検索エンジンを欺くSEOポイズニング【役立つセキュリティ】


マルウェアの感染経路として、昨今最も頻繁に悪用されているのは、Webを媒体にしたものです。最近で言えばガンブラーなどもその一種です。

ごく典型的な感染のシナリオは、SEO(サーチエンジン最適化)ポイズニングです。これは犯罪者たちがGoogleやYahoo!などの検索エンジンを欺くもので、ユーザがたとえば、話題になっているキーワードや有名人などの検索を行った際の検索結果を操作し、悪用することを指します。その結果、自分達の有害サイトを検索結果の上位に表示させることで、ユーザを有害なサイトへ導くというものです。

先週、エフセキュアのセキュリティ研究所では、アメリカの俳優で、元空手ミドル級チャンピオンのチャック・ノリスの人気を利用して特定サイトの検索エンジンでランキングを挙げようとするスパムボット・アプリケーションを見つけました。これは検索結果を汚染するのに利用され、検索エンジンをだまして、検索結果のリストの上位にサイトをランキングさせるものです。
新たなAMTSOガイドライン
エフセキュアも加入している、マルウェア対策製品のテスト標準化団体「Anti-Malware Testing Standards Organization(AMTSO)」が、5月にヘルシンキで会合を行った。同会合で、AMTSOメンバーは2つの新たなガイドラインの発表を承認した。
エフセキュア・コーポレーション by: セキュリティ研究所 (2010年7月5日)
続きを読む


検索エンジンをだますスパムボット アプリ
この週末、我々のラボはスパムデキシングを通じ、チャック・ノリスの人気を利用して特定サイトの検索エンジン・ランキングを挙げようとするスパムボット・アプリケーションを見つけた。これは検索結果を汚染するのに利用され、検索エンジンをだまして、検索結果のリストの上位にサイトをランキングさせるものだ。
エフセキュア・コーポレーション by: セキュリティ研究所 (2010年7月6日)
続きを読む


Facebookはランディング・タブを制限すべきか?
AVGのロジャー・トンプソンが今日、ブラウザのアドレス・バーに、JavaScriptをコピー&ペーストするよう求める、Facebookページを巻き込んだ詐欺について、興味深い記事を投稿した。JavaScriptのファンクションの一部が、そのページが何人に好まれたかを自動化するようで、それが拡散の原因となった。ありそうもないトリックのように聞こえるでしょう?
エフセキュア・コーポレーション by: by:ショーン・サリバン (2010年7月8日)
続きを読む


エフセキュアブログを読む
エフセキュア公式ページ

本当に役立つセキュリティの記事をもっとみる
女子必見!レアアイテムをオンラインで入手する時に気をつけること
ゼロデイ攻撃に悪用される可能性アリ!Adobeの最新アップデートをお忘れなく
嬉しい誕生日のプレゼントにぽっかり空いている落とし穴
地域限定?Twitterハッキング
Twiiterで便利な「短縮URL」に潜む危険な落とし穴

共有する

関連記事

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…

【気になるトレンド用語】増えるネット依存、子どもの闇の顔″学校裏サイト″って何だ?

インターネットが生活のさまざまなところに行き渡り、今や大人だけでなく、子どものインターネット利用も当たり前となっています。世界中にある膨大な知識に簡単に触れられることは、子どもたちにとって有意義な一方で、いくつもの弊害…

【気になるトレンド用語】″学校裏サイト″の次に危険なのはコレ?″プロフ″に潜む甘い罠と危険!

■プロフって何だろうプロフとは、"プロフィール"を略した言葉で、携帯サイト上に自己紹介ページを作成できるサービスの総称です。あらかじめ用意された数十の質問項目から、公表したいものを答えていくだけで、簡単かつ短時間に自分のプ…

【世界のモバイル】1回線契約なのに複数の端末が利用できる!海外のマルチSIMカードサービスの恩恵

一人で複数の携帯電話を利用したり、ノートPC用にデータ通信カードを利用するなどの回線を複数契約して利用しているユーザーも多いだろう。利用する端末の数が増えれば回線契約も増えるのは当然のことだが、海外では一つの回線契約で複…