【年末企画】S-MAX(エスマックス)のライター陣が2014年のスマホ・タブレット周辺を振り返る特集まとめ!よいお年をお迎えください



2014年も残り僅か!今年もありがとうございました!!

2014年も残り数時間で終わろうとしています。今年もスマートフォン(スマホ)やタブレットなどたくさんの製品やアプリ、サービスを紹介しましたし、たくさんの話題がありました。

当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」としても2010年から開始して丸4年が経ち、公開記事もトータルで9000本を突破し、今年だけでも毎日更新での2516本を公開してきました。

あまり記事ではお知らせ的なものはしていませんので昨年に続き軽く紹介させてもらいますが、昨年5月に「powered by livedoorニュース」が取れ、その流れで「Googleニュース」や「Socialifeニュース」などに続き、どうやら「SmartNews」や「Gunosy」といったニュースサービスに記事配信されるようになっています。

一方、スマホなど関連も思い出してみると、さまざまな出来事や話題がありましたが、今回はそんな2014年のスマホなどのモバイル周りをS-MAXライター陣が振り返った「年末企画」をまとめて紹介して1年を終えたいと思います。

今月13日から30日までの間に更新していた年末企画ですが、読み逃した方も毎回ちゃんと読んでいた方も是非改めてチェックして良い年越しを迎えてください!今年も訪問ありがとうございました!!良いお年を!!!

【年末企画】オリンピックを見据えて公衆Wi-Fiの整備が進む2014年、その一方で置き去りにされかねないセキュリティー意識を憂う(アプリ開発エンジニア・えど編)
訪日観光客の増加や2020年の東京オリンピックに対応して、2014年は訪日観光客を主なターゲットとした公衆Wi-Fi(無線LAN)サービスが一気に普及した1年でした。携帯電話事業者が提供するデータ定額プランに通信量の上限が設定されてきている昨今、訪日観光客のみならず国内ユーザーにとっても公衆Wi-Fiは頼れる存在です。その一方で公衆Wi-Fiはオープンな技術であるが故、通信内容を比較的容易に覗き見られるリスクがあります。そこで、今回は当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」恒例の「年末企画」として、2014年に普及拡大した公衆Wi-Fiと、その裏に潜むセキュリティリスクについて取り上げたいと思います。


【年末企画】2014年はスマホへの興味をすっかり失ったけど、気になった機種はありますよ!アプリはツムツムが最強でした(副編集長・2106bpm編)
今年もやって参りました年の瀬ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも毎年恒例の年末企画をお届けしておりますが、2010年から数えて早いもので5回目です。例年通り、普段の記事とは違い緩い感じで書いていきますので、緩い感じで読んで頂ければと思います。ここら辺までだいたいテンプr(ry


【年末企画】個性の薄さに残念がりながらも物欲は稼働し続けた2014年!そして、人とのつながりに充実できた1年をざっくりと振り返る(個性派端末愛の兼業ライター・河童丸編)
クリスマスも孤独に終わり、いよいよ年末モード!、筆者はNexus 6の記事に追われておりますが皆さまは年末の準備はできていますでしょうか?自称、個性派端末愛好家な筆者ですが、前年にも恨み言のように「QWERTYキーボード搭載スマホ」を欲していましたが今年もついに「国内では」出ませんでしたねー。とはいえ、ガジェッターらしくそれなりに買ってはいるので年頭から振り返ってみたいと思います。


【年末企画】良い音がやめられない止まらないっ!2014年のスマホ・ヘッドホン・アプリの3つの"良い音"をチョイス(ライター・mi2_303編)
昨年の2014年には「ハイレゾオーディオ」の再生に対応したLGエレクトロニクス製スマーフォン「LG G2 L-01F」(NTTドコモ)や、サムスン電子製スマートフォン「GALAXY Note 3」(NTTドコモおよびau)および「GALAXY J SO-02F」(NTTドコモ)などが登場した。さらに今年、2014年には夏モデル以降のAndroidスマートフォンおよびタブレットはハイレゾーディオ再生対応の機種が多くなった。これまでに筆者はGALAXY Note 3GALAXY J SO-02Fをはじめとしてハイレゾオーディオ再生対応機種について紹介してきたが、スマートフォンなどの再生機器本体だけでなく、周辺のヘッドホンなどのアクセサリー、さらにアプリなど、全体として盛り上がってきた1年になったと感じた。そこで、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」の「年末企画」として2014年の振り返りは「良い音」に焦点をあてて、周辺機器、端末、アプリの3つをピックアップしてみた。


【年末企画】個人的に脱Androidの進んだ2014年!iOSが活躍しつつも年末に刺客が!?(ブロガー・ホセ編)
毎年恒例の「年末企画」。今年、2014年で最も気になった話題といえば仮想移動体通信事業者(MVNO)による"格安SIM"の競争だと思います。まさか1,000円未満で月間2GBもの高速通信ができるようになるとはといったほか、加えて、一部サービスではデータ通信容量の繰り越しにも対応するとは思ってもいませんでした。ユーザーとしてはありがたい限りではありますが……。さらには、楽天DMM.comTSUTAYA(CCC)などといった多種多様な業種の参入もあり、2015年も見逃せないのかなと思います。そんな中、個人的にはスマホやタブレットはあまり買わなかった筆者ですが、2014年の振り返りをしてみようと思います。


【年末企画】市場の成熟化で魅力ある商品に乏しかった2014年!安価で使えるSIMフリースマホに期待?(スポーツライター・こば編)
今年も1年の振り返りを行なう「年末企画」の記事ということで、携帯電話、スマートフォン(スマホ)周りの1年間を振り返りたいと思います。とはいえ、筆者は今年、スマホやタブレットの本体の購入はゼロ……それまで複数契約していたNTTドコモの回線はすべて今年解約し、手持ちのスマートフォンは昨年末購入の「Xperia Z1 f SO-02F」だけとなりました。その他、ソフトバンクモバイル「Photo Vision」やワイモバイルに社名が変わる直前のPHS購入などはありましたが、今年は"回線整理の1年"となりました。というわけで、あまり購入ができなかったのですが、自分の状況も含め市場全体を振り返ってみたいと思います。


【年末企画】VoLTE導入や3.5GHz帯割り当てなど5Gに向けて本格的に動き出した2014年!ついでに新料金プランもきて、格安SIMへの流れを押し、サービス面で多様性向上(編集長・memn0ck編)
毎年やってきますが、師走というだけあってなぜか毎年忙しいこの時期。今年も残すところ後2日となりました。さて、そんな時期にサクッと紹介するこの「年末企画」。昨年に引き続き、今年の振り返りをしたいと思いますが、年々、スマートフォン(スマホ)の購入数も減り……さて、どうしようという感じ……は昨年辺りからますます強くなっています。とはいえ、今年はここ数年の流れでスマホなどと連携するスマートデバイスがより増加したのに加え、通信方式的にも2020年に向けて3Gから4Gへ大きな転換期となり、それに合わせて料金的にも変わった1年となりました。その辺りも含め色々と書いていきたいと思います。


記事執筆:S-MAX編集部


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
年末企画 - S-MAX

共有する

関連記事

【ケータイラボ】このサイズでスマートフォン、ノキア「705NK」

昨年中に発売されそうだと予想されていたものの、結局年を越して発売になったのがノキア「705NK」である。Vodafone時代……ひとつ前に出た「804NK」が折りたたみモデルだったのに対して、今回のモデルはストレートモデルである。ウリはな…

【気になるPC】快適ケータイ&パソコン!最新のBluetooth製品 一挙紹介

Bluetoothとは、東芝、エリクソン、インテル、IBM、ノキアが中心となり策定した短距離無線接続の規格。無線LANは文字通りにネットワークへの接続を前提としているのに対して、Bluetoothは様々な機器を無線で接続できる点が大きな魅力と…

【ケータイラボ】ケータイからスマートフォン時代へ!無線LAN搭載の″新W-ZERO3[es]″が登場

■ウィルコムの"スマートフォン"がさらに小さくスマートに!通話ができて、インターネットに接続できて、ワードやエクセルが使える…高機能であるが故に多少大きくてもかまわない……というような感じで認識されているスマートフォン。しか…

【ケータイの疑問】スマートフォンは浸透するか? auの参入表明で各社のパワーバランスを探る

携帯電話のパソコン化がますます進んでいる一方で、よりパソコンライクなスマートフォンが日本でも増えてきている。2005年12月にウィルコムから発売されたシャープ製「W-ZERO3」を皮切りに、徐々にではあるが機種数も増えてきており、こ…

【ケータイラボ】ソフトバンクはスマートフォンを変えるか? X02HTデビュー

ソフトバンクモバイルから、新世代のスマートフォン「X02HT」が発売された。X02HTは、これまでのWindows Mobileを搭載しているスマートフォンとは大きく異なる端末だ。果たして、この新世代の端末は、スマートフォン市場を変えることが…