写真家の小林幹幸さんはインテルの高速SSDで急な撮影依頼に間に合うか?


- インテル製品でデジカメ撮影をパワーアップする方法を架空のカフェで伝授 -

世界的なプロセッサーメーカーであるインテルは、マザーボードをはじめとするパソコン関連の周辺機器を提供しているメーカーでもある。そのインテルの周辺機器の中で、最近とくに注目を集めているのが高速なSSDだ。
インテルのSSDがこれほどまでに注目される理由は、どこにあるのか?

それはズバリ、パソコンのパフォーマンスが向上するからだ。ノートパソコンに限らず、2.5インチのハードディスクを内蔵した製品であれば、そのハードディスクをインテルのSSDに交換するだけで、ドライブへのアクセスが劇的に高速化される。

そんなインテル製品でパソコンをパワーアップする方法を動画で紹介するというビッグプロジェクト「zigsow Tech Lounge」の第2回目が7月30日より公開された。

■「zigsow Tech Lounge」とは、何か?
価値あるモノを広める情報蓄積型レビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は、インテル製品の総合レビューサイト「Intel product review」において、インテル製品を使ってパソコンをパワーアップさせる方法を紹介する動画コンテンツ「zigsow Tech Lounge」ムービーを6月21日より開始している。

「zigsow Tech Lounge」は、「Intel product review」内において、各ジャンルの著名人が自身のパソコンで困っていることや問題などを、架空のカフェで提供される「快適メニュー」というインテル製品のアップグレードメニューを使って簡単に解決するというものだ。

■写真家の小林幹幸さんは撮影に間に合うか
第2回目の「zigsow Tech Lounge」には、写真家の小林幹幸さんが登場する。小林さんといえば、1992年湾岸戦争の帰還兵とファッションモデル達のドキュメントで parco Promising Photographers(パルコ期待される写真家展)に選出され、 1994年から4年間、IN NATURAL誌の表紙巻頭を撮影したことで有名だ。

また、1995年-1996年「トーキョーポートフォリオ」(新潮社刊) 、「トーキョーモデルズ」(ネオファクトリー刊)の2冊の写真集で、日本人モデルのブームを巻き起こした。

今回の「zigsow Tech Lounge」では、小林さんは、ある日、クライアントからの急な撮影依頼に追われる羽目になる。そこで、例の博士が登場し、「快適メニュー」の中からインテル製SSD「X25-M G2」を提供して、小林さんのピンチを解決しようとするわけだ。

果たして、小林さんは写真撮影に間に合うのだろうか。

「zigsow Tech Lounge」
zigsow

共有する

関連記事

【アキバ物欲】ショップブランドに魅力あり!Vista搭載パソコン特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。Vistaは、同社が5年ぶりにパソコン市場へ投入するOSであるので、パソコンユーザーの中には、Vistaの登場を待ち望んでいた人も多いであ…

【アキバ物欲】パソコンの高速化からテレビ化まで!Vista対応周辺機器特集

2007年1月31日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売された。同社が販売するコンシューマー向けのOSとしては、Windows XPの発売以来5年ぶりのOSとなるだけあり、パソコンユーザーの反響も大きく、パソコ…

【気になるPC】外出先のPCがMyパソコンになる!携帯電話よりも小さいLinuxパソコン「wizpy」プロジェクトリーダーインタビュー

ターボリナックスは、手のひらサイズのLinuxパソコン「wizpy」を2月23日より発売する。wizpyは、OSにLinuxを採用した携帯電話よりも小さなパソコンで、パソコンのUSBポートに「wizpy」を接続して起動すると、そのパソコンを自分専用の…

【アキバ物欲】Vistaへの対応状況は? ショップブランド・パソコンチェック!

Windows Vista(以下、Vista)は、マイロソフトが5年ぶりにパソコン市場へ投入した次世代OSであるだけに、パソコンユーザーの注目度は高い。Vistaは、同社がこれまでに販売したどのOSよりも使いやすいインターフェースと堅牢なセキュリ…

【アキバ物欲】安いことは良いことだ!低価格も大満足できるパソコン特集

価格破壊という言葉が登場して既に久しい。この言葉が一番似つかわしいのがパソコン市場だといえるだろう。パソコン黎明期には、100万円をこえるパソコンも珍しくなかったが、その後のパソコンの普及に伴い、低価格が進み、初期導入費は…