今年後半はもっと凄いCPUが出る!インテル本社 副社長が緊急来日【Sandy Bridge特集】


自作パソコンが好きなユーザーにとっては、待ちに待った「インテルの第2世代Core i プロセッサー「Standy Bridge」」が発売となった。自作パソコンの聖地とも言える秋葉原では、「Intel Technology Day in Akiba 2011」を開催し、次世代プロセッサーを披露した。

Intel Technology Day in Akiba 2011」では、英漢字書家 國重友美さんによる書き初めの書道パフォーマンスに加え、インテル本社 副社長 スティーブ・ダルマン氏によるスピーチもあった。

スティーブ・ダルマン氏によると、秋葉原でのイベントへの参加は、今回で3回目であるという。
「私はラスベガスでのイベントをスキップして秋葉原に来ました。」と言うほど、インテルは日本の自作パソコンユーザーを重視している。

同社は昨年1年間で約15万個のSSDを出荷した。そのSSDを一番多く購入したのが日本だという。過去四半期を見ても、日本は全世界で2番目に大きな市場というのだ。

第一世代のCore iプロセッサーについては、2009年、Core i7は日本市場で約20万個を出荷した。2010年においては約36万6,00個を出荷しているとのこと。この数字は、全世界で1番か、2番だというから驚きだ。

アメリカの技術メディア「Anandtech」によれば、「Standy Bridge」は、そのアーキテクチャからキラープロダクトだというのだ。

今年のCESにおいて、インテル本社 社長 ポール・オッテリーニ氏は、「Standy Bridgeは、非常に素晴らしい製品だ。」と絶賛するほど、今回のプロセッサーはとくに力を注いだものとなっている。

最後にスティーブ・ダルマン氏は、「今日は、日本に来られてよかった。」と語り、会場からは自然と拍手が沸いた。

詳細は明らかにされていないが、英漢字書家 國重友美さんによる書き初めの書道パフォーマンスにおいて、スティーブ・ダルマン氏は、「今年の後半に、もっと凄いプロセッサーが出るので、そのときは色を足してほしい。」と、語っている。

今年の後半に、どんなに凄いプロセッサーが登場するのか。自作パソコンユーザーは、期待して待っていよう。

インテル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【Sandy Bridge特集】の記事をもっと見る
オンキヨーは音が違う!こだわりがハンパでない4シリーズ
眼鏡なし3Dパソコンも登場!富士通、9シリーズ22機種の春モデル
エンタメからゲームまで!HPは一挙に3シリーズを投入
ブルーレイ、SSD、 USB3.0と最新機能だけじゃない!最高性能の新型ノート

LB-L350 (Windows 7/即納モデル)LB-L350 (Windows 7/即納モデル)
マウスコンピュータ
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…

【世界のモバイル】海外の市場の強さは″中古ケータイ市場″! 日本は、もう追いつけないのか?

海外と日本の間には、決定的に大きな違い「中古端末市場」がある。海外では携帯電話の中古売買は、あたりまえのものであり、特にアジア圏では街中至るところで"中古携帯"の販売を見ることができる。日本からみれば使い古し端末の売買と…