【気になるトレンド用語】Winny四文字熟語!情報漏えい当事者になってしまう人とは


セキュリティの重要性が声高に叫ばれているが、OSやブラウザの脆弱性を狙った攻撃やコンピューターウイルス、フィッシング詐欺によるクレジットカード番号や暗証番号の盗難、Winnyによる個人情報や機密情報漏えいなどの事件は後を絶たない。

ネット犯罪やコンピューターを襲う脅威にはどんなものがあるのか見ていこう。

Winny四文字熟語!情報漏えい当事者になってしまう人とは
Winny四文字熟語!情報漏えい当事者になってしまう人とはセキュリティに関する最も大きい問題のひとつが、Winny等を代表とするP2Pファイル共有ソフトによる数々の情報漏えいだ。官房長官が国民に向け、特定のソフトウェアの使用停止を呼びかけるという信じがたい事態は今も記憶にハッキリと残っている。さまざまな観点から語られるWinnyの情報漏えい問題だが、では、そもそもWinnyによる情報漏えいが一体どうして起こるのか、Winnyのユーザーを中心とした視点から語ってみよう。


自殺サイトの運営者を探せ!ネット犯罪に立ち塞がる"取材の壁" 第1回
犯罪者に迫る情報戦!ネット犯罪"取材の壁"と挑戦 第2回
少し前に話題になった事件だが、自殺希望者をホームページで募り、自殺する事件が相次いだ。サイトはすぐに閉鎖されたが、興味本位で自分のホームページからリンクする人は後を絶たなかった。その一方で自殺サイト運営者のアパートのドアを叩き、取材する記者がいた。そんなネット犯罪に関する「取材の壁」について話をしよう。

オンラインゲーム通貨が現金で売買される?"RMT"の実態を探る 第1回
横行する不法行為!法規制なく荒れるネトゲーの実態 第2回
現金の流れを追え!ゲームアイテムの"RMT取引"の実態とは 第3回
オンラインゲーム通貨が現金で売買される?RMTという言葉を聞いたことがあるだろうか。RMTとはリアルマネートレード(Real Money Trade)の略で、現金でオンラインゲーム内の通貨やアイテムを取引するものだ。いま、バーチャルな世界であるはずのゲーム内の経済が、現実世界の市場経済と重なり合っている。そこでは何が起こり、なぜそういうことが起こっているのだろうか。


危険な"Winny"を知る!"国際セキュリティ会議"潜入レポート
危険な国際セキュリティ会議 Black Hat Japanには、世界各国及び日本国内から、著名なコンピュータセキュリティのエキスパートが集結。発表された世界トップクラスの研究成果や知識・経験のなかでも、各種ウイルスが情報漏えい事件を引き起こす「Winny」に焦点をあて、ネットエージェント社・杉浦氏講演の「Winnyのプーさん」を紹介しよう。


擬似スパムで抜き打ち検査!あなたも危ない"人間"脆弱性診断
擬似スパムで抜き打ち検査!あなたも危ない疑似スパムメールを従業員に抜き打ちで配信し、その開封状況や対応等を調査分析する異色のセキュリティ教育サービスが「メル訓」だ。いわば組織を構成する「人間」を対象にしたセキュリティチェックなのだが、どんなに訓練しても一定数のルールを守らない層が存在するという。


詐欺に遭いやすいオンラインショップの共通点とは?
詐欺に遭いやすいオンラインショップの共通点とは?世の中には売上が少なくて悩んでいるオンラインショップの店長も多いだろうが、売上が多くなってくると新しい悩みが生まれてくる。なかでも、クレジットカード詐欺などは、規模の大きい店舗の管理者にとって頭の痛いトラブルの代表格と言えるだろう。


Google Desktop ハッキング簡単レシピ
Google Desktop ハッキング簡単レシピWeb2.0 という言葉が流行ってから随分と経つが、この間多くの変化が起こっていることに気づいているだろうか。日々のWeb技術の進歩とともに、関連する要素がバージョンアップしているのだ。勿論、セキュリティに関しても同様で、今回はWeb2.0で起こりうるサイバー攻撃について紹介していこう。


企業のシステムに“侵入”!?脆弱性診断エンジニアの仕事とは
セキュリティの最前線で活躍する専門家に、実際の企業システムに侵入し、脆弱性検査や疑似侵入検査を行う「脆弱性診断エンジニア」がいる。実際の攻撃手法を用い、サーバにアタックをかけ、検査対象のセキュリティ・レベルを調査する彼らにそのテスト内容や最近のセキュリティ動向を伺ってみた。

屍を超えていく"デスマーチ"!プライバシーマーク取得現場の実態
屍を超えていくソフトウェアやシステム開発の世界には「デスマーチ」という言葉がある。開発期間、開発者数、予算が必要量の半分以下にもかかわらず、クオリティ要求が倍以上もあるプロジェクトが適切なマネジメントを欠いたとき、そのプロジェクトは"デス・マーチ化"するという。情報セキュリティの世界にも同様の実態はないのだろうか。


迫りくるハッキングの魔の手から身を守れ!
迫りくるハッキングの魔の手から身を守れ!インターネット上で何気なくWebサイトを閲覧したため、マルウェアに感染してしまう事例が増加している。Googleのレポートによると、マルウェアへの誘導リンクの件数が非常に多いとのことだ。同様の報告は、ウイルス対策ベンダーからもあり、検索サイトで表示されるWebサイトのうち、4%は悪意あるWebサイトへリンクされているという。


Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.

共有する

関連記事

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【世界のモバイル】世界はモバイルインターネットの時代へ

今や一大産業となった携帯電話コンテンツビジネス。しかし日本や韓国では携帯コンテンツの利用は日常的になっているものの、他の市場ではまだまだ普及途中の段階で、携帯電話を音声端末としてのみ利用しているユーザーが大多数に上って…

【ゲームの穴】 Wiiが広げるインターネット!「インターネットチャンネル お試し版」を使おう

任天堂の家庭向けゲーム機「Wii」は、次世代ゲーム機といわれるだけあり、今までの家庭向けゲーム機にない特長を持っている。そのひとつとして、前回は「【Wii特集】-3 感動を再び!懐かしのゲームをWiiで遊んでみよう」で、過去に発売…

【ゲームの穴】YouTube閲覧から世界救済まで!インターネットでのPS3活用術をフォトレポート

ソニーの次世代ゲーム機「PLAYSTATION3」(以下、PS3)は、インターネットへの接続を標準でサポートしているのが大きな特徴にもなっている。本体の発売と同時に開始されたネットサービス「PLAYSTATION@Network」を利用すれば、ゲームだ…

【ゲームの穴】ネットとパソコン連動で世界と繋がる「Xbox 360」活用大作戦

マイクロソフトのXbox 360は、ハイデフニッションと呼ばれる高画質なゲームで遊べる次世代ゲーム機だ。ソニーの家庭用ゲーム機PLAYSTATION 3(PS3)の事実上のライバル機であるが、パソコン接続をサポートしている点が、PS3とは異なるXb…