テキストからモノ認識へ! Googleが新検索技術「ナレッジグラフ」を発表


Googleは昨日、検索の新しい技術「ナレッジグラフ」と、その技術から生まれた新機能を発表した。ナレッジグラフとは、コンピューターが現実世界の“モノ”や“モノとモノの間のつながり”を認識できるようにするための新しい技術だ。


同社がいままで培ってきた5億7千万以上の人や場所、ものごとに関する情報と、180億以上の属性や関連性を含む構造化されたデータベースを持ち、検索のために入力されたキーワードが何を意味するかを検索エンジン自体が把握し、検索結果に関連した情報の一部として表示する。

テキストベースで、それに合致する割合ごとに検索結果の優先順位を付けて表示していた従来の検索機能とは異なり、その言葉で想起される人物やモノ、そして関連した情報といった情報の連鎖空間を検索結果の一部として表示するようになる。

具体的には検索結果に検索されているトピックについてのサマリー表示したり、関連情報を調べやすくする機能を追加。サマリーから次々とたどっていくことで、今まで見つけられなかった思いがけない情報を発見できるようになるとしている。検索の視点が点から面、面から空間へと広がったと考えるとわかりやすいだろう。

ナレッジグラフは著名人(ミュージシャン・グループ、俳優、歴史的人物、スポーツ選手・チームなど)、エンターテイメント(映画・テレビ番組、芸術作品など)、場所(有名な建物や観光地、国内外の自治体など)、自然科学(生物や天体、化学物質など)等のキーワードに対応。今後、表示できるカテゴリーも拡充していくとしている。

この機能は、すでに稼働し始めており英語検索ではサマリー等が多くの検索結果で表示されるが、日本語検索では、まだ一部の検索結果にしか反映されていない。現状ではたとえば東京スカイツリーや東京ディズニーランドといった有名な場所を検索してみるとナレッジグラフによるサマリー表示を確認できるようになっている。今後、増えていくと思われる。

ナレッジグラフ "モノ" を認識する検索エンジンに向けて(Google日本ブログ)
Google

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

Googleの記事をもっと見る
あれ?時間限定公開? Googleロゴが抽象絵画風になっていたんだけど
100年先の未来へ! Googleロゴコンテストの優勝者が決定
YouTubeの公式チャンネル数拡大! チャンネル専用のオリジナル動画の独占配信も
考え続けて百有余年 本日のGoogleロゴは「考える人」(ロダン生誕172周年)
あの忠犬の生誕記念! Googleロゴに犬が描かれてるけど、あれって?

【HANBEEN】 Google Nexus 7専用ブルートゥースキーボードBluetooth Keyboard for Google Nexus 7
【HANBEEN】 Google Nexus 7専用ブルートゥースキーボードBluetooth Keyboard for Google Nexus 7

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】Winnyは″エロ画像″から″機密情報″までなぜ流出させるのか?

コンピューターウイルスやスパムなど、セキュリティが声高に叫ばれる世の中ですが、それにもかかわらず一向に減らないのが個人情報の流出です。セキュリティ関連のニュースを見ると、毎日のように個人や企業などの機密情報流出事件が報…

【ケータイラボ】進化したAQUOSケータイ「912SH」!″2画面同時表示″で新登場

SoftBankの夏モデルがいよいよ発売になった。第一弾がシャープのAQUOSケータイ「912SH」である。3インチの液晶画面に800×480ドットの高解像度。使いやすさはそのままで、さらに使いやすく進化させての登場である。■まずは本体のスペッ…

【気になるトレンド用語】Winny四文字熟語!情報漏えい当事者になってしまう人とは

セキュリティの重要性が声高に叫ばれているが、OSやブラウザの脆弱性を狙った攻撃やコンピューターウイルス、フィッシング詐欺によるクレジットカード番号や暗証番号の盗難、Winnyによる個人情報や機密情報漏えいなどの事件は後を絶たな…

【アキバ物欲】物欲魂を燃やせ!やっぱりアキバは怪しいモノがいっぱい

秋葉原(以下アキバ)は、どんな時代でも大人の子供心や夢をみさせてくれる"ワンダーランド"だ。時代が変わり、主力商品が家電からパソコンになろうとも、パソコンからサブカルチャーになろうとも、何かを期待させるモノが必ずある街で…

【気になるトレンド用語】買うモノから使うモノへ ソフトウェア革命「SaaS」を知ろう

最近ネットのニュースで"SaaS(サーズ)"という言葉が踊るようになってきました。パソコンのソフトウェアに関する用語のようですが、なんのことだかわかりませんよね。この"SaaS"は、パソコンのソフトウェア革命ともいわれている新しい…