[Optimus_Report]タブレット端末を大画面テレビに接続!Optimus Pad L-06CのHDMI接続を試す【レポート】


Optimus Padを大画面テレビで!
LGエレクトロニクス製のタブレット端末Optimus Pad(L-06C)の下部にはHDMI接続端子があり、あらゆる画面をHDMI接続でテレビに出力できるようになっている。

今回は、そのHDMIケーブルの接続と実際の使用感のレポートをお届けする。

Optimus PadのHDMI端子は一般的なHDMI端子より一回り小さいミニHDMIと言う規格だ。ちなみに、このミニHDMIより小さいマイクロHDMIと言う規格もあるが、こちらはデジタルビデオカメラやデジタルカメラ用の端子に多く採用されている。
とにかく、Optimus PadでHDMI接続するにはミニHDMIーHDMI(テレビ側)のケーブルが必要となる事だけは間違えないようにしておこう。

01
筆者は通常のHDMIケーブル(両方とも)を持っているので、HDMIをミニHDMIに変換するアダプターを購入してみた。オス側がミニHDMI、メス側がHDMIという形状となっている。

02
このアダプターをHDMIケーブルに装着して、Optimus Padへ接続する。

03
テレビ側をHDMIに切り替えると、Optimus Padの画面が表示される。Optimus Pad側で特に設定のための設定をいじる必要は無いので簡単だ。

04
ブラウザを表示してみた。HDMI出力中は横画面に固定されるようだ。

上下スクロール程度であれば、手元を観ずに操作できるが、細かい操作はOptimus Padの画面を見る必要があるため、集まった仲間に別画面でwebサイトを見せる場合や、ビジネスなどのプレゼンなどの用途なら問題ないだろう。

YouTubeはどうだろうか?
05
トップ画面の筒のように表示される3D表示を大画面テレビで左右にスワイプさせると、より筒の中にいる様に感じる。

06
HDMI接続時は、動画の部分だけをテレビに出力し、Optimsu Padの画面はYouTubeのプレビュー画面のままとなる。いちいち最大化などの設定をする必要が無くこれは便利だ。

ゲームやビジネス系アプリもそのままHDMI出力されるので、PCを持ち運ばなくてもOptimus Padで簡単にプレゼンができ、今後様々なシーンで活躍してくれそうだ。


記事執筆:mi2_303






■関連記事
迷子になりやすい方も安心!「地図メール イマココ」【iPhoneアプリ】
高速通信「EMOBILE G4」に対応した「PocketWiFi GP01」!新旧PocketWiFiを比べてみた【レビュー】
布団に入ってもなかなか寝れない!不安なことが多い!そんな時に聴いてみませんか?「eSleep Lite」【iPhoneアプリ】
AKB48の板野友美がイー・モバイルの新キャラクターに!早速カタログをゲットしてきた!
通信回線の速度測定が手軽にできる!スピードテストの定番アプリ「Speedtest.net Speed Test」【Androidアプリ】

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】ゲーム機を彷彿させるタッチパネル付2画面ケータイ「D800iDS」

「D800iDS」は、タッチパネル付2画面ケータイ。形状は折り畳みタイプのケータイで、開いた状態で上下に液晶画面を搭載し、下部の画面がタッチパネルとなっている。ライフスタイルに合わせて、タッチパネルのデザインや操作方法を選択す…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【アキバ物欲】パソコンの高速化からテレビ化まで!Vista対応周辺機器特集

2007年1月31日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売された。同社が販売するコンシューマー向けのOSとしては、Windows XPの発売以来5年ぶりのOSとなるだけあり、パソコンユーザーの反響も大きく、パソコ…

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…