国内ITサービスの回復が遅れる!さらに企業のニーズも変化


次々に発表される市場調査を見ると、やはり東日本大震災の影響は大きかったのだと再認識する。被災地、被災者だけでなく、IT業界も大きな影響を受けている。

IT専門調査会社IDC Japanが調査した「国内ITサービス市場予測」からも、その影響がうかがえる。しかも震災直後の被害に加え、2011年夏に予想される広範囲の電力不足と、二重の影響が企業の慎重姿勢を強くしているとのことだ。

調査からは国内ITサービス市場が2011年には東日本大震災の影響により前年比1.8%減になる見込みだ。しかし、2012年位はプラス成長に転じ、2015年には市場規模が5兆3,455億円と、2010年から2015年の年平均成長率が1.6%になると予測している。

実は震災前には、2011年はリーマンショック以降の景気後退から立ち直ると見込まれていた。だが、震災の影響で3年連続のマイナス成長と予測されている。ただし、事業継続や震災対策に対する投資や、その一環としてデータセンターのアウトソーシングの利用、テレワークの浸透によるシンクライアントやデスクトップの仮想化といったITインフラは一部で拡大することも予測されている。

2012年以降は、震災の復興需要や抑制していた投資が再開する。しかし、クラウドといった低価格サービスへの移行、大手企業を中心としたITグローバル化で、成長率は3.0%前後にとどまると予測している。

IDC Japan ITサービス グループマネージャーの寄藤 幸治によると、「国内ITサービスベンダー各社は、復興〜平時へのフェーズで起こる顧客嗜好の変化の把握やグローバルなITマネジメントなど新たな企業の課題を先取りしつつ、社内外、国内外のパートナーと協業して、新たなサービス、ソリューションの開発/提供を行うべきである」としている。

復興を目指す中で、企業のITに対する要求の変化に注目していくのがよさそうだ。

IDC Japan

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■市場調査の記事をもっと見る
アナログ停波は目前!まだまだ売れている地デジテレビ
大震災はICTにも影響!2011年以降のトレンドが変わってきた
大震災の影響を懸念!2011年はハイパフォーマンスコンピューターが減少
震災後の夏休みは安近短?さらに疎開に節電もトレンドに

大震災後の日本経済ーー100年に1度のターニングポイント大震災後の日本経済ーー100年に1度のターニングポイント
著者:野口 悠紀雄
販売元:ダイヤモンド社
(2011-05-13)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【気になるトレンド用語】これであなたも″PASMO″通!

最近よく耳にする新しいキーワード、よく聞くので知ってるつもりになっているけど、実際はよく知らないということがありますね。そんな、気になるキーワードを、ちょっぴり調べてみましょう。今回は、駅や車内でよくみかける"PASMO"。定…

【気になるトレンド用語】″読み逃げ″は新ネチケットなのか?

みなさんは、"読み逃げ"という言葉を聞いたことはありますか? この"読み逃げ"とは、ソーシャルネットワークサービス(SNS)の国内最大手「mixi」で、日記を読みながらもコメントを残さない行為のことを指し、ニュースサイトで取り上げ…

【気になるトレンド用語】″FON″は無線LANの無料天国をつくれるか?

最近、ITニュースなどでも、盛んに"FON(フォン)"という無料で使える無線LANの話題をよく見かけるようになりました。無線LANはケーブルレスでネットに接続できる便利な方法ですが、どうやって"無料"になるのでしょうか?今回は、無料で…

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…