NTTドコモ、基地局ベースによる位置情報や電話帳バックアップ、災害用伝言板をスマートフォン対応へ



iモード機向けのサービスが続々対応へ!

NTTドコモは、24日、2011年春の新モデル発表会にて基地局の位置情報を元に計算した現在位置情報を取得できる機能や電話帳をネットワーク上に保存してバックアップする「電話帳バックアップ」機能をスマートフォンに対応させることを発表しています。基地局ベースの位置情報が3月下旬、電話帳バックアップが3月中旬から導入される予定。ともにspモードユーザーであれば利用可能となっています。また、すでに発表済みの災害伝言板のスマートフォンへの対応も発表会ではデモ展示が行われていました。

基地局ベースによる位置情報取得サービスは、iモード機向けのサービス「オープンiエリア」とほぼ同等の機能で、基地局の位置情報と電波状況から現在位置を推測するという機能です。

オープンiエリアでは、iモードブラウザにて位置情報を利用することができますが、スマートフォン向けではAndroid標準のWebブラウザでは利用できないとのことです。こちらは、GoogleがIPアドレスや無線LANの電波状況などから推測する位置情報をHTML5の機能として利用することが現在でもできていますが、残念なところです。

ただし、今後、NTTドコモでは、基地局ベースによる位置情報を取得するAPI(技術情報)を公開するとしており、これを利用するサードパーティ製Webブラウザが提供されれば、Webブラウザからも利用出来るようになるとしています。

08


一方で、電話帳バックアップは、iモード向けの「ケータイデータお預かりサービス」のうちの電話帳のみに対応したサービスに近く、NTTドコモが用意したネットワーク上のサーバーに電話帳データをバックアップしたり、復元したりできるようになります。

既存の携帯電話にてケータイデータお預かりサービスでバックアップした電話帳データを、電話帳バックアップで復元して、ネットワーク経由で移行できるとのことです。赤外線を搭載しないスマートフォンでも移行が楽になるのは嬉しいですね。

07


最後に、災害伝言板は、すでに発表済みでしたが、発表会にて実際に操作できるデモ展示が行われていました。

09


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter



■関連記事
バージョンアップ記念セール期間限定実施中!ギフトコードプレゼントも!ハムスターがゆるかわいい「HamTouch!」【iPhoneアプリ】【iPadアプリ】
NTTドコモの補償サービスが2月から値上げ!購入前に仕組みをしっかりチェックしておこう
これで電気代を節約♪しかもブレーカー落ちも計算「電気代計算機」【iPhoneアプリ】
【今週のオススメ「iPhoneアプリ」特集:2011年2月27〜3月5日編】
イー・モバイル、下り最大21Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi GP01」を3月12日に発売

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【アキバ物欲】Vista導入前の下準備!バックアップ特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。同社が5年ぶりにパソコン市場に投入するOSであるだけに、パソコンのOSをVistaに移行する計画を立てている人は多いであろう。Windows …