NTTドコモ、iPhoneを11月26日まで購入した場合を対象に健康支援サービス「i Bodymo」を自動解約へ!iPhoneが非対応のため



NTTドコモ版iPhoneを購入した人を対象に「i Bodymo」を自動解約!

NTTドコモは20日、昨年9月20日に販売開始された「iPhone 5s」および「iPhone 5c」を発売日から2013年11月26日(火)までに購入した場合を対象として健康支援サービス「i Bodymo」を自動解約するとお知らせしています。

同社では、iPhoneの取扱開始からi Bodymo非対応機種として案内を始める前にiPhoneを購入してしまった場合があるためとしています。

なお、対象のユーザーにはSMS(ショートメッセージ)および2014年1月もしくは2月請求書のお知らせ欄で個別にも案内しているほか、eビリンクによる確認もできるとしています。

今回のi Bodymoの自動解約は、NTTドコモがiPhone 5sおよびiPhone 5cを取り扱い始めた際に、当初、各iPhoneでi Bodymoが非対応であることが案内されていなかったため誤って(または継続・店舗の施策などで)契約している場合があることから実施するとのことです。

自動解約実施日は2014年2月28日(金)以降順次。i Bodymoのデータについては、解約後に削除され、今後、iPhoneでi Bodymoの一部データをコピーできるアプリを提供予定だとのこと。準備が整ったら、i Bodymoの公式Webサイトにて案内するということです。

このアプリを提供した後でi Bodymoのデータをコピーしたい場合は、解約前にコピーして欲しいとのこと。

一方、i Bodymoの継続利用を希望の場合には、自動解約実施後に再度申し込むように案内しています。解約後30日以内に再度申し込むと、過去データの利用が可能だということです。

さらに、i Bodymoの無料期間については、自動解約対象のユーザー以外でも、Xi パケ・ホーダイ for iPhoneを利用かつiBodymoを契約している場合、現在サービスを無料にて提供していますが、無料期間終了後はi Bodymo月額使用料が発生するので、ユーザーが自分でi Bodymoの契約状態を確認することがアナウンスされています。無料期間は2014年3月末まで。

契約状態の確認はケータイおよびパソコンなどから確認でき、パソコンでは「My docomo」から、スマートフォンでは「dメニュー→お客様サポート→各種お申込・お手続き」から、iモードケータイでは「iメニュー→お客様サポート→お申込・お手続き→各種お申込・お手続き」から行えます。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ドコモからのお知らせ : i Bodymoの自動解約について | NTTドコモ
i BodymoのiPhone対応について | i Bodymo | NTTドコモ

共有する

関連記事

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】ドコモにもついに登場!「サイクロイドスタイル」

誰もがキレイな液晶画面だと納得するのがシャープの携帯電話である。ようやく、ドコモの携帯電話にも3.0インチワイドQVGAモバイルASV液晶を搭載し、「AQUOS」の冠を与えられた端末が登場した。ドコモショップに聞いてみると、問い合わせ…

【ケータイの疑問】2in1でドコモの反撃はあるのか? 2007年夏モデルにみるドコモの可能性

例年通り5月のゴールデンウィークを明けてから、auやソフトバンクの2007年夏モデルも発表されました。また、各社の2007年3月度の決算発表も行われ、MNP以降の各社の明暗が鮮明になりました。2007年4月のMNP利用動向では、ついにソフ…

【ケータイラボ】ケータイの常識を変える!シリーズ唯一のハイスピード携帯、ドコモ″N904i″の真価

このあいだ、新聞を見てびっくりした。ドコモのことをはっきりと"独り負けドコモ"と書いてある。まさかこんなことになるとは…。「そろそろ反撃してもいいですか」という広告で、au、SoftBankなどにライバル心むき出しにしたドコモ。反撃…

【世界のモバイル】ドコモは世界に反撃できるか? 海外でiモードは普及するのか?

5月30日から香港でもiモードサービスが始まり、これでiモードは日本を含む世界18の国と地域でサービスが展開されることになった。着々と海外でも導入されるiモードだが、果たして今後のさらなる普及と展開はどうなるのだろう。国内で話…