LINE、アカウント乗っ取り対策でPC版「LINE」アプリおよび「LINE ウェブストア」にログインすると通知が届くように!身に覚えのない通知が来た場合の対処法も案内



PC版LINEやLINEウェブストアにログインすると通知が届くように!

LINE Corp.は18日、同社が提供・運営するスマートフォン(スマホ)など向け無料通話・無料メールサービス「LINE(ライン)」( http://line.me )においてパソコン(PC)版(WindowsおよびMac向け)のLINEアプリおよびPCなどのWebブラウザーからLINEスタンプなどを購入できるWebストア「LINE ウェブストア」にログインするとスマートフォン(スマホ)やケータイ(フィーチャーフォン)版のLINEアプリに通知が届くようになったとお知らせしています。

今回の変更はLINEで多発している不正ログインによる第3者によるアカウントの乗っ取り被害への対策の一環となっています。

この機能によって、知らない人などの他人が自分のLINEアカウントでPCなどからログインしようとしている場合に、早く気がつけるようになっています。

通知が届くケースは以下の通り。なお、自動ログイン設定をしている場合も含めて、ログイン時に毎回通知が届きます。
・PC版LINEへのログイン、またはログインの失敗が確認された場合
・LINEウェブストアへのログイン、またはログインの失敗が確認された場合

これらのケースにおいて、自分のスマホやケータイ版のLINEアプリに「LINE」という名前のアカウントからトーク(メッセージ)で以下のような通知が届くとのことです。このLINEというアカウントは友だち一覧には表示されないほか、ログイン動作を通知する大事なアカウントであるため、ブロックをすることはできないとしています。
この「LINE」という名前のアカウントは、LINE株式会社がセキュリティ強化のために運営する特殊なアカウントのため、友だちに追加していなくてもログイン動作が確認され次第、自動的にメッセージが届きます。


◯身に覚えのない通知が来た場合の対処法

共有する

関連記事

【知っ得!虎の巻】Web達人になれるオートコンプリートってなに? 入力お助け機能で楽々ネット生活

Webページの利用で最も活用するものの1つは、検索ページではないだろうか。検索サイトでキーワードを入力し、目的のものを探す機会は多いだろう。そのほか、Webサービスの会員登録時に必要項目を入力するなど、文字を入力する機会は多い…

【気になるトレンド用語】WebページはFlashだらけ!Flashってなんだ

インターネットでWebページを閲覧していているとアニメーションや動きのある表示ページが随分増えてきました。ほとんどの大手企業のページは、Flashアニメーションであふれかえっているといっても過言ではないでしょう。そのぶん「Flash…

【気になるトレンド用語】Webの便利さが広がる“API”ってなに?

Yahoo!やGoogleなどの人気ポータルサイトから○○“API”公開といったニュースが話題に上るようになりました。このAPIを利用しますと、ポータルサイトなどで提供されているサービスをほかのアプリケーションからでも利用できるようになるよ…

【知っ得!虎の巻】同じアプリケーションのグループ化を解除!タスクバーをわかりやすくしよう

アプリケーションを起動したり、フォルダを開いたりすると、デスクトップにウィンドウが開く。これらの起動しているウィンドウは、タスクバーにボタンとして表示され、現在起動しているウィンドウとしてタスクバー上で確認できるように…

【気になるトレンド用語】どのパソコンでもメールチェックができるWebメールって何

先月(2008年2月)、Yahoo!メールが10年ぶりにリニューアルされました。Yahoo!メールは、Webメールと言われるメールサービスで、パソコンのメールソフトで利用しているメールとはちょっと違います。・Yahoo!メールが10年目のリニュー…