液体窒素でマイナス190度超の世界へ!伝説のオーバークロッカーduck氏がキングストンの新メモリで奇跡を起こした【週アスLive!】


アスキー・メディアワークスが先週末に開催した「週アスLive! 週刊アスキー800号記念やりすぎましたスペシャル」では、アイドルが登場するスペシャルステージや、協賛ブースのPCメーカーによる新製品の展示など、週刊アスキーファンや自作PC好きには、興味をそそられる内容ばかりだった。その中でも、とくに来場者の注目を浴びたイベントが、「とんでもない世界記録!duck氏が米国でオーバークロックの世界一を達成」でも紹介した、duck氏によるキングストンブースのオーバークロックイベントだ。


キングストンは、環境に優しいPC システム向けに設計された低電圧メモリ「HyperX LoVoシリーズ」をラインナップに追加した。「HyperX LoVoシリーズ」は、省エネ仕様メモリとして設計されたメモリであり、一般的なDDR3メモリよりも10〜15%も消費電力を抑えてくれる有り難いメモリだ。

また、一般的なDDR3メモリが1.5V電源での動作に対し、「HyperX LoVoシリーズ」は1.25〜1.35V電源での動作という低電圧仕様となっている。低電圧で動作するため、今ポーねとやチップの加熱による損傷を防止し、製品の長寿命化が期待でき、電力消費をより抑えることができる。システム性能を向上させるとともに環境に配慮した、唯一のオーバークロックメモリとなっている。
今回のイベントでは、そんな「HyperX LoVoシリーズ」のメモリを使用して、オーバークロックに挑戦しようというわけだ。

イベントは、キングストンブースにて14時からの開始だったが、10分前からすでに人だかりの山となっていた。ブースには、伝説のスーパーサイヤ人よろしく、「伝説のオーバークロッカーduck氏によるオーバークロック実演!!本日14:00から」との張り紙がある。ブースに登場したduck氏も、これには驚いた。そう! 本人の知らないところで、すでに伝説になっていた。

今回のイベントの目的は、1.高クロックでメモリをオーバークロック動作させる、2.パワーユーザーや、記録ねらいのオーバークロッカーから好まれる、超低レイテンシ動作でベンチマークを実演する、というものだ。

オーバークロックの方法は、duck氏が得意とする液体窒素オーバークロックだ。オーバークロックを行うと、CPUが加熱するため、その熱を液体窒素で冷却させ、さらなる高みを目指すというもの。液体窒素の沸点は-195.8度であり、何でも瞬間冷凍することができる。たとえば、バナナを入れると、一瞬でバナナが凍りつき、釘が打てるほどになるのだ。

少し話がそれたので、元に戻そう。イベントが開始される頃には、多くの人がブースの周りに詰めかけた。「ステージでやらせてくれ!(笑)」とduck氏が言うほど、すごい人だかりができた。

イベントは、dusk氏による軽快なトークから始まった。来場者の中から温度係が決まり、オーバークロックが開始された。来場者が希望すれば、duck氏の支持のもとに、液体窒素を入れる体験もすることができる。オーバークロックは、CPUに熱伝導性を高めるセラミックグリスを塗り、その上に銅製の筒を載せて、筒の中に液体窒素を入れて冷却するというもの。言葉で説明するのは簡単だが、実際のオーバークロックには、長年の経験と勘を要する繊細な作業だ。

たとえば、オーバークロックの前に、CPUやメモリモジュールの種類ごとに、BIOS設定画面で電圧などを細かく調整する必要がある。duck氏の超高速な設定に、「すごい!」と、思わず声をもらす来場者もいたほどだ。

オーバークロックは、CPUと銅製の筒との間に塗ったセラミックグリスを馴染ませるために、最初は50度まで温度を上げる必要がある。duck氏によると、銅製の筒を触って3つ数えるまで触っていられなくなったら、およそ55度ということだ。その後は、徐々に-190度まで冷却させていった。冷却の途中、-140度を超えたくらい銅が縮み、爆発音のような音が鳴る見所もあった。

-190度という世界は、我々の日常では考えられない世界だ。一度、電源が落ちてしまうと、マザーボードが起動しなくなるので、-120度くらいまで温度を上げなければならない。

第1回戦はトラブルが発生して上手く動作しなかったが、2回戦はCL 6-6-6-17... という超低レイテンシでスーパーPiを6.8GHz付近で動作させ、キングストンのメモリの超高性能ぶりをアピールすることができた。duck氏の闘志と、来場者の熱意が奇跡を起こしたのだ。

マシン環境
CPU:Core i5 670
M/B:EVGA E659
VGA:EVGA GTX460
PSU:シルバーストーン ZM1200
Mem:Kingston KHX1866C9

「今後、時間を作ってメモリの高Clock動作の世界記録であるDDR-3100 MHz動作を狙ってみます。」(duck氏談)とのこと。

今回のイベントは、キングストンの最新メモリ「HyperX LoVoシリーズ」のアピールということもあり、記録を狙うというよりも、性能アピールに近い実演となったが、duck氏の華麗なパフォーマンスに、会場は大いに盛り上がった。


■【週アスLive!】関連の記事をもっと見る
万が一のときも安心!10台までのPCのデータをバックアップできる「HP StorageWorks X510 Data Vault」をデモ
世界初の技術で美しさが違う!これがBenQのVA+LED液晶ディスプレイ「VW2420H」だ
iPadやスマートフォンから直接印刷!パソコン要らずの、キヤノンの新PIXUSを披露
NECの底力を見た!迫力ある3D映像を楽しめるVALUESTAR Nの3D対応モデル
やりすぎました!PCユーザーへの大感謝祭イベント「週アスLive!800号記念SP」を本日開催

PCracer duck Official Blog
キングストン

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっと見る
週明けから、できるビジネスマン!Windowsを快適にするアプリと裏技
やりすぎました!PCユーザーへの大感謝祭イベント「週アスLive!800号記念SP」を本日開催
低予算でホームシアターや地デジ化もできる小型でスマートなリビングPC
無線LANルータがなくてもiPadのネット接続が可能に!

仕事がみるみる速くなる パソコン絶妙ちょいワザ164 (ブルーバックス)仕事がみるみる速くなる パソコン絶妙ちょいワザ164 (ブルーバックス)
著者:トリプルウイン
講談社(2008-05-21)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【デジカメ調査室】強力二重奏!新「LUMIX」シリーズ6機種発表

松下電器産業は2007年1月31日(水)、パナソニックセンター東京において、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズ新製品6機種の記者発表会を行った。今回発表された製品は、世界最薄※1・広角28mm※2ズームレンズ搭載の「FX30」、世界最小※…

【気になるPC】モバイルノートPCでもVistaが動作!富士通のタブレットPC「LOOX P70U/V」フォトレポート

富士通の「LOOX P70U/V」は、Windows Vistaを搭載し、ワンセグ放送も受信できるタブレットPC。本体サイズは232×167×34.5mm※のA5ファイルサイズで、重さは約997g※と、携帯性に優れたマシンに仕上がっている。価格は、富士通ショッピング…

【コスプレ天国】艶姿!コスプレ・イベント「COSMODEギャザリンク」フォトレポート

秋葉原UDXにおいて開催された、COSMODE&COSMODE.NET主催のコスプレイベント「COSMODEギャザリンク」をレポートしましょう。イベント会場は、明るく開放的で綺麗。しかも秋葉原の駅からも近いのでアクセスはバッチリ。イベント内容も、…