ヤフーが痛恨のミス!Yahoo! JAPAN ID登録時に不具合


ヤフー株式会社は2009年12月29日、Yahoo! JAPAN ID登録処理時に不具合が発生していたことを発表した。

同社の発表によると、2009年12月15日(火)14:00から2009年12月20日(日)11:48までの間、Yahoo! JAPAN IDの新規登録処理時において、既に他のユーザにより登録済みのIDで別のユーザが一部サービスを利用可能となっていた事象が発生していたというもの。

原因はYahoo! JAPAN IDの取得ページの不具合で、既に登録されているIDでID取得を試みた他のユーザが、該当IDの登録に失敗したにもかかわらずログイン状態になり、本来のID保持者ではない他のユーザのパソコンで一時的にログイン状態となっていた。この事象は、パスワードの入力によりログイン状態となったものではなく、パスワードも知られていないとしている。

なお、12月20日(日)11:48までにプログラムの修正を行い、以降、同様の事象は新たに発生していない。

ヤフーは、「この度はお客様に大変なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申しあげます。既に再発防止措置を講じておりますが、今後同様の事象を発生させないよう再発防止を徹底していきます。」と、コメントしている。

■事象の詳細
不具合の発生期間:2009年12月15日14時ごろ〜2009年12月20日11時48分
影響のあった期間:Yahoo!メール 2009年12月15日14時ごろ〜2009年12月21日11時48分
Yahoo! JAPAN IDの表示など 2009年12月15日14時ごろ〜2009年12月29日12時
※現在は解消されている

影響のあった範囲:939ID
※通信の秘密に係わる43IDについては、監督官庁に報告している。また、パスワードおよび同社が管理しているユーザの個人情報(個人情報保護法に定められた個人情報)の漏えいはない。該当のユーザには個別にお詫びの連絡を入れる予定。

主な影響の対象:
・Yahoo!メールフォルダへのアクセス[939IDのうち43ID]
・Yahoo! JAPAN IDの表示(「こんにちは、xxxさん」など)
・利用履歴(Yahoo!ポイント残高など)
・更新情報(新着メールの通数など)

原因:ID登録処理のプログラム不具合(プログラム変更時のミス)

Yahoo! JAPAN ID登録処理時に発生した不具合について
ヤフー株式会社

ニコニコ動画(9)
株式会社ニワンゴ

■インターネット関連の記事をもっとみる
ニコニコ動画で11万人が回答!ネット世論調査が鳩山内閣を斬る
自民党がインターネットで動画のニュース番組を配信
みんなラブなバスに乗ってね!加護亜依さんがTwitterデビュー
見逃しにサヨナラ!NHK紅白歌合戦がネットで見られる

ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか
吉村 克己
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 191686
おすすめ度の平均: 4.0
4 Yahoo! Japanの魅力の源泉がわかる
4 「嫌われない哲学」がヤフーの原動力
4 コンテンツ製作者の想いが伝わる
4 まじめな会社
5 ヤフージャパンのすべてがわかる?!

共有する

関連記事

【アキバ物欲】″弘法は筆を選ぶ?″できるユーザーこそ、キーボードとマウスにこだわる

パソコンの一番身近な周辺機器といえば、キーボードとマウス。日常的に使うデバイスということもあり、こだわりを持っている人も多い。キーボードやマウスを購入する人は、製品のどこを見て購入を決めているのだろうか。また、キーボー…

【世界のモバイル】売れる海外ケータイの秘密!ユーザーニーズに対応できない日本

携帯電話の全世界マーケットにおける日本メーカーのシェアは「その他」に入れられてしまうほど低く、海外の調査会社によるマーケットシェアの結果に、単独メーカーの数字が出てくることもここ数年は無くなってしまった。SonyEricssonが…

【知っ得!虎の巻】「すべてのプログラム」の中がごちゃごちゃして見づらい

ソフトウェアを起動する時に開く[スタート]メニューの[すべてのプログラム]は、ソフトウェアをインストールするたびに項目が増えていく。そのため、次から次へとインストールしてしまうと、目的のソフトを見つけるのに時間がかかっ…

【気になるトレンド用語】Google、Yahoo!に挑む「百度」の表と裏

インターネットで一番利用するサービスといえば“検索”ですね。検索サイトは、調べたい単語を入力するだけで、膨大なインターネット上にある関連サイトや関連ニュースなどの情報を調べてくれるとても便利なサービスです。先日マイクロソ…

【知っ得!虎の巻】パスワードでセキュリティを高めよう

あなたが使っているパソコンは、誰が起動しても使える状態になってはいないだろうか。パソコンを自分しか使わないのであればよいが、家族で同じパソコンを共有していたり、持ち歩いたり、遊びに来た友達が使える環境にある場合は注意が…