イー・アクセス、1.7GHz帯LTEによる下り最大300Mbpsの実証実験を実施!総務省に実験試験局免許を申請



イー・アクセスがLTEの20MHz幅4×4MIMOで下り最大300Mbps実証実験を実施!

イー・アクセスは3日、総務省に高速データ通信規格「FDD-LTE」を用いた1.7GHz帯における実験試験局の申請を行ったと発表しています。

実験では、総務省が周波数アクションプランにおいて新たに確保するとした1.7GHz帯と、隣接するイー・アクセスが現在保有し、データ通信サービス「EMOBILE LTE」で利用している割当周波数を使用し、20MHz幅で4×4MIMOによる下り最大300Mbpsの検証やキャリア・アグリゲーション(CA)などといったさらなる高速・大容量化に向けた電波伝搬特性などの確認を行う予定だとのこと。

実験予定期間は、実験試験局免許取得後、2013年8月〜2013年10月としており、申請実験試験局設置場所は、香川県内。

周波数帯は、総務省が周波数アクションプランにおいて新たに確保するとした5MHz×2の周波数(1744.9〜1749.9MHz/1839.9〜1844.9MHz)および隣接するイー・アクセスが保有する15MHz×2の既割当周波数(1749.9〜1764.9MHz/1844.9MHz〜1859.9MHz)の合計20MHz幅×2の1.7GHz帯を利用して行います。

これによって、下り300Mbps(20MHz幅、4×4 MIMO)および下り150Mbps(20MHz幅、2×2 MIMO)、キャリア・アグリゲーションの検証が実施されるということです。

なお、キャリア・アグリゲーション(Career Aggregation;CA)とは、複数の周波数を一体として使用する技術で、異なる通信波を束ねることで広い帯域を確保し、高速通信を実現する技術です。

また、MIMO(Multiple-Input and Multiple-Output)とは、空間多重方式で、データの送信側と受信側のそれぞれで、複数のアンテナを使い、一度に複数の情報を送ることができる技術です。

イー・アクセスでは、モバイルブロードバンドの普及のため、定額・低価格なサービス提供と高速化への取り組みを進めており、さらなる普及・拡大に貢献するため、LTEの高速化に積極的に取り組んでいくとしています。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
1.7GHz帯でのLTE実験(下り300Mbps)に向け実験試験局免許を申請|報道発表資料|イー・アクセス

共有する

関連記事

【モバイル通信の実力チェック】ついに夢の2Mbps超え!高速通信カード″FOMA M2501 HIGH-SPEED″を徹底チェック

先週のモバイル通信の実力チェックでは、イー・アクセスが提供する最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバンド"を利用できるモバイル端末"EM・ONE"の実力を検証した。実はNTTドコモも、最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービス…

【アキバ物欲】ネットも電源も使い放題!極上のスイーツとネットを楽しめる新スポット

アキバは、 パソコン専門店やジャンクショップがあることから、ネットで知り合った者同士のオフラインミーティングの場としても利用されることが多い多い。またビジネスマンの中には、外出や帰宅途中にアキバに立ち寄る人も多い。そんな…

【カオス通信】秋葉原スイーツ(笑)を実食でガチンコ評価!

明日はいよいよ冬コミ(※1)初日! 参加予定の皆さん、サークルチェックは済みましたか? さて、コミケ帰りに立ち寄るところといったら秋葉原です。特に地方からコミケ目的でやってきた方々にとっては、東京のお土産を何にするかは思案…

【最新ハイテク講座】イージス艦からスピードガンまで!遠くの物体がわかる「レーダー」の不思議

2008年2月19日、千葉県野島崎沖で海上自衛隊の最新鋭イージス艦「あたご」とマグロはえ縄漁船「清徳丸」が衝突する事故が起きた。イージス艦は「電子の要塞」とも言われるハイテク艦だ。数多くの高性能レーダーを備えているが、レーダ…

【気になるトレンド用語】大和より強い!海の要塞イージス艦って、どこが凄いの?

2008年2月19日、海上自衛隊の最新鋭イージス艦「あたご」と漁船の衝突事故がありました。漁船は船首、操舵部、船尾に分断されて沈没しています。乗っていた二人の漁師は、いまだ行方不明です。(3月1日現在)事故を起こしたイージス艦…