが必要だが、ブルーレイディスクプレイヤーを所有していなくても、ブルーレイドライブさえあればパソコンでブルーレイ映画を楽しむことができる。しかしブルーレイ…
昨日の主要ニュースがひと目で分かるITライフハック+。ライブドアニュースからピックアップした記事から順に紹介しよう。News Pick Upでは、パナソニックからBDプレイヤーを搭載したポータブルテレビをピックアップしているぞ。Web Pick Up・ジャンプが誤報で謝罪「お詫びして訂正いたします」やっぱりXbox360からは出な…
ビクターは、PCに接続する必要がなく、直接手持ちのポータブルオーディオプレーヤーに音楽データを転送することができる4GB内蔵のメモリーポータブルシステムを、ビクター公式WEBショップ「VICTOR DIRECT」で販売します。拡声器機能や再生スピードコントロール機能が搭載された「VICTOR DIRECT」限定モデルです。3月1日〜3…
アルミ加工のデザイン性に優れたソニエリ公式アイテム!ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(以下、ソニエリ)がちょうど「Xperiaシリーズ」の1周年にあたる2011年4月1日にオープンした公式オンラインストア「Sony Ericsson Store」にて売れ行きNo.1となっているのが、ソニエリ公式アイテムであるポータブ…
シネックスは、米SRS labs社製のiPad、iPod、iPhone対応のポータブルアンプ「SRS iWOW 3D」を2011年5月12日より発売した。価格はオープンプライス。市場想定売価は7,980円(税込み)。「SRS iWOW 3D」は、iPad、iPod、iPhone対応のポータブルアンプだ。好きな音楽や映画のサウンドを驚くほど劇的に向上させることができる…
「ドコモドライブネット」を試す!NTTドコモから4月27日より利用可能となったスマートフォン向けナビゲーションアプリ「ドコモドライブネット」を実際に試してみました。どのくらい実際のカーナビゲーションに肉迫しているのか、またGoogleマップナビとの違いなどをご紹介できればと思います。使用した機種は、ソニー・エ…
家電の世界では、生活を大きく変えてしまう変化が起きることがある。今では多くの家庭で、固定電話はあまり使われないようになった。なかには、ケータイに入れ替わって固定電話は既に利用してない家庭もある。そんな電話以上の変化が、テレビの世界にも起きつつある。2011年7月24日にアナログ放送が終了し、この日を境に一…
日本最大のパソコン事業グループ、NEC レノボ・ジャパン グループが誕生したばかりだが、そのレノボからエントリーモデルとして11.6型HD液晶を搭載したウルトラポータブルPC「ThinkPad X121e」が発表された。直販サイト「レノボ・ショッピング」では7月下旬ごろ、量販店では8月12日から販売する予定だ。「ThinkPad X」シリ…
近年、効率的な時間活用のひとつとして、お風呂の時間をより充実させたいと考えている人々が増えてきている。一方、現代社会において、さまざまな情報の入手には、テレビ以外で、ネットからのウエイトが高まり、お風呂でテレビ放送や録画番組だけでなく、ネットも楽しみたいと考えている人がいる。そうした人々に対して、…
8月に入り、また暑さが戻ってきた。蒸し暑いと、扇風機をつけても涼しい風が流れてこない。むわっとした熱を持つ風に不愉快な思いをした経験はだれにでもあるだろう。そんなときに、うれしいのが、扇風機ではなく「冷風機」だ。サンコーから、乾電池でもUSBでも動くポータブル冷風機が登場した。この冷風機は、水を含ませ…
iPhoneなどでストレージが足りない人向け!Kingston Technologyは、1日、iPadやiPhone、iPod touchに対応したポータブルワイヤレスハードドライブ(持ち運び用無線ストレージ)「Wi-Drive」を2011年9月30日(金)に発売することを発表しています。16GBモデルおよび32GBモデルが用意され、それぞれAmazonを通して販売される…
「Kingston特集」で紹介しているKingston Technology(以下、Kingston)は、メモリ製品で世界をリードする独立系メモリメーカーだ。デスクトップPC、ラップトップPC、サーバ、プリンタのメモリから、スマートフォン、携帯電話、デジタルカメラ、MP3プレーヤーのフラッシュメモリまで、設計と製造、販売をしている。そんな…