ストップ違法コピー! BSA世界ソフトウェア違法コピー調査2011の結果発表


ビジネス ソフトウェアアライアンス(BSA)は、2011年における全世界のコンピュータ・ソフトウェアの違法コピーによる被害状況をまとめた「BSA世界ソフトウェア違法コピー調査2011」(略称:違法コピー番付)の結果を発表した。今回で9回目となる違法コピー調査だが、昨年は日本の違法コピー率は20%で2003年の調査開始以来、初めて世界1位(米国、ルクセンブルク大公国と同位)を達成した。しかし、昨年から順位を2つ下げ第3位に転落。日本国内の違法コピー率は昨年の20%から21%へ増加している。日本のPC利用者のうち違法コピーソフトを取得した利用者が39%となった。

国内の違法コピーによる損害額は、昨年が約1,431億円であったが今年は約1,500億円(18.75億USドル)へと増大、世界ワーストの順位は昨年同様10位だった。今回の調査結果から、世界的な傾向を計ると先進国メインのソフトウェア成熟市場より発展途上国などのソフトウェア新興市場の違法コピー率が高いことが挙げられ、その平均値は、新興市場の違法コピー率68%対成熟市場の違法コピー率24%と大きく乖離していることが分かったという。

また世界のソフトウェア違法コピー率が平均すると42%を前後している中でその損害額は約5兆745億円(634.56億USドル)となった。その起因として、先述した新興市場における違法コピー率の増大が大きく影響していると見られる。

違法コピー率が急激に上昇する理由としては、組織ぐるみの違法コピーが増えることが挙げられる。社内に複数あるPCに違法コピーが行われることでコピー率は一気に跳ね上がるからだ。こうした違法コピーがまん延するのは管理者の意識の低さにあることが多い。

昨年の東日本大震災の被害やいつまでたっても抜けだせない国内景気の閉塞感によって節電、省エネ、エコ、経費削減といった言葉がもてはやされているが、ソフトウェアの違法コピーは経費削減ではなく犯罪である。ビジネスソフトの違法コピーは犯罪だということを理解し、組織内に周知徹底することでこうした違法行為を減らすことができる。来年は1位に返り咲くことを期待したいところだ。

BSA世界ソフトウェア違法コピー調査2011
ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)

ITライフハック
ITライフハック Twitter


共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【デジカメ調査室】これからの一眼レフは1000万画素がスタンダード

2006年は、一眼レフのブームや低価格化が進んだことにより各メーカーから数々のデジタル一眼レフカメラが発売された。その中でも脚光を浴びたのが、今回紹介するNikon「D80」とPENTAX「K10D」ではないだろうか。「D80」は、低価格の一眼…

【デジカメ調査室】買うならどっち?初めてのデジタル一眼

昨年9月に発売されたCanonのEOS Kiss Digital Xと、同年12月に発売されたNikonのD40と、現在人気の2台のエントリーモデルを比較してみた。キヤノンのEOS Kiss Digital Xは、デジタル一眼レフブームの火付け役になったEOS Kiss Digital…

【ケータイラボ】3G携帯電話で世界最薄!薄さ約8.4mmのケータイ「708SC」

「708SC」は、ストレートタイプの3G携帯電話機として世界最薄※の約8.4mmを実現したSamsung電子製のケータイ。発売時期は3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「708SC」は、単に薄いだけではなく、重さが約73gという軽量設計…

【デジカメ調査室】強力二重奏!新「LUMIX」シリーズ6機種発表

松下電器産業は2007年1月31日(水)、パナソニックセンター東京において、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズ新製品6機種の記者発表会を行った。今回発表された製品は、世界最薄※1・広角28mm※2ズームレンズ搭載の「FX30」、世界最小※…