ソフトバンク向けAndroid 2.2搭載スマートフォン「ZTE Libero 003Z」を写真と動画で紹介


ZTEからも国内市場初スマートフォンを投入!

ソフトバンクモバイルは、4日、2010年冬から2011年春に向けて発売する新商品発表会「2010 Winter - 2011 Spring」を開催しました。その中で、Android 2.2(Froyo)を搭載したコンパクトでスタイリッシュなデザインのZTE製スマートフォン「Libero 003Z」がラインナップされていましたので、写真と動画で紹介してみようと思います。発売時期は、2010年12月中旬以降となっています。

003Zは、ZTEとしてはじめての国内市場向けスマートフォンとなります。サイズが約11.6×56.5×11.8mmで、質量が約130gとコンパクトながら500万画素カメラや3.5インチワイドVGA(480×800ドット)のTFT液晶を搭載したミドルレンジのスマートフォンです。

01
ボティーカラーは、チタンブラックおよびホワイトの2色展開となっています。

02
手に収まるコンパクトなサイズ。

03
ディスプレイの下には物理キーが3つあり、左からホームキー、メニューキー、バックキーとなっています。展示機では左右のホームおよびバックキーがかなり細い上に出っ張りがなかったため押しにくかったです。

04
裏面には500万画素CMOSカメラを搭載しています。バッテリーカバーは全体がはがすように外れるタイプとなっていました。

05
iPhone 4(左)と比較したみたところです。iPhone 4よりも一回り小さいといったイメージです。


これまでの日本で販売されてきたAndroid搭載のスマートフォンは、NTTドコモから発売された「HT-03A」こそスペックでやや劣る製品となっていましたが、その後の「Xperia」や「Desire」、「IS01」など、すべての製品がハイエンドモデルとなっていました。

発表済みのものでは、au向け「IS05」やイー・モバイル向け「HTC Aria」がコンパクトを売りにしていましたが、ようやくコンパクトなミドルレンジのスマートフォンというカテゴリも揃ってきたといったところです。同時に発表された「004HW」よりは多少上のスペックとなっています。

06
端末下部はマイク穴のみが配置されています。中央の凹みはバッテリーカバーを外すときに引っ掛ける穴です。

07
端末上部は電源キーおよび3.5mmイヤホンマイク端子が配置されています。ストラップ穴は搭載されていませんでした。

08
右側面は音量上下キーが配置されています。

09
左側面はmicroUSB端子が配置されています。


Android 2.2を搭載し、グローバルに活躍する人に向けて日英中の3ヶ国語に対応しているとのことです。

004HWやXperia X10 mini、HTC Legendなどと同様にQualcomm MSM7227 600MHzを採用していますので、解像度が高いだけに少し動作の緩慢さなどは心配ではありますが、展示機でも基本的には普通に動いていました。

10
バッテリーカバーを外すとmicroSDカードおよびUSIMカードスロットがあります。microSDHCはなぜか最大16GBまでとなっていましたが、32GBを検証していないだけとのことでした。バッテリー容量が1250mAhです。

11
ホーム画面です。特に独自のユーザーインターフェースは用意されておらず、素のままのAndroid 2.2といったところです。

12
アプリ一覧画面です。

13
本体メモリは約512MBで、展示機では約90MBの空きがありました。

14
ワーキングメモリは約420MBとなっています。

15
文字入力システムは、英語がAndroid標準キーボード、日本語がiWnn IME、中国語が谷歌拼音輸入法となっています。

16
iWnnは2.0.1で、マッシュルームなどにも対応しています。

21
日本語、英字、数字の各キーボードごとにテンキーおよびフルキーといったパッドを設定できるようになっています。

18
展示機ではAndroid 2.2の標準機能であるテザリングとポータブルアクセスの設定が残っていましたが、製品版では削除されるとのことです。

19
Androidバージョンが2.2、ベースバンドバージョンが003ZB01、カーネルバージョンが2.6.32.9-pref zte-kernel@Zdroid-SMT、ビルド番号が003Z_8.0_unlockとなっていました。もちろん、製品版ではビルド番号などは変更されることでしょう。

20
メニューから「端末情報」→「認証」を辿ると電子式の技術適合マークが表示できるようになっていました。003Zは、海外モデルであるフランス「Orange」向けの「San Francisco」という機種がベースになっているとのことでした。この機種も電子式なんですかね?




S-MAX: 「Libero 003Z」の操作ムービー


主な仕様


通信方式国内W-CDMA方式
海外W-CDMA方式、GSM方式(900/1,800/1,900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ約114×57×12.5mm(突起部除く)/約110g
連続通話時間/
待受時間
W-CDMA網[測定中]
GSM網[測定中]
ディスプレー約3.5インチWVGA(800×480ドット)TFT液晶
モバイルカメラ(画素数/タイプ)有効画素数約500万画素/CMOS(AF対応)
外部メモリー/推奨容量microSDHCカード(2GB同梱)/最大16GB
Wi-FiIEEE 802.11 b/g
BluetoothVer.2.1+EDR
プラットフォームAndroid 2.2
カラーバリエーションチタンブラック(写真参照)、ホワイト


主な対応サービス・機能・アプリケーション


・S!メール(MMS)
・SMS
・Eメール(POP3/IMAP4)
・世界対応ケータイ
・3Gハイスピード 7.2Mbps
・GPS
・Bluetooth
・ミュージックプレイヤー
・YouTube

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
デルはソフトバンクで出る!5インチAndroidタブレット「DELL Streak 001DL」を写真と動画で紹介 - S-MAX - ライブドアブログ
ソフトバンクモバイル、2010年冬?2011年春モデルを発表!Androidスマートフォン盛りだくさん【速報】 - S-MAX - ライブドアブログ
ソフトバンク、11月4日(木)に新商品発表会「2010 Winter - 2011 Spring」を開催 - S-MAX - ライブドアブログ

■関連記事
Android端末が自分で状況判断してWi-Fiを自動切り替え「Auto WiFi Toggle」【Androidアプリ】
【Android 2.2を強く押し出したソフトバンク新商品発表会をまとめて振り返る】
ソフトバンクモバイル新製品発表会 サービス・スマートフォン紹介 〜後編〜【フォトレポート】
ソフトバンクモバイル新製品発表会 サービス・スマートフォン紹介 〜前編〜【フォトレポート】
掌の冒険に出よう!「ラグナロクオンラインMobileStory」【Androidアプリ】

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【ケータイラボ】このサイズでスマートフォン、ノキア「705NK」

昨年中に発売されそうだと予想されていたものの、結局年を越して発売になったのがノキア「705NK」である。Vodafone時代……ひとつ前に出た「804NK」が折りたたみモデルだったのに対して、今回のモデルはストレートモデルである。ウリはな…

【ケータイラボ】無線LAN内蔵!フルキーボード搭載ビジネスケータイ「X01NK/Nokia E61」

「X01NK/Nokia E61」は、無線LAN内蔵でフルキーボードを搭載したノキア製の法人専用ビジネスケータイ。発売時期は3月下旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「X01NK/Nokia E61」は、ストレートタイプの本体に、無線LAN機能を内蔵…

【ケータイラボ】福岡ソフトバンクホークス公認!プロ野球ケータイ「ホークスケータイ」

「ホークスケータイ」は、本体表面に福岡ソフトバンクホークスオフィシャルロゴを配置した、シャープ製のケータイ。発売時期は、3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「ホークスケータイ」は、待受け画面やメニュー画面、着…