ディスプレイが割れにくい!新生ワイモバイルのMIL規格準拠なタフネススマホ「DIGNO T 302KC」を写真で紹介【レポート】


オシャレなカラー展開をするワイモバイルのタフネススマホ

既報通り、ワイモバイルは17日、同社初となる「ワイモバイル 新サービス・新商品発表会」を都内で開催し、京セラ製Androidスマートフォン「DIGNO T 302KC」(以下、302KC)を2014年9月以降に発売すると発表した。

発表会後の展示会場にて302KCの開発機を触ることができたので、外観を中心にレポートしていく。

02


302KCは米国で発売されている「Hydro ICON」をベースに日本向けにカスタマイズしたモデルで、米国版は外観も“タフネス”を強調したスパルタンな印象だったが、日本向けはポップなカラーリング展開でファッションアイテム的な要素を強調したデザインとなった。

これは海外ではスパルタンなデザインでないと防水・防塵・耐衝撃性能といった機能を認識してもらえないのに対し、日本国内では防水についてはほぼ基本機能であることに加え、防塵や耐衝撃性能についてもスペック表などできちんと認識してもらえるという市場の違いがあること、日本市場ではポップなデザインにすることでターゲットユーザー層を幅広くすることができることなどのことが挙げられる。

基本スペックは米国版と同じで、ディスプレイに4.5インチqHD(540×960ドット)TFT液晶やプロセッサーに1.2GHzクアッドコアCPU(Qualcomm製Snapdragon S400搭載「MSM8926」)、1.5GB内蔵メモリー(RAM)、8GB内蔵ストレージなどを搭載する。ナビゲーションキーはディスプレイ内表示ではなく、タッチセンサー式の独立したキーとなっているため画面が狭く感じることはないだろう。

カメラはアウトカメラ800万画素で動画はFHD(1920×1080ドット)の解像で撮影が可能、196万画素のインカメラも搭載している。microSDカードスロットも搭載しており、最大32GBに対応する。

また、通信方式は国内では3G(W-CDMA)および4G(FDD-LTEおよびAXGP)に対応しており、それぞれ対応周波数帯はW-CDMAが900MHzおよび2.1GHz、FDD-LTEが900MHzおよび2.1GHz、AXGPが2.5GHzとなっている。W-CDMAおよびFDD-LTEはソフトバンクモバイル、AXGPはWireless City Planning(WCP)のネットワークを借り入れて利用する。

なお、同時に発表されたSTREAM S 302HWはSIMロックがかかっていないSIMフリーモデルだが、こちらはSIMロックがかかっている。

03


デザインの特徴は個性的なリアカバーのカラー展開と、ホワイトの側面のフレーム部分の色の違いだ。落下時のディスプレイ保護のためこのフレーム部分はガラス面より少し張り出している。

04
左側面にはボリュームキー


05
右側面にはQualcomm 3G/4Gの刻印


06
上面にはイヤフォン端子と電源キー


07
下面にはマイクロUSB端子


また、ディスプレイのガラスは「曲げ」耐性もあるDragontrailを採用しており、「ディスプレイが割れにくい」というコピーはここから来ているようだ。

08
リアカバーを取り外してバッテリーの交換が可能だ


09


同社が5月に発表したMIL規格準拠のau向けスマートフォン「TORQUE G01」よりもコンパクトでカジュアル性が高く普段使いに最適だと感じた。ワイモバイルが狙うレイトマジョリティ層に防水防塵・耐衝撃性能で壊れにくいスマホをどう訴求していくのか気になるところだ。

◯主な仕様
通信方式国内W-CDMA方式(900MHz/2.1GHz)
FDD-LTE方式(900MHz/2.1GHz)
AXGP方式(2.5GHz)
海外W-CDMA方式(900MHz/2.1GHz)
FDD-LTE方式(900MHz/2.1GHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ約65×132×11.2mm/約139g
ディスプレイ4.5インチqHD(960×540ドット) TFT液晶
モバイルカメラ
(画素数/タイプ)
メイン約800万画素/CMOS
サブ約196万画素/CMOS
外部メモリー/推奨容量microSDHCTMカード(別売り)/最大32GB
内蔵メモリーROM8GB
RAM1.5GB
CPU(クロック数/チップ)1.2GHzクアッドコア/MSM8926
Wi-Fi(対応規格、周波数)IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)
BluetoothVer.4.0
プラットフォームAndroid 4.4
カラーバリエーションブラック、ホワイト、ブルー、オレンジ、グリーン


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
DIGNO T(ディグノ ティー) 302KC(京セラ製)の概要|2014年|プレスリリース|ワイモバイル株式会社
2014年|プレスリリース|ワイモバイル株式会社
京セラ製ワイモバイル向け新製品、4モデル登場 | ニュースリリース | 京セラ
DIGNO T 302KC | 京セラ

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】これからの一眼レフは1000万画素がスタンダード

2006年は、一眼レフのブームや低価格化が進んだことにより各メーカーから数々のデジタル一眼レフカメラが発売された。その中でも脚光を浴びたのが、今回紹介するNikon「D80」とPENTAX「K10D」ではないだろうか。「D80」は、低価格の一眼…

【デジカメ調査室】720万画素で最大18倍ズーム!コンパクト高倍率ズームデジカメ「FZ8」

「FZ8」は、軽量コンパクトサイズに、720万画素CCDと最大18倍※の望遠撮影が可能な光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメで、2月9日より発売を開始する。カラーバリエーションは、シルバーとブラックの2色。価格は、オープンプ…

【デジカメ調査室】1,406万画素の極上の色再現性!撮るためのカメラ「シグマ SD14」レビュー

シグマより、1,406万画素のイメージセンサーを搭載した一眼レフデジタルカメラ「SD14」が発売された。本体の価格は、実売価格で19万5,000円前後となる。前モデルの「SD10」と比較すると、イメージセンサーの画素数が1,029万画素から1,40…

【デジカメ調査室】1,020万画素になった超お得デジ一眼!性能アップした小型・軽量のエントリーモデルD40Xレビュー

ニコンは、一眼レフデジカメのエントリーモデルに1,020万画素のCCDを搭載する「D40X」を投入した。実売価格は、本体のみが80,000円前後、ダブルズームキットが120,000円前後(写真はダブルズームキット)。小型・軽量で初心者にも使いや…

【デジカメ調査室】小型・軽量で1,020万画素のデジタル一眼レフカメラ「ニコン D40X」フォトレポート

「ニコン D40x」は、有効画素数10.2メガピクセル、クラス最軽量※約495gの小型ボディーのデジタル一眼レフカメラ。上位機種「D80」と同等のCCDと高性能画像処理エンジンを搭載し、高精細と高画質を実現した。価格は、オープンプライス。…