【気になるトレンド用語】イタイ?楽しい?あなたの知らない″腐女子(ふじょし)生活″


最近、ネットやテレビのバラエティなどでも"婦女子"ならぬ"腐女子"という言葉を聞いたことはありませんか?
アニメや漫画など、サブカルチャーとよばれる文化が好きな人は、"ヲタク"と呼ばれることが多いのですが、これは男性を指すことがほとんどです。

男女平等が叫ばれる今の世の中、サブカルチャーだって男性だけのものじゃありません。そう、女性にだってサブカルチャー好きは、実はたくさんいるのです。

しかし、サブカルチャー好きのなかでも"腐女子"は、ちょっと違うようです。
そんなコアな"腐女子"について、ちょっとだけ覗いてみましょう。

■腐女子(ふじょし)とは?

男性同士の恋愛をテーマにした小説やマンガを好む女性を指します。
語源は、"婦女子(ふじょし)"から作られた造語です。

青年男性のホモセクシャルを扱う"ボーイズラブ(BL)"ジャンルがマンガやアニメに生まれ、定着したことから、BL作品を好む女性を総称して呼ぶようになりました。"婦"を"腐"に置き換えているのは、作品の男性キャラクターを同性愛的に見る自分に対して、「腐っているから」と自嘲的に称したことから生まれたともいわれています。

■拡大する腐女子ワールド

最近では、腐女子は、対象や条件によって呼び方を変えることもあるようです。通常の腐女子の進化形として、"貴腐人(きふじん)"もしくは"既腐人(きふじん)"、"汚超腐人(おちょうふじん)"、"麻婆豆腐(まーぼーどうふ)"といった呼び方をすることもあるといいます。

■腐女子の憧れ"執事喫茶"

メイド喫茶を"腐女子向け"にアレンジした店で、執事(バトラー)が来店客を"お嬢様"や"マスター"と呼び、もてなしてくれるカフェです。男装した女性執事が接客する"男装執事カフェ"や、池袋にオープンした予約制の「Swallowtail(スワロウテイル)」が有名です。

■知っておきたい?腐女子用語あれこれ

・攻め
ホモセクシャル(レズビアン)でいうところの"タチ"で、主に支配側を指します。

・受け
ホモセクシャル(レズビアン)でいうところの"ネコ"で、主に受け身側を指します。

・誘い受け
通常は支配側ですが、行為のときには受け身となる。

・リバ
"攻め"と"受け"、どちらもできる場合を指します。

・ヘテロ(異性愛)
男女のカップリングを指します。腐女子、ヤオイの反語。

・総攻め
必ず"攻め"になるキャラクターを指す。

・総受け
必ず"受け"になるキャラクターを指す。

・鬼畜
主に"攻め"の人間が"受け"に対して、非人道的な行為や攻撃的な言動をとること。

・ナマモノ
実在の人物を扱うこと。

・ヤオラー
"やおい"好きの人のことで、腐女子と同じ意味で使われる。

・隠れヤオラー
隠れ腐女子のこと。


■これもオススメ!"腐女子"関連ニュース
「腐女子」「やおいちゃん」合同フェア開催
腐女子の歌を聴けーっ!! 「腐女らNight LIVE Vol.3」は全編ライブで観客熱狂!
京都商店街のビックリ街興し オタクにモテモテの理由
筑波大学で「萌え」や「腐女子」、「涼宮ハルヒの憂鬱」などが特別講義に
銀河一可愛い「腐女子」のグループを中野で発見!「はなわレコード」公開収録

Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.

共有する

関連記事

【ケータイラボ】大人の女性に向けたケータイ「ベネトンコラボレーションモデル」

「ベネトンコラボレーションモデル」は、シンプルな形状と機能にこだわったストレートタイプの音声端末「nico.」をベースにした、ベネトン ジャパンとのコラボモデル。発売時期は2月下旬予定。価格はオープンプライスだが、ウィルコム…

【ケータイラボ】女性向けのエレガントなケータイ「707SC スワロフスキー・クリスタルバージョン」

「707SC スワロフスキー・クリスタルバージョン」は、女性に大人気のスワロフスキー・クリスタルを全面にあしらった特別モデル。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。スワロフスキー・クリスタルとは、オーストリアのスワ…

【カオス通信】腐女子コミックの乙女心

「腐女子」は男同士の恋愛を妄想してやまない女性(婦女子)達の俗称。広義ではオタク趣味の女性達を示す意味でも使われています。近年、彼女達に向けた商業作品はかなり増えてきましたが「腐女子そのもの」を取り上げたものは、未だ発…

【カオス通信】激動の″NHK″ヲタ解禁の記録!″腐女子・ハルヒ・ヲタ芸″の三拍子に全国が沸いた!

2007年5月、アキバ系のネタがNHKで短期間に連続投下されました。ヲタ芸の生き様紹介、ハルヒののど自慢、腐女子な中学生日記という内容は、そのどれもが新しいNHKの夜明け(?)を感じさせるものばかりでした。今回はそのトピック&エ…