国土交通省、9月1日から航空機内でのスマホなどの利用を「機内モード」なら常時可能に



9月1日から航空機内での携帯電話などの利用が可能に

国土交通省は7日、航空機内での携帯電話などの電子機器使用について2014年9月1日(月)より緩和すると発表しています。

欧米において航空機内における電子機器の使用が見直されたことなどから、国土交通省でも今年に「航空機内における電子機器使用に関する意見公開会」を実施し、規制緩和の方向性を示していたほか、パブリックコメントの募集も行なっていましたが、今回、航空機の安全な運航を確保しつつ、旅客の利便性を向上させるために制限を見直しました。

02


これまでは航空機の乗降ドアが閉められた以降は携帯電話(スマートフォン含む)やパソコン、無線式ヘッドホン、無線式マウスなどの電波を発生する電子機器の使用は禁止されていました。

また、着陸態勢に入る前の飛行中では機内モードで機内のWi-Fiサービスに接続する機器や電波を出さないゲーム機、カメラ、音楽プレイヤーなどの使用は許可されていました。

今回の制限緩和によって、9月1日から電子機器の利用を常時使用可能となります。ただし、ケータイやスマートフォンなどの携帯電話網に接続できる機器は機内モードに設定しておくことが条件となっており、通常モードでの携帯電話やトランシーバーなどの利用は今後も禁止とされます。

また、機内モードで機内Wi-Fiサービスに接続する電子機器や機内の電子機器同士で無線通信(Bluetoothなど)を行うマウスやヘッドフォンなどの電子機器の使用は常に許可されるほか、着陸後に滑走路から誘導路に移動した状態であれば、乗降ドアが開くのを待たずにすべての電子機器の使用が許可されます。

なお、各機材の電波耐性がそれぞれ異なるため、各航空会社の判断で時間帯の制限区分が異なる場合があるとしています。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
報道発表資料:航空機内における電子機器の使用制限を緩和します - 国土交通省

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3G携帯電話で世界最薄!薄さ約8.4mmのケータイ「708SC」

「708SC」は、ストレートタイプの3G携帯電話機として世界最薄※の約8.4mmを実現したSamsung電子製のケータイ。発売時期は3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「708SC」は、単に薄いだけではなく、重さが約73gという軽量設計…

【気になるPC】外出先のPCがMyパソコンになる!携帯電話よりも小さいLinuxパソコン「wizpy」プロジェクトリーダーインタビュー

ターボリナックスは、手のひらサイズのLinuxパソコン「wizpy」を2月23日より発売する。wizpyは、OSにLinuxを採用した携帯電話よりも小さなパソコンで、パソコンのUSBポートに「wizpy」を接続して起動すると、そのパソコンを自分専用の…

【アキバ物欲】超便利アイテムも登場! 携帯電話グッズ特集

携帯電話の春モデルが各社から一斉に発表された。携帯電話は、今や私たちの生活に必要不可欠なアイテムとなっているとおり、年を追うごとに多機能化している。本体機能の高機能化にあわせて、携帯電話のサプライメーカーも、携帯電話を…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…

【世界のモバイル】ドコモは世界に反撃できるか? 海外でiモードは普及するのか?

5月30日から香港でもiモードサービスが始まり、これでiモードは日本を含む世界18の国と地域でサービスが展開されることになった。着々と海外でも導入されるiモードだが、果たして今後のさらなる普及と展開はどうなるのだろう。国内で話…