震災後の夏休みは安近短?さらに疎開に節電もトレンドに


東日本大震災により、人々のライフスタイルが大きく変わってきた。特に首都圏では省電力型ライフスタイルが定着してきているという。さて、夏休みが近づいてきたが、みんなはどのように過ごしたいのだろう。

リサーチ・アンド・ディベロプメントは、「第3回 首都圏における震災後の生活と消費の意識に関するアンケート[震災3ヵ月後調査]」を実施した。そこから、首都圏に暮らす人たちの、今年の夏休みの過ごし方が見えてきた。

今年の夏休みは「自宅でのんびり過ごそうと思う」(36.6%)、「自宅にいて近所や近場に出かけようと思う」(31.4%)と約7割が安近短の傾向があった。

それでは残りの「自宅から離れた場所に滞在して過ごそうと思う」(11.7%)の動向に注目してみよう。
すると、「いつもの年より滞在期間が長い」(27.9%)が「いつもより短い」(5.4%)より多かった。しかも、いつもより長い人は、「実家や親戚の家」に滞在する人が多く、その理由が「放射能の影響を避けたいから」と「できるだけ節電するため」が目立ち、放射能のリスク回避や節電の目的で首都圏を脱出しようという、疎開タイプの滞在傾向が見られた。

震災後、省電力型のライフスタイルが定着してきた。しかし消費動向からは、徐々に自粛ムードが落ち着いてきたことが分かる。そこで、節電の意識・傾向については、「今夏だけの一時的なものだと思うか、今後長期にわたって人々の意識や行動に定着していくと思う」かを聞いた。すると、「今後長期にわたって人々の意識や行動に定着していくと思う」が64.5%となるほど、省電力型ライフスタイルが定着すると見る人が多い。

震災の影響で省電力型ライフスタイルへと変化していったが、今後は、このライフスタイルが当たり前になっていきそうだ。

リサーチ・アンド・ディベロプメント

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■市場調査の記事をもっと見る
モバイルは当たり前!これからはスマホでバイト探しが新トレンドに
携帯電話が不調!4月まで4カ月連続でマイナス
みんな扇風機が欲しい!2011年夏の節電を乗り切るには
スレートPCが10年間で約9倍に急成長!ネットブックやミニノートなんて目じゃない

ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
販売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
(2010-06-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【知っ得!虎の巻】会社で受信したメールを自宅でも読みたい

本人に直接連絡ができてパソコンに履歴が残ることから、社内の連絡事項や取引先との連絡にメールを使う場合が多い。メールは便利な道具だが、何らかのトラブルでパソコンが壊れてしまえば、それまでにやりとりしたメールがなくなってし…

ただのプレイヤーからネットプレイヤーへ!「iPod」が変えたライフスタイル【最新ハイテク講座】

今やデジタル音楽プレイヤーは、携帯電話と並ぶ生活必需アイテムだ。デジタル音楽プレイヤーは様々な製品が発売されているが、アップル社のiPodほど世界中で利用されている製品はない。アップルは、つい最近も新しいiPodファミリーを発…

これであなたも節約上手! なにもしなくても節電できる液晶テレビ「ブラビア」体験イベント

ソニーは、人気の液晶テレビ「ブラビア」の省電力モデル V5シリーズの体験イベントを開催した。このイベントは、2009年2月17日(火)より東京・銀座ソニービルで開催された。ブラビア V5シリーズはソニービルのほか、大阪・梅田ハービス…

月1,575円で実現できる?外出先から自宅パソコンの遠隔操作と活用【不況時代のプロバイダ活用術】

仕事でパソコンを利用するのが当たり前となった現代、パソコンは一人一台から会社や自宅など、複数のパソコンを使う時代へと変わってきている。会社用、自宅用と別のパソコンを使う際、頭が痛いのは、データの共有だ。いざ自宅で使いた…

夏休みも、環境問題も、政治も、まとめてカウントダウン【4コマでわかる時事ニュース】

今週の時事4コマは、これがあると、なんだかドキドキしちゃうカウントダウンでまとめてみましょう。地デジの完全移行まで2年を切り、いよいよテレビの買い換えもカウントダウンの段階ですね。小泉首相が政治家を引退されましたが、永田…