夏の電力危機を乗り切ろう!節電のポイントはコレだ


東日本大震災の影響で、東京電力では電力供給量が不足している。計画停電は原則実施しないとしているが、今夏は供給量が間に合っていないことは間違いない。火力発電所敷地内にガスタービンなどを緊急的に設置する予定だが、節電は必須となってきている。

と言いながら、どうやって節電すればいいかが分からないものも多い。そこで、経済産業省やパナソニックのWebサイトで紹介されている身近な家電の節電方法を見ていこう。

■温度以外でも節電できるエアコン
冬は設定温度を下げ、夏は設定温度を上げることで節電できることを知っている人は多い。2.2kwのエアコン(6畳用)だと、暖房時に1度設定温度を調整することで10%の消費電力を削減できる。
しかし、実はそれだけではない。フィルターの目詰まりを掃除することでも節電できるのだ。このほか、室外機の吹き出し口をふさがない、厚手のカーテンを併用するなども有効だ。

■明るさを抑えることも有効なテレビ
家庭の消費電力量の約6%が待機電力と言われている。テレビの節電方法として、見ないときはこまめに消す、使っていないときはコンセントを抜くなどが知られている。それだけでなく、明るさや音量を抑えるだけでも消費電力を下げることができる。さらに、画面を掃除してほこりを落とすだけでも画面が明るくなるぞ。ただし、コンセントを抜くと番組表などの情報を自動的にダウンロードできないので注意が必要だ。

■ブルーレイレコーダーは高速起動を解除
高速起動モードを搭載しているブルーレイ/DVDレコーダーなら、設定を解除するだけで消費電力が抑えられる。たとえば、パナソニックの場合は「お部屋ジャンプリンク」「ビエラリンク録画待機」「iLINK接続によるSTBからの予約録画」「ドアホン・センサーカメラ録画機能」などの設定を切る(無効)にする必要がある。

■冷蔵庫に入れる必要のないものは入れない
冷蔵庫は基本的に、ドアの開閉は少なく短め、熱いものは冷ましてから入れる、詰め込みすぎは止めるなどが知られている。たとえば、400リットルクラスの冷蔵庫だと、いっぱいに詰め込んだ場合に比べて1/2詰め込んだ場合の直後の電力は平均で8%削減できるとのこと。冷気の吹き出し口や吸い込み口をふさがないことが重要なのだ。また風通しのよいところへの設置、上に物を置かない、ドアパッキンをチェックする、冷蔵庫下部の全面グリルを清掃することも節電には有効とのこと。

■温水洗浄便座は温度調整を
便座の放熱を防ぐためにも使っていないときはふたを閉めよう。季節にあわせて便座温度、温水温度を調整することも有効だ。たとえば、ふたを閉めるだけで、貯湯式で11%、瞬間式で19%の節電効果があるとのことだ。もちろん、節電モードがある機種では、設定することをお忘れなく。

■洗濯機・洗濯乾燥機は入れすぎに注意
定格容量以下なら一度に洗う量が多いほど、水や電気の節約になる。ただし、入れすぎると衣類が回りづらくなるため消費電力が増えるので注意が必要だ。乾燥では、自然乾燥の併用、脱水を充分に行う、フィルターの掃除をすることで消費電力を抑えられる。

■照明はこまめに消す
照明器具では、無駄な明かりをこまめに消すほか、家族でできるだけ同じ部屋で過ごすなど、家全体で使う時間を短くしよう。必要以上に明るくしないことも重要だ。

■パソコンはシステム休止に
パソコンは使っていないときにコンセントを抜くと、デスクトップで14%、ノートで24%の省エネになるとのこと。さらに省電力設定でもモニタ電源オフからシステムスタンバイやシステム休止に変更することも有効だ。

このような節電は意気込んでも長続きしない。あまり負担にならない程度で実行することが長続きさせるコツとなっている。今夏の大幅な電力不足を前に、できるところから節電を進めてみよう。

パナソニック 家電製品の上手な節電方法
経済産業省 電力消費をおさえるには

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【東北地方太平洋沖地震】に関連した記事をもっと見る
日本経済の元気が被災地の元気につながる!過度な自粛はやめて日本を盛り上げよう
半導体が足りない!震災でウェハー生産が10%も減少
放射線量がグラフでわかる!東京電力、福島原発のまとめページを開設
日本を襲った惨劇をスパマーが悪用!シマンテックがウイルス攻撃に注意喚起
ソフトバンク、被災したユーザーの利用料を減免

「発電貯金」生活のススメ「発電貯金」生活のススメ
著者:岩堀良弘
総合法令出版(2009-12-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【ケータイラボ】auから久しぶりのパナソニック端末「W51P」登場

以前は筆者もauのパナソニック端末を使っていたことがある。しかし、いつのまにかauのラインナップからパナソニック端末が消えていた。5年ぶりで、auにパナソニック端末が復活したのだ。筆者の住む大阪はパナソニックファンが多いだけ…

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…

【ケータイラボ】二つのアンテナで感度アップ!どこでもワンセグ放送を楽しめるパナソニック「P903iTV」

パナソニックのケータイでワンセグ放送対応の「P903iTV」が発売になった。去年の3月にドコモの"ワンセグケータイ"の第一弾として登場したのが「P901iTV」。約1年を経てのパナソニック端末第2弾の登場である。■本格派ワンセグケータイ…

【カオス通信】妄想爆裂!冷蔵庫も自動改札までも美少女な『機械少女』

身の回りの物を「とりあえず女の子にしてみよう」という発想は、アキバ系にとって基本中の基本です。この「萌え擬人化」というジャンルは「万物に魂が宿る」という日本古来の思想に、萌え要素が加わって生まれた秋葉原文化の極みであり…

【知っ得!虎の巻】テキパキ仕事ができる!スタートメニュー設定で効率アップ

Windowsでは、まず[スタート]メニューを開いてそこから選択して操作を行うことが多く、Windowsでの基本的な操作となっている。この[スタート]メニューを開くと、利用頻度の高いプログラムのアイコンが表示されるほか、コントロール…