Fitbitが壊れちゃった!そんな時はどうすればいい?――実際に壊れたので修理・交換などのサポート状況を紹介【ハウツー】



Fitbitが壊れちゃったらどうすればいいの……?

実は、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でもダイエット企画として使っていた「Fitbit One」が壊れてしまって真顔だったせうです。こんにちは。

ある日突然、ウンともスンとも言わなくなったしまったFitbit One。最初は充電が足りないのかと思って、付属のUSB充電ケーブルを使って充電してみたのですが、それでも起動せず……orz

Fitbitシリーズの歩数計は、Web時代のデバイス故か、故障時にどうすれば良いのかパッケージやその同梱品にはあまり詳しく書かれていません。

そこで、今回は、実際に壊してしまったので、故障時サポートを受けたときの様子を備忘録がてら紹介してみようと思います。


日本では、FitbitシリーズのデバイスはソフトバンクBBが展開するIT周辺機器ブランド「SoftBank SELECTION」のグローバル製品ラインナップの一部として販売されています。

従って、Fitbitに何かあった場合は、SoftBank SELECTIONのサポートに連絡する必要があります。まずはSoftBank SELECTIONのホームページにある「お問い合わせ」をクリックします。


すると、問い合わせ窓口が複数出てきます。この中の「グローバル製品のお問い合わせ」が、Fitbitシリーズの窓口となります。「お問い合わせフォーム」をクリックします。


次の画面では、ソフトバンクBBが扱っているグローバル製品ブランド一覧が出てきます。ここで、「Fitbit」を選びます。


ここで、ようやく問い合わせフォームとなります。氏名、連絡先メールアドレスを記入し、「お問い合わせ内容」のところに故障した旨を書いて送信します。

<

しばらく待つと、サポート窓口から返信メールが来ます。現在のところ、Fitbitシリーズのデバイスの故障時は、パッケージを丸ごと交換する、という方法でサポートを行っているそうです。

メールでの指示に従い、購入証明書類(買ったときのレシートなど)と、故障したFitbitのパッケージを交換窓口へと元払いで送付します。この際、パッケージに含まれるものに欠品があると交換してもらえないことがあるので、注意しましょう。




送付から数日後、交換用のパッケージが送付されてきます。お店で売っているものとまったく同じです。再セットアップすればOKです。

ということで、Fitbitが故障した場合は、このような手続きを経て交換されます。できれば壊さないように注意して使いたいところですが、もし、壊れちゃった倍には、参考になれば幸いです。

記事執筆 : Sho INOUE(せう)


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Fitbitシリーズ 特集 - S-MAX

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【デジカメ調査室】強力二重奏!新「LUMIX」シリーズ6機種発表

松下電器産業は2007年1月31日(水)、パナソニックセンター東京において、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズ新製品6機種の記者発表会を行った。今回発表された製品は、世界最薄※1・広角28mm※2ズームレンズ搭載の「FX30」、世界最小※…

【ケータイラボ】魅力の薄さ!フルスペック搭載のスライド・ワンセグ携帯「SoftBank 911T」

現在、筆者はauのW52Tをメイン機種として使っている。テレビ電話は使えないが、3インチの液晶に480×800ドット表示、Bluetooth搭載で、おサイフ機能のサポートと、いたれり尽くせりのほぼ全部入りの端末だ。ボディが少し大きいとか、気…

【気になるPC】快適ケータイ&パソコン!最新のBluetooth製品 一挙紹介

Bluetoothとは、東芝、エリクソン、インテル、IBM、ノキアが中心となり策定した短距離無線接続の規格。無線LANは文字通りにネットワークへの接続を前提としているのに対して、Bluetoothは様々な機器を無線で接続できる点が大きな魅力と…