メモリで業界を牽引できるか!東芝、HynixとMRAM技術を共同開発


NAND型フラッシュメモリは、スマートフォンやタブレット、SSDといったアプリケーションの広がりにより、チップ単体のビジネスではなく、NAND型フラッシュメモリとRAMなどを組み合わせたメモリシステムとしてのビジネスが拡大してきている。

そのような中、東芝は2011年07月13日、韓国ハイニックス社と、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory:磁気抵抗変化型ランダムアクセスメモリ)技術を共同開発することに合意したと発表した。

東芝は半導体事業の柱として、NAND型フラッシュメモリ事業に注力している。同社は今回の合意に基づき、韓国・利川(イチョン)にあるハイニックス社の研究施設に両社の技術者を集結し、共同開発を行う計画だ。

同社は、これまで積極的にMRAMの研究開発に取り組んできており、2007年には、独自の垂直磁化方式の記憶素子を開発するなど、MRAMの研究開発で業界をリードしてきた。

MRAMは、低消費電力で、書き込み速度が高速という特長を持つ不揮発性メモリだ。NAND型フラッシュメモリとMRAMを組み合わせたシステムにより、今後、NAND型フラッシュメモリの新たなアプリケーションの創出が期待できる。

今回、MRAM開発に実績のあるハイニックス社との共同開発により、開発コストの負担を抑制しつつ、MRAMの実用化に向けた取り組みを加速するとともに、MRAMの早期実用化によりメモリシステムビジネスを推進していく構えだ。

また、ハイニックス社とは今後の開発動向を確認しながら、将来的な製造での協業についても、今後協議していく予定。

東芝は7月に実施した組織改編に加え、今回の協業をひとつのステップとして、NAND、HDDを含めたストレージ事業におけるメモリ統合ソリューションの推進を主導していくとしている。

果たして、メモリビジネスで業界を牽引できるか。

東芝

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■東芝に関連した記事をもっと見る
東芝のビジネスノートは節電機能がいっぱい!果たしてピークシフト機能とは
ストレージデバイス事業を再編!東芝が新カンパニーを設立した訳
東芝のiPad 2対抗馬!レグザタブレットの魅力を解説
停電発生時でもテレビを見られる!薄型TV″レグザ″がバッテリー内蔵

EPSON インクカートリッジ(6色セット) IC6CL50EPSON インクカートリッジ(6色セット) IC6CL50
エプソン(2006-10-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【気になるPC】究極のAV機能を搭載した東芝ノートPCのフラッグシップ Qosmio G40/97Cレビュー

東芝は、高性能なノートパソコンに、地上デジタル放送チューナーをはじめ、数々のAV機能を搭載したQosmio G40/97Cの発売を開始した。17型ワイドの大画面テレビを搭載し、価格は43万5000円前後。■高級パーツを惜しげなく搭載17型ワイド 1…

【電脳遊戯X】ゲーム業界を暗躍する影「マジコン」のルーツに迫る

年齢性別を問わず大人気の携帯ゲーム機といえば、いわずと知れた「ニンテンドーDS」(以下NDS)がある。ゲーム業界の記録を塗り替える大躍進を続けるNDSだが、この大ヒットを光とすれば、それと対を成す影が発生するのは世の必然だ。NDS…

【気になるPC】HDDレスで848g!東芝モバイルノートPCの集大成「dynabook SS RX1」

東芝の「dynabook SS RX1」は、携帯性に優れたA4ファイルサイズのモバイルノートPCだ。本製品には、ハードディスク(HDD)を内蔵した「RX1/T7A」と「RX1/S7A」、HDDの代わりに64Gバイトのフラッシュメモリーを内蔵した「RX1/T9A」の3種…

【電脳遊戯X】ゲーム業界を暗躍する影「マジコン」のルーツに迫る(後編)

前回に続き、マジコンの系譜について解説する。と、まずはその前に。マジコンを使用するうえでの合法、非合法の「境目」について。所有する製品ゲームを個人で楽しむために、マジコンでバックアップするのは私的複製の範囲内と見なされ…

【最新ハイテク講座】なぜ電源を切ってもデーターが消えないの?「フラッシュメモリー」

最近はコンパクトフラッシュメモリー、SDメモリーカード、USBフラッシュメモリーなど、「フラッシュメモリー」を記憶用媒体として使用するメディアが多くなってきた。また、外部メモリーだけでなく、ポータブルオーディオプレイヤーや携…