孫社長が社内業務紙ゼロ宣言 ペーパーレスの真の目的とは【デジ通】


ソフトバンクの孫社長が2011年3月期決算説明会において、社内のペーパーレス「社内業務ペーパーゼロ宣言」を行ったことを公表した。オフィスのIT化がここ20年ほどで急速に進展し、端末の性能も飛躍的に向上しているが、なかなか減らないのが紙だ。ペーパーレスの話題になると、単に紙をなくす事が目的と思い込む方も多いが、その目的は他のところにある。

孫社長の会見はUstreamの録画があり、紙ゼロは52分くらいから

ペーパーレス(紙ゼロ)は、一般的に社内で使われている紙による手続きを電子化したり、無駄なコピーをなくす事が直接的な目標だ。よく誤解する人もいるが、メモに使うような手帳や、トイレットペーパーをなくすという話ではない。メモなどに使うような紙は、iPhoneなどのスマートフォンで代用することもできるが、紙とペンの使い勝手を越えるアプリはまだ登場しておらず、この用途をすべて電子化するのは無理がある。そもそも、この用途で使われる紙の量は、会議などで配られる紙の資料などに比べると微々たる量だ。

一般の企業で大量に使用している紙は、社内外の手続きで使用する紙や報告書、会議などで使用する紙だ。
特に最近の会議などでよく配られるプレゼンソフトからのハンズアウトは、PCなどからプリンターで出力し、会議の参加人数に合わせてコピーしたりする。会議中に参加者が手元で見たりメモするのに使われるが、会議が終われば処分する人もいるし、個別にファイルする人もいる。

個別にファイルする方は個人の持ち物などとして、ロッカーなどにしまわれたり、机の周りに放置されたりする。そのプロジェクトが進行中は使われることもあるが、おそらくほとんどの場合、二度と読まれない。

社外などに報告するための紙は必要な場合もあるが、会議などで人数分コピーして配るような大量の資料は無駄遣いの最たる例だ。会議の参加者は、PCやタブレットを持ち込めば紙の資料は必要なくなる。どうしても、PCやタブレットを用意できない方に、紙で出力した物を用意すればいいだけで、全員に配る必要はない。

社内手続きで使われる書類も同様で、わざわざ専用の用紙を作り、その手続きのために手書きで記入したり、プリンターで出力することを前提とした用紙を、決算のためにハンコを押すなりして紙を回覧するような手続きそのものが無駄だ。社内にPCなどが完備されているのなら、すべて電子化した決済手段を使えばいいだけであり、わざわざ紙の書類を残す必要はない。

このように紙ゼロは、単に使用する紙をなくすだけのが目的なのではなく、業務を改革し、IT化で業務を効率化し、時間やコストなどを削減するためにあるのだ。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。


デジ通の記事をもっと見る
iPhone 4Sの音声認識機能は使える 新しいiPadでも使える音声認識
英語の音声認識で英会話練習 自分の発音を客観的に知る方法
サービス終了後はどうなる!電子書籍は永遠に読めるのか
キンドルが日本に参入する?Amazonの電子書籍をおさらい
iPhoneが据え置きゲーム機も殺す?多機能化するスマートフォン


【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP【キヤノン純正インク】キャノンインクタンク 5色マルチパック BCI-321+320/5MP
キヤノン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…

【気になるトレンド用語】電光石火のゼロデイ攻撃!防御は可能なのか?

パソコンを使っていると、セキュリティホールや脆弱性(ぜいじゃくせい)、ゼロデイ攻撃されたなど、なにやら危険そうなニュースを目にすることが多くなりました。記憶に新しいところでは、よく仕事で使っている、マイクロソフトOffice…

【コスプレ天国】コスプレイヤーが清掃活動 - イベントで「ポイステゼロ作戦」

12月23日から24日にかけて、横浜で行われた広域エリアコスプレイベント「YOKOHAMA COSPLAY X'mas 2007」にて、コスプレイヤーによる吸殻清掃活動が行われた。イベント主催団体(ココフリ実行委員会ら)による「ポイステゼロ作戦」の一環…

【気になるトレンド用語】鉛害撲滅へ、鉛の怖さと鉛ゼロ化を実現した理由

環境への配慮が問題となって久しいですが、企業の環境問題の取り組みも知らない間に進められています。ときどきニュースや製品などで見かける「鉛ゼロ使用」。これも環境問題への企業が取り組んでいる問題の一つです。しかし、なぜ鉛を…

【気になるトレンド用語】時効は必要か?三浦氏が27年後に逮捕された「ロス疑惑」事件

事件発生から27年、三浦和義氏がサイパンで逮捕されました。いまや全く知らない世代もいるほど昔になってしまいましたが、かつてはマスコミや社会に大きな衝撃と話題となった「ロス疑惑」が再燃しています。日本では三浦氏の無罪が確定…