FTTxは2010年末で9,600万世帯に!その半数以上が中国


高速通信として、人気が高いFTTHであるが、日本での普及率は高い。しかし、中国は日本を上回る勢いでFTTHは伸びを見せていることが、マーケティング&コンサルテーションの富士キメラ総研が世界のFTTxの動向など光通信関連市場を調査分析した報告書「2011 光通信関連市場総調査」から分かった。

2010年末のFTTx加入者数は9,600万加入となった。アジア(日本を除く)が62.7%、日本が20.6%、北米が9.5%、欧州が6.9%、中東・アフリカが0.3%だ。また、分岐点までは光だがラスト100m程度をメタル線で分配するFTTB+LANが70.3%、加入者宅まで光ファイバーを引くFTTHが29.7%という比率だ。日本、米国、中東・アフリカはFTTHが、アジア、欧州ではFTTB+LANの割合が高くなっている。

2010年末におけるFTTx累積加入者数10万加入以上の国は、19カ国となり前年より、UAE、ラトビア、ポルトガルと3カ国増えた。

国別では、中国がトップ(4,840万加入)で全体の50%を超えた。光化率は12.1%と、まだ伸びる余地があり、2011年末は7,900万世帯まで拡大することが見込まれている。日本は1,980万加入となり全体の20.6%を占め、2011年第一四半期には2,000万に到達している。2011年末には2,210万世帯まで届く見込みだ。
アジアでは、このほか韓国、香港、台湾などで普及が進んでいる。インドのブロードバンド、FTTx普及は遅れていて、2010年末時点でブロードバンドは実質1,000万加入、FTTxは6万加入と低迷している。しかし、インド政府もやっと重い腰を上げ、2015年までに200万を超える家庭や企業に、G-PON技術を採用した高速ブロードバンドを提供する計画だ。

米国は、2010年末に910万加入となり韓国を抜き3位となった。欧州ではロシアが400万加入となったが、英国、ドイツなどFTTx消極的な国もあり、欧州全体では大きく進展していないのが現状だ。

アフリカ沿岸にある主要諸国の大都市には欧州、インドから伝送容量の大きな光海底ケーブル敷設も進み、インフラ整備環境が整ってきた。今後FTTxの需要拡大が見込まれる。中東諸国でもFTTx市場が成長し、UAEなど、ようやく世帯普及率30%を超える国が出現した。中東諸国の人口は約2億1,000万人で、インターネットの普及率は、対人口比で29.8%であるが、各国の経済状態により大きく異なる。

中米ではメキシコがブロードバンドユーザー数で他を圧倒している。南米のFTTx投資、構築はチリが進んでおり、アルゼンチン、ブラジルが続いている。

FTTxの普及は国、地域によって大きく異なる。しかし、高速通信への流れは変わらないため、今後、FTTxへの流れが加速することが予想されている。

富士キメラ総研

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■市場調査の記事をもっと見る
2015年度は3,550万台規模に!ほぼすべてがスマートフォンに
10代女性はmixiよりTwitterがお好き!コミュニケーションがとっても大事
ついにLinuxがUNIXを越える!2010年サーバーOS市場規模が明らかに
本当に3D市場は広がっているのか?いつが買いなのか

ロアス LANケーブル カテゴリー6対応 10m ブラック LTC-6F10BKロアス LANケーブル カテゴリー6対応 10m ブラック LTC-6F10BK
販売元:ロアス

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…

【世界のモバイル】海外の市場の強さは″中古ケータイ市場″! 日本は、もう追いつけないのか?

海外と日本の間には、決定的に大きな違い「中古端末市場」がある。海外では携帯電話の中古売買は、あたりまえのものであり、特にアジア圏では街中至るところで"中古携帯"の販売を見ることができる。日本からみれば使い古し端末の売買と…