感覚・体験を共有する タッチ・インターネットが拓く未来(2)【テレスコープマガジン】




ライフジャケットのような服が ぎゅっと体を締め付けると、まるで誰かに抱きしめられているような気分になる。これは、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科のエイドリアン・チェオク(Adrian Cheok)教授が開発した、遠く離れた者同士でハグする「ハギー・パジャマ」という装置だ。チェオク教授は、触覚を始めとする五感を使ってコミュニケーションを行う「タッチ・インターネット」の研究を進めている。ネットで感覚や体験を共有できるようになった時、はたして社会はどう変化するのだろう。
──教授の父はマレーシア人で、母はギリシア人、教授自身はオーストラリアで生まれ育ったとお聞きしました。このような博士の経歴は、タッチ・インターネットの研究に影響を与えているのでしょうか?
私は両親とオーストラリアで暮らしており、親族はヨーロッパとアジアにいました。子どもの頃から、親族同士が遠く離れて暮らしていて、彼らとコミュニケーションを取っていた経験は、私のアドバンテージかもしれません。

最近では、グローバリゼーションが進展してきたことで、普通の人々も仕事のために旅行することが増えています。親子は電話やビデオだけでなく、触れ合いでもつながることが重要です。

この研究を始めた時、私の念頭にあったのは、非常に多忙なライフスタイルで長時間働いている人々でも、親子がお互いに触れ合えるようにすることでした。

また、初期に取り組んだ研究の1つに、インターネットを通じてペットと触れ合うシステムがあります。ペットと電話で話すことはできませんよね。触れ合いが唯一のコミュニケーション手段です。そこで、仕事中や旅行中でも自分のペットを抱きしめられるシステムを作りました。対象にしたのは、ニワトリです。家禽(ニワトリやアヒルなど家畜として飼育される鳥) は触れ合いを好み、そうすることで卵もよく産むようになります。ニワトリを対象にしたもう1つの理由は、私が子どもだった頃、祖父の飼っていたニワトリとよく遊んでいたからです。
img_interview02

[図表2] ニワトリの模型をなでたり触れたりすると、インターネット経由でその感覚がニワトリに伝わる。

共有する

関連記事

【ケータイラボ】ゲーム機を彷彿させるタッチパネル付2画面ケータイ「D800iDS」

「D800iDS」は、タッチパネル付2画面ケータイ。形状は折り畳みタイプのケータイで、開いた状態で上下に液晶画面を搭載し、下部の画面がタッチパネルとなっている。ライフスタイルに合わせて、タッチパネルのデザインや操作方法を選択す…

【ケータイラボ】タッチ式の液晶パネルで操作するDSスタイルケータイ「D800iDS」レビュー

折りたたみタイプの携帯電話で、液晶画面が2つ搭載していてボタンがついていないというDSスタイルの端末がドコモから発売になった。三菱電機製のD800iDSである。通常の液晶画面と、ふれることで操作ができるタッチパネルディスプレイの…

【世界のモバイル】世界はモバイルインターネットの時代へ

今や一大産業となった携帯電話コンテンツビジネス。しかし日本や韓国では携帯コンテンツの利用は日常的になっているものの、他の市場ではまだまだ普及途中の段階で、携帯電話を音声端末としてのみ利用しているユーザーが大多数に上って…

【ゲームの穴】 Wiiが広げるインターネット!「インターネットチャンネル お試し版」を使おう

任天堂の家庭向けゲーム機「Wii」は、次世代ゲーム機といわれるだけあり、今までの家庭向けゲーム機にない特長を持っている。そのひとつとして、前回は「【Wii特集】-3 感動を再び!懐かしのゲームをWiiで遊んでみよう」で、過去に発売…

【ゲームの穴】YouTube閲覧から世界救済まで!インターネットでのPS3活用術をフォトレポート

ソニーの次世代ゲーム機「PLAYSTATION3」(以下、PS3)は、インターネットへの接続を標準でサポートしているのが大きな特徴にもなっている。本体の発売と同時に開始されたネットサービス「PLAYSTATION@Network」を利用すれば、ゲームだ…