【カオス通信】海原雄山も″パパ″になれる?″カリスマ育児″の衝撃


不条理&下ネタ全開のギャグマンガで有名な漫画家・榎本俊二氏。彼が自らの"育児体験"を描いた作品が『榎本俊二のカリスマ育児(秋田書店)』です(2007年1月発売)。最初にこの本を見つけた時は「ゲロとかウ○コとかチ○コとかを描きまくる特殊漫画家って、やっぱり儲からないのか……。こんな畑違いの仕事も受けるなんて……」などと、ベテラン漫画家様の経済状態を不遜にも勝手に想像したものです(榎本先生すみません)。とりあえず榎本俊二氏が大好物な私は、「これが少しでも先生の生活の足しになれば」と支援する気持ちで購入を決意。内容に関してはあまり期待してはいませんでした。

購入後の帰りにデニーズで晩メシを食べながら、時間つぶしに読書を開始。ところがこれが読み始めたら止まらない! 運ばれてきた料理の味もわからなくなるほど夢中になり、近年まれに見る集中力を発揮して一気に完読してしまいました。実体験をネタにしたマンガは過去に山ほど読んできましたが、これはその中でも5本の指に入る傑作だったのです。こんなに面白いのに、世間での注目度が低いというのは、やはり納得いきません。そこで今回はこの場を借りて、この作品のご紹介をしていきたいと思います。

このマンガは、お父さん(榎本俊二氏)の主観で、育児の実態がエッセイ形式で描かれていきます。まえがきで本人が「タイトルに『カリスマ』と堂々と謳ってますけど、これはまったくの事実無根で、自分で言うのもなんですが、四六時中とっても腰が引けまくりの一大おろおろ絵巻となっています」と語っているように、お父さんは常に困っています。オムツの替え方が分からなくて首を吊りたくなったり、妻が入院中の保護者会で自分だけ男で浮きまくったり、第一志望の保育園が倍率70倍の難関と知って愕然としたりと、もう大変。

お父さんの苦難は、その後さらに続き、子供がアトピーにかかって1日3回の入浴と飲み薬&塗り薬の使用を義務づけられたり、肺を鍛えてゼンソクを克服しようと水泳を始めたらプールの塩素でアトピーが促進されたり、近所の小児科医がとんでもないヤブ医者だったりと、心配のタネは尽きることがありません。

基本がギャグマンガだけに色々と誇張はされていますが、実体験を元ネタにしているだけに驚くほど説得力があります。さらに榎本俊二氏独特の不条理センスによって、普段見えない"お父さんの本音"が実に上手く表現されています。

例えば、妻から"育児参加要請"のプレッシャーを感じるシーンで、お父さんは妻の脳裏に浮かぶ「家事」「育児」「学校行事」「腰もみ」といった言葉をキャッチして、「わー考えていることが全てわかるー」と自分のテレパシー能力に動揺したりします。他にも、男の教科書には「育児」という文字は載ってない!と言ったところ、キレた妻にライターで火をつけられて全身を燃やされるシーンなどもこの作品ならでは。本当なら大事件ですが、この作品の中ではギャグとして昇華されているので、不思議とほのぼのできてしまうのです。

『ゴールデンラッキー』に始まり『えの素』で確立した"榎本イズム"が、育児マンガというジャンルで開花するなど、いったい誰が予想できたでしょう。これは昔からのファンにとっては、非常に感慨深いものがあります。いい意味で裏切られてしまいました。

ところで、育児の前にはまず出産があります。本作では子供を産む側のお母さんの苦労もちゃんと描かれています。出産を控えての禁煙に苦しんだり、もの凄い勢いで情緒不安定になったり、陣痛促進剤で苦しんだり、激痛が伴う研修医の点滴交換に悲鳴を上げたりとしょっちゅう泣いています。病院関連のネタは結構多く、中には当事者となったら笑ってすませられない話もあって、つくづく病院は選ぶものであるということを痛感させられます。

共有する

関連記事

【アキバ物欲】何が出るかはお楽しみ!大人から子供まで夢中になれる″ガチャポン″

子供の頃、"ガチャポン"は"ガチャガチャ"と呼ばれ、子供だけのおもちゃであったが、時代とともに大きく変わっているようだ。昔はゴム製のキャラクターが中心だった"ガチャポン"の景品も、今日では玩具屋で売られているフィギュアにも引…

【大人の物欲 工作】自分の描いた絵が動く!電脳パラパラ漫画″はこアニメ″

子供の頃、教科書や辞書の余白に絵を描いてパラパラ漫画を作った経験をお持ちの人はいないだろうか? パラパラ漫画は、アニメーションの原理と基本的に同じで、高速にページをめくることで、動画の世界を手軽に楽しめる。今回の工作特集…

【気になるPC】個性豊かなモデルが続々登場!自分好みのノートPCを見つけよう/PC特集

どこにでも持ち歩けるノートPCは、手のひらサイズの小型ノートPCからペン入力ができるタブレットPCまで、各社からさまざまな特徴を持つモデルが販売されています。これから新たにノートPCを購入したい人、買い換えを検討している人は、…

【気になるトレンド用語】ネットの自分で変身!アバターってなに?

ブログやセカンドライフなど、ネット上でよくみかけるようになったかわいいキャラクター"アバター"。ところでこれって何に使うんでしょう。アニメっぽいキャラクターや3Dのキャラクターまでありますが、何に使うのかというと、あれ、よ…