Android 2.3の隠し玉!近距離通信がスマートフォンの未来を変える【最新ハイテク講座】


Android2.3を搭載した「Nexus S」は、圧倒的なシェアを占めるiPhoneに対抗できるだけの実力を持ったOSだ。

Android2.3の特徴としては、高速化、ソフトキーボードの改良、ユーザーインターフェースの一新、電源管理、タスクマネージャーなどをあげられるが、ほかにもIP電話を実現するSIPや、近距離通信に対応するためのNFC(Near Field Communications)をサポートしている。今回の最新ハイテク講座は、この中からNFCを取り上げて解説しよう。

■意外に身近!NFCの技術
日本で一番身近なNFCといえばFeliCaだろう。鉄道分野では関東近郊ではJR東日本が「Suica」、関西近郊ではJR西日本が「ICOCA」として、電子マネー「Edy」「WAON」として利用されている。一方、欧州を中心にMifareというフィリップスが策定した規格が主流となっている。NFCは、このFeliCaとMifareの上位規格としてISO/IEC18092に制定・標準化されているのだ。このほか、物流や小売といった場面で商品管理に用いられるICタグのほか、住民基本台帳カードなどもNFCだ。

■データを読み書きする原理
Suicaのようなカードタイプのものを見てみよう。カード内にはデータを記録するICチップとアンテナが入っている。リーダー・ライターからは電磁波が出されていて、カードを検出すると、認証を行い、データの読み書きが開始される。

たとえば、FeliCaだと13.56MHzの周波数帯を利用し、212kbpsの速度で通信を行う。副搬送波を使用しない「対称通信」が特長となっている。

■複数のサービスに使えて便利
おサイフケータイを使っている人ならわかるように、複数のサービスに入っていても対応することができる。同様にカードタイプでも複数のサービスが利用できるのだ。

各サービスでアクセス権を設定することで、サービスごとのセキュリティが守られるようになっている。複数のアクセス権を合成して作られる「縮退鍵」技術によって、アクセス対象が複数のデータ、サービスにわたる場合でも一回の相互認証で複数のファイルをオープンにできるわけだ。

■在庫管理にも使える
日本ではJRの「Suica」などのIC乗車券、量販店などで使われる「WAON」といった電子マネー以外にも使うことができる。
たとえば、データ認証が必要な分野だ。製品に取り付ければ、出荷から販売までをリサーチできるし、在庫管理などにも有効活用できる。マンションなどでは鍵代わりとなり、企業や大学では入退出管理に使える。商店街でポイントカードとしても導入できるわけだ。


NFCはかざすだけで高速なデータ送受信が可能であり、1つのカード・機器で複数のサービスが利用できる点、高いセキュリティを実現できる点、カード以外にも組み込める点から、さまざまな用途が考えられる。
このNFCが組み込まれたAndroid2.3は、「Suica」や「ICOCA」のような電子マネーだけでなく、電子機器同士の通信や、鍵としての使用も可能だ。NFCがAndroidの可能性を広げる強力な武器になることは間違いないだろう。

FeliCaホームページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【最新ハイテク講座】の記事をもっと見る
日本語変換への本気度が見えた!ATOK 2011が優れている理由
世界最速スパコンはGPUで作られている
メガネなしで立体に見えるのはなぜ?進化する3D技術(後編)
もう専用メガネはいらない 東芝が裸眼3D液晶テレビを開発

Acer A1 【Android最新版を搭載の新機種!】エイサーA1 海外GSM携帯Acer A1 【Android最新版を搭載の新機種!】エイサーA1 海外GSM携帯
Acer
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【気になるPC】データ放送対応!最強のUSBワンセグチューナー「SEG CLIP」

アイ・オー・データ機器より、USB接続ワンセグチューナー「SEG CLIP GV-1SG/USB」が発売された。標準価格は1万1,130円で、店頭実売価格は1万円前後。USBコネクタに挿すことで、携帯機器向けのデジタル放送であるワンセグ放送をPCで受信…

【世界のモバイル】国境を越えはじめた通信サービス!日本以外の世界が繋がる「国際ローミング」の新しい潮流

普段自分が使っている携帯電話をそのまま海外に持ち出して利用できる、そんな便利なサービスが"国際ローミングサービス"だ。日本でも利用者が増えてきているが、海外の多くの国では何年も前から一般的なサービスであり、海外渡航時に携…

【モバイル通信の実力チェック】ついに夢の2Mbps超え!高速通信カード″FOMA M2501 HIGH-SPEED″を徹底チェック

先週のモバイル通信の実力チェックでは、イー・アクセスが提供する最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバンド"を利用できるモバイル端末"EM・ONE"の実力を検証した。実はNTTドコモも、最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービス…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…