未来を切り拓く次世代ロケット「イプシロン」(4)【テレスコープマガジン】




小惑星探査機「はやぶさ」の活躍はまだ記憶に新しい。そのはやぶさを宇宙に送り届けたのは、日本が誇る固体ロケット「M-V」(ミュー・ファイブ)であった。"世界最高性能"とも呼ばれたこのロケットは、コスト高を理由に2006年に廃止されてしまったのだが、現在、その後継として開発が進められているのが「イプシロン」である。プロジェクトマネージャーとしてイプシロンの開発を率いる宇宙航空研究開発機構(JAXA)の森田泰弘教授に、イプシロンとはどんなロケットなのか、今までのロケットとは何が違うのか、詳しく話を伺った。
■固体ロケットと液体ロケットの"いいとこ取り"
──固体ロケットの特徴はまずシンプルなことですよね。
pic_interview08

シンプルさが極限まで追求され、これまでとは劇的に違います。まず複雑なエンジンがいらない。固体ロケットのモーターは、単なる筒に出口があるだけです。恐らく、液体ロケットと比べると、部品点数は倍くらい違います。

ロケット開発の半分以上はエンジン開発です。液体ロケットの開発に時間も人数もお金もかかるのは、エンジンを開発するのがすごく大変だからなんです。H-IIの開発には10年近くもかかりましたが、イプシロンは実質3年で初号機を打ち上げます。

だから、新しいことも試しやすい。液体ロケットでは、なにか新しいことをやろうとしても、打ち上がる10年後には陳腐化している。しかし、固体ロケットならば3年で上がるので、いま最新のことをやっておけば、上がったときにも世界一である可能性が高い。短期間で実証できるのが固体ロケットの大きな強みです。

そうやって固体ロケットで獲得した新技術を、次のステップでは液体ロケットにも適用して、さらに将来の再使用型ロケットにも繋げていくのが我々の戦略となっています。固体ロケットを輸送系全体のパイロットプログラムにするわけです。

──しかし一方、固体ロケットには、一度点火したら燃え尽きるまで止められないという特性上、衛星の投入精度は液体ロケットに比べ、悪くなる問題もあります。

プシロンの基本形態は全段固体の3段式ロケットですが、液体エンジンの「PBS(ポストブーストステージ)」を4段目として搭載するオプション形態も用意されています。これを使えば、投入高度の誤差は±20km程度と、液体ロケット並みの精度が実現できます。

PBSは液体エンジンと言っても、M-Vの姿勢制御用エンジンと同じような1液式エンジンで、非常に取り扱いは簡単。燃料は有毒なヒドラジンですが、工場で充填して封印してから運ばれてくるため、固体燃料と同じように扱うことができます。そのため、イプシロンのシンプルさには全く影響はありません。

pic_interview09

[写真] イプシロンのオプション形態で用意されるPBS。液体エンジンなので、最終軌道に精度良く衛星を投入することができる。
Credit:JAXA

共有する

関連記事

【ケータイラボ】シンプルなスリムケータイ「706N」

「706N」は、輝度を高めた高級感あふれるミラー仕上げのボディーと艶やかなカラーを実現した、NEC製のシンプルケータイ。発売時期は、3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「706N」は、デザイン性と押しやすさを両立させたフ…

【大人の物欲】本格的なエンジンを再現!蒸気エンジン自動車

蒸気機関車は、その力強い走りに感動する人も多く、いまでも衰えない人気を誇っている。蒸気機関車は、駆動方式や動力伝達方式で分類できるが、蒸気の圧力を動力として列車を動かしている点では同じだ。今回はそんな蒸気機関の仕組みを…

【大人の物欲】手のひらの熱で動く?スターリングエンジン

今世紀最大の環境問題といわれているのが「地球温暖化」だ。以前に大気中の二酸化炭素の排出量を抑えつつエネルギーを得られる「風力発電機」を紹介した。今回は、風に代わる別のクリーンエネルギーのひとつとして注目されている温度差…

【最新ハイテク講座】「人工衛星」はなぜ落ちてこないの?

2008年2月28日、アメリカは制御不能により落下の危険性がある自国の人工衛星をイージス艦からのミサイルで破壊した。同国によると、衛星の姿勢制御で使用している燃料の「ヒドラジン※」が人体に有害であり、衛星落下によるヒドラジンの…

【IT革命児】WordやExcelを開発した天才は、宇宙旅行の夢もかなえた「チャールズ・シモニー」

現代のビジネスシーンでは、Officeソフトは必要不可欠なものとなっている。報告書や申請書などの書類作成にはWord系、経理や集計の表計算にはExcel系、企画書やプレゼンテーションにはPowerPoint系など、IT企業だけでなく一般企業におい…