インフォグラフィック投稿型サイト「infogra.me」と「ツタグラ」がオープン


グローバル時代の現在、国境を超えた情報発信は企業にとって必須となってきたが、言葉を超えて理解を促すコミュニケーションをとれないのが実情だ。そのため、ビジュアルによりわかりやすく情報を伝えるグローバルコミュニケーションツールが求められている。

そうしたグローバルコミュニケーションツールとして注目を集めているのが、「インフォグラフィック」と呼ばれるものだ。インフォグラフィックとは、information+Graphicsを合わせた造語であり、情報をグラフィックで表現することによって分かりやすく伝えることができる。

そんなインフォグラフィックを投稿できるサイト「infogra.me(インフォグラミー)」と経済産業省の「ツタグラ」がオープンし、日本のインフォグラフィック市場が盛り上がっている。

■「infogra.me」と「ツタグラ」って、なに?
infogra.meは、誰でも手軽にインフォグラフィックを投稿できるサイトだ。自分で作成したインフォグラフィック、もしくは自分のお気に入りのインフォグラフィックを自由に投稿して投稿者とユーザー同士がコミュニケーションをとることができる。
Twitter、Facebook、はてなブックマーク、 Tumblr、Evernote、StumbleUponなどソーシャルボタンが用意されており、連携できる点が大きな魅力となっている。

一方、経済産業省の「ツタグラ」は同じようにインフォグラフィックを投稿できるサイトだが、こちらは「テーマ」が決まっており、「テーマ」に沿ったインフォグラフィックを投稿しなくてはいけない。ちなみに現在のテーマは「エコジレンマ」と「縮小する日本」だ。

前述のinfogra.meは、今後さらにソーシャルメディアとの連携を強め、12月にβ版をローンチする予定、来年からアジアを中心としてグローバルな市場を視野に入れて展開を進めていくという。

国内市場の収縮や高い法人税などの問題で、国内企業の海外進出が急増している昨今、グローバル市場にむけてサービス展開するのは大企業だけでなく中小、スタートアップ企業にとっても必然だといえる。

インフォグラフィックはそのようなグローバル展開を目指す上で、言語や国境を超えたコミュニケーションツールとして当たり前になるかもしれない。

そんな時代に備えてまずは「ツタグラ」や「infogra.me」でインフォグラフィックの面白さに触れてみてはいかがだろうか。

インフォグラフィックコミュニケーション「infogra.me」(インフォグラミー)

共有する

関連記事

【世界のモバイル】海外の市場の強さは″中古ケータイ市場″! 日本は、もう追いつけないのか?

海外と日本の間には、決定的に大きな違い「中古端末市場」がある。海外では携帯電話の中古売買は、あたりまえのものであり、特にアジア圏では街中至るところで"中古携帯"の販売を見ることができる。日本からみれば使い古し端末の売買と…

【気になるトレンド用語】増えるネット依存、子どもの闇の顔″学校裏サイト″って何だ?

インターネットが生活のさまざまなところに行き渡り、今や大人だけでなく、子どものインターネット利用も当たり前となっています。世界中にある膨大な知識に簡単に触れられることは、子どもたちにとって有意義な一方で、いくつもの弊害…

【気になるトレンド用語】″学校裏サイト″の次に危険なのはコレ?″プロフ″に潜む甘い罠と危険!

■プロフって何だろうプロフとは、"プロフィール"を略した言葉で、携帯サイト上に自己紹介ページを作成できるサービスの総称です。あらかじめ用意された数十の質問項目から、公表したいものを答えていくだけで、簡単かつ短時間に自分のプ…

【世界のモバイル】通信キャリア連合がケータイ市場にもたらすメリット

大手通信キャリアが国境を越えて複数の国でサービスを提供しているヨーロッパとは違い、アジアでは各国ごとに通信キャリアが自国内でサービスを展開していることがほとんどだ。しかし最近はアジア内でも国を超えたキャリア同士の連携が…

【世界のモバイル】日本メーカーの活路は海外にあるか? 拡大する世界の携帯電話市場

全世界の携帯電話販売数量は毎年のようにプラス成長を続けている。一方、日本国内では各通信事業者の新しい料金プラン投入に伴い端末の買い控えが起こり、今後はマイナス成長となるという予測がされている。日本市場が主力マーケットで…