PCとはちょっと違うAndroidにおけるROMとRAMの意味! Android端末の選び方【デジ通】


パソコンに関する知識がある人がAndroidスマートフォンを選ぶときに、見慣れていなくて困惑するのはスペック表などに書かれているROMとRAMだ。

「RAMの量は性能に直結するので多い方がいいが、こっちのROMって何だろう?」と戸惑う人が多いのではなかろうか? 個人的にもこの表記をたまに見ると混乱するが、AndroidにおけるROMとRAMの意味を整理してみよう。

パソコンなどの世界では、ROMはRead Only Memory、RAMはRandam Access Memoryの略で使われている。ROMは、すでに書き込まれたデータが記録されている部品で書き換え不能。RAMは、CPUが計算に使用する場所のような認識の方が多いと思う。

パソコンの世界では、古くはNECのPC-9800シリーズのように漢字ROMなどが使われていたが、現在では使われていない。ROMの容量はスペック上、何の意味もなく、パソコンのスペック表からもこの項目は消えている。

■AndroidにおけるROMとRAMの意味
しかし、日本のAndroidスマートフォンのスペック表を見ると、ROMとRAMという項目でそれぞれの容量が表記されているケースがある。

Androidの世界では、RAMはパソコンなどと同じメインメモリーの意味だが、ROMは内蔵ストレージのことを表している。つまり、「ROM 16GB」と書かれていた場合、端末にフラッシュメモリが16GB内蔵されているという意味だ。ここにアプリをダウンロードしたり、各種データを保存することができるので大きければ大きい方がいいが、あまり活用しなければ大きすぎても意味はない。

この16GBの中にOSやプリインストール済みのアプリなどが入っているので、実際に使える量は機種によるが12GB前後になる。

■ROMという表現を使っているのは日本だけ
全世界を調べたわけではないが、英語圏などを中心に各携帯電話キャリアなどのAndroidのスペック表をみると、「ROM」と表記しているところはない。大抵は「Internal Memory」という「内蔵メモリ」のような意味の用語が使われている。

ちなみに2012年8月現在日本の主要携帯電話各社の表記は
ドコモ メモリ ROM
au 内蔵メモリ (ROM)
ソフトバンク メモリ ROM
というようになっている。アップルのiPhoneは「容量」

■ROMという表記はやめてはどうか
Androidの内蔵ストレージ、SSDやUSBメモリ、SDカードなどに使われているNAND型フラッシュメモリはRead Onlyではないが、ROMと分類されることもあり、ROMという表記が間違っているわけではない。

しかし、一般ユーザーがみるカタログなどにROMやRAMと書いてあっても、意味がわからない方が多いのではないだろうか。販売店によってはこのあたりを工夫している店もあるようで、auは「内蔵メモリ(ROM)」と表記しており比較的親切といえるだろう。

携帯キャリアなどは当然として、ブログなどを書く方も含めこの表記は改善すべきではなかろうか?

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。

デジ通の記事をもっと見る
iPhone 4Sの音声認識機能は使える 新しいiPadでも使える音声認識
英語の音声認識で英会話練習 自分の発音を客観的に知る方法
サービス終了後はどうなる!電子書籍は永遠に読めるのか
キンドルが日本に参入する?Amazonの電子書籍をおさらい
iPhoneが据え置きゲーム機も殺す?多機能化するスマートフォン


【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】無線LAN内蔵!フルキーボード搭載ビジネスケータイ「X01NK/Nokia E61」

「X01NK/Nokia E61」は、無線LAN内蔵でフルキーボードを搭載したノキア製の法人専用ビジネスケータイ。発売時期は3月下旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「X01NK/Nokia E61」は、ストレートタイプの本体に、無線LAN機能を内蔵…

【ケータイラボ】3.2メガピクセルカメラやGPS機能が使える!ハイスペックケータイ「813T」

「813T」は、コンパクトなボディーに、3.2メガピクセルカメラやGPS機能を内蔵した東芝製のハイスペックケータイ。発売時期は3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「813T」は、落ち着いた雰囲気の上質感漂うクールカラーをま…

【アキバ物欲】ショップブランドに魅力あり!Vista搭載パソコン特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。Vistaは、同社が5年ぶりにパソコン市場へ投入するOSであるので、パソコンユーザーの中には、Vistaの登場を待ち望んでいた人も多いであ…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…