5.2インチ大画面でもEDGEST!デザイン性と先進性を兼ね備えたau向けハイエンドスマホ「AQUOS SERIE SHL25」を写真と動画でチェック【レポート】


独特のデザインを突き進むAQUOSシリーズ

既報の通り、KDDIと沖縄セルラー電話は8日、2014年5月以降に発売予定の新モデル・新サービスを披露する「au 発表会 2014 Summer」を都内で開催し、Android 4.4(開発コード名:KitKat)を採用したスマートフォン「AQUOS SERIE SHL25」(シャープ製)を発表しました。発売は2014年6月下旬予定となっています。

スマートフォンが一般層へ爆発的に普及していく一方、メーカー各社はブランドの醸成と一般への認知にあえいでいます。その理由の1つはデザインです。スマートフォンはデザインで工夫をする余地が少なく、どうしても似たり寄ったりなイメージになってしまうため、見た目の第一印象によって機種やメーカーを記憶させることが難しいのです。

そのような中で、シャープのAQUOSシリーズは1つの回答を得た稀有な例ではないでしょうか。以前は同社のスマートフォンもご他聞に漏れず、デザイン面での差別化に苦しんでいましたが、昨年より採用された「EDGEST」と名づけられた3辺狭額縁のデザインは強いインパクトがあり、しかも先鋭的です。

シリーズ名も従来の「AQUOS PHONE」から「AQUOS」へと変わり、同社のTVブランドと一本化されました。名称やデザイン面での認知度向上を急ぐ同社にとって、AQUOS SERIE SHL25とはどういった位置付けの端末なのでしょうか。

発表会に併設されたタッチ&トライコーナーで開発機に触れることができましたので、画像とともに紹介します。

本機の最大の特徴はなんといってもEDGESTデザインです。au向けでは今春モデル「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」(以下、SHL24)やタブレット「AQUOS PAD SHT22」などが同様のデザインであり、同社が強く推し進めているブランド戦略の柱でもあります。

002
本体カラーはピンク、ホワイト、ネイビーの3色

筐体の左右と上辺のベゼル部分をギリギリまで薄くした狭額縁デザインで、正面における液晶画面占有率は実に80%にもなります。そのデザインのインパクトは圧倒的で、手に持った時にまるで液晶画面のみを持っているような錯覚さえ覚えます。

このデザインの素晴らしい点は、第一印象の衝撃も然ることながら、そのデザインから技術面の高さも感じ取ることができる点です。極限まで薄くしたベゼルそのものにも驚きますが、上辺には通話用スピーカーや光センサーなども搭載されており、よくぞここまで薄くしたと感心せざるを得ません。

003
正面。下部にインカメラや音量調整ボタンが並ぶEDGESTデザイン独特の配置


004
背面。備えられたメインカメラは1310万画素


005
下面。通話用マイクとストラップホールがある


006
上面。microSDカードスロットおよびSIMスロット、イヤホンジャック、TV用アンテナが並ぶ


009
microSDカードスロットおよびSIMスロットは防水キャップ式


007
右側面。microUSB端子はキャップレス防水となっている


008
左側面。電源ボタンとストラップホールがある

この独特のデザインをハイエンド機種にも適用したことで、従来の機種と同等の筐体サイズにより大きな液晶ディスプレイを搭載することが可能になりました。

以前のau向けのシャープ製ハイエンドスマートフォンは「AQUOS PHONE SERIE SHL23」(以下、SHL23)で、横幅70mmの筐体に5インチの液晶ディスプレイを搭載していましたが、本機では横幅71mmの筐体に5.2インチの液晶ディスプレイを搭載しています。しかも、大画面化が図られたにもかかわらず、縦幅ではSHL23よりも6mmも短くなっており、画面を大型化しつつ筐体をコンパクトにまとめあげています。

液晶ディスプレイには従来機同様に同社のIGZO液晶が採用されていますが、バックライトには新開発の「PureLED」が採用され、より低消費電力で明るい表示を実現。3150mAhの大容量バッテリーと組み合わせ、ロングライフ性能にも磨きを掛けています。

EDGESTデザインもSHL22やSHL24をそのまま踏襲するのではなく、より洗練されたものへ遷移しており、前面パネルの色を黒1色からそれぞれの本体カラーに合わせた色へ変更することで、製品としての美しさや上品さを演出しています。

説明員によれば、これまでは正面からの見た目として「正面すべてが液晶」というイメージを強く押し出す方向性でしたが、イメージが重いという消費者からの言葉を受け、より華やかな雰囲気に路線を変更したとのことです。

010
前面パネルを本体カラーに合わせたことでイメージが軽くなった

性能面ではもはやハイエンド仕様であるため、ほとんど手を加える余地がないようにも思われますが、その中でも一際目を引いたのがカメラ性能です。

実はカメラの画素数では、前身機種であるSHL23の1630万画素から若干下がり、1310万画素となっています。これだけを見るとダウングレードのようにも感じられますが、実はこれこそが本機の売りの1つである「リアルタイムHDR撮影」に深く関わるキーポイントなのです。

通常、HDR(ハイ・ダイナミックレンジ)撮影とは、露出を変えた複数枚の写真を合成して行われますが、本機では1つの画素で受けた光情報をリアルタイム処理することで、液晶ディスプレイでHDR映像を確認しながら撮影することが可能になりました(リアルタイムHDR撮影機能をONにした場合のみ)。

この方式のメリットは、複数枚の画像を用いないために画像ズレが原理上起こらない点や画像処理に時間が掛からないので連写が可能な点です。また、リアルタイムHDR撮影機能をオートに設定すると、液晶ディスプレイでHDR映像を確認しながらの撮影は出来なくなりますが、カメラが自動で逆光などを検知し、必要に応じてHDR撮影を行ってくれます。

HDR撮影というと、一般には少し敷居の高い撮影技術のように感じられますが、このリアルタイムHDR撮影機能はそういった敷居の高さを完全に取り払うほどの衝撃を持った機能です。機能のON/OFFも撮影画面上のアイコンからすぐに選べ、非常に手軽です。

説明員によれば、どんな場面でも手軽に美しい写真を撮りたいという要望に真正面から応えた結果であり、その性能を引き出すために画素数を下げてでも1画素あたりの感度や光情報の精度を上げる必要があったそうです。デジタルカメラ市場のみならず、スマートフォンでも未だに続く画素数競争に一石を投じる技術なのではないでしょうか。

011
カメラ周りに画素数の表記はない。これからは画素数ではなく表現力の時代か


この他にもさまざまなカメラ機能が盛り込まれています。面白いのは「上手な写真」を簡単に撮れる「フレーミングアドバイザー」機能や、全天球撮影が可能な「フォトスフィア」機能などです。

フレーミングアドバイザー機能では、カメラに詳しい方やプロのカメラマンなら基本知識として知っているような、人物撮影や料理の撮影での上手な撮り方(構図)をカメラが教えてくれます。

例えば料理なら、フレームに対して食器全体を写すのではなく「C」の字になるようにあえて「切り取る」ことで美しさや料理の見栄えを引き立てますが、この機能ではそういった構図を液晶ディスプレイに表示し、更にメッセージでもアドバイスしてくれるので、だれでも簡単に見栄えの良い写真が撮れます。

012
FacebookやTwitterなどにアップロードする写真も美しく!

またフォトスフィア機能では、昨年あたりからレストランなどの商業施設向けのサイトで流行しはじめている全天球撮影ができます。

これまでの全天球撮影は、特殊なレンズを用いるか、もしくは複数のカメラを使った特殊機材が必要でしたが、本機ではそれをモーションセンサーと組み合わせることで1台のカメラで実現。カメラの指示に従って複数枚の写真を撮影するだけで、簡単に全天球撮影ができます。

フォトスフィアの画像を初めて見たときの衝撃はかなりのもの。この技術にはGoogleが協力しており、撮影した画像はGmailやGoogle+で共有や公開が可能です。

013
通常の写真では表現できない空間の広がりや空気感が楽しい

特徴的な本体デザインを獲得しただけではなく、その上でさらに最新の技術を惜しみなく投入した本機。ボディサイズは維持しつつ、液晶ディスプレイはより大きくより美しく。そして、その液晶品質を十二分に活かせるカメラ性能。新しいAQUOSがめざす方向性がはっきりと見える機種に仕上がっているように思えます。

014
もはや「全部入り」だけではハイエンドを語れない


最後に実際に動作している様子を含め、AQUOS SERIE SHL25の特長を説明員に解説してもらいましたので動画で紹介しておきます。


S-MAX:シャープ製「AQUOS SERIE SHL25」ファーストインプレッション

記事執筆:あるかでぃあ


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】ハーフメタリックデザインのスリムケータイ「SH703i」

「SH703i」は、背面上部にメタリック調のパネルを採用したシャープ製のスリムケータイ。異なる素材で背面を上下に分割した特長的なデザインで、横96ドット×縦39ドットのサブディスプレイに表示された文字が、メタリックパネルに美しく浮…

【ケータイラボ】香りもデザインも着せ替えられる!アロマケータイ「SO703i」

「SO703i」は、香りもデザインも着せ替えられるアロマケータイ。光沢感のある9種類の「Style-Upパネル」は、それぞれのテーマにあわせたアロマシートが同梱されており、本体に貼り付けることでデザインだけでなく、香りも楽しむことが…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【ケータイラボ】3.2メガピクセルカメラやGPS機能が使える!ハイスペックケータイ「813T」

「813T」は、コンパクトなボディーに、3.2メガピクセルカメラやGPS機能を内蔵した東芝製のハイスペックケータイ。発売時期は3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「813T」は、落ち着いた雰囲気の上質感漂うクールカラーをま…