イメージキャラクターはマツコ・デラックス!日本科学未来館の「マンモス展」


日本科学未来館は、2019年6月7日(金)より、企画展「マンモス展」を開催する。また「マンモス展」のイメージキャラクターを、タレントのマツコ・デラックスさんが務めると発表した。

■マンモス復活プロジェクトの現在がわかる貴重な機会
今回の「マンモス展」は、永久凍土から発掘された実物のマンモスの冷凍標本を見られるだけでなく、マンモス復活プロジェクトを含めた最先端生命科学にも焦点を当てることにより、過去と未来を繋いでいく、前例のない大きなスケールの展覧会だ。

さまざまなカテゴライズを超えて、誰もが知るマツコ・デラックスさんの圧倒的な存在感は、古生物学と最先端生命科学という時代を超えて、科学を見せていく世界最大規模の展示にふさわしいと考え、イメージキャラクターのオファーをしたとのこと。

展覧会に関してマツコさんと実際にいろいろな話をしながら一緒にイメージをつくり、時空を超えてマンモスと会話をする、マツコマンモスの美しいビジュアルができたそうだ。

なお、このイメージは3月18日(月)より、オフィシャルサイトで公開されるほか、新宿駅・渋谷駅など都内各所にも掲出される。

■開催概要
タイトル  企画展「マンモス展」
会   期  2019年6月7日(金)〜11月4日(月・休)
開館時間 10:00〜17:00(入場は閉館の30分前まで)
会   場  日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン (所在地:〒135-0064 東京都江東区海2-3-6)
休 館 日  火曜日(ただし、7/23、7/30、8/6、8/13、8/20、8/27、10/22は開館)
主   催  日本科学未来館/フジテレビジョン/読売新聞社
協  力  ロシア連邦サハ共和国、サハ共和国科学アカデミー、ロシア北東連邦大学北方応用生態研究所、近畿大学生物理工学部、近畿大学先端技術総合研究所、野尻湖ナウマンゾウ博物館
後  援 文部科学省、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
一般お問い合わせ TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)全日/8:00~22:00
入場料  大人(19歳以上):1,800円 (1,600円) 中人(小学生〜18歳):1,400円 (1,300円) 小人(4歳〜小学生未満):900円 (800円)  ※チケットの詳細はオフィシャルサイトをご確認ください




■オフィシャルサイト

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・日本オリジナルテイスト!日本の“コーラ好き”が「うまい!」と唸る味わいを追求した「ペプシ ジャパンコーラ」爆誕
・京都・嵐山「法輪寺」でコロナ片手に古都の絶景と最高の音楽を。「CORONA SUNSETS SESSIONS KYOTO」開催
・もしあの地震が6時間ずれていたら。自宅から参加できる、「夜の避難訓練」を福島で実施
・磯野家の傑作選でございま〜す!アニメ「サザエさん」で2005年〜2008年放送の登場人物別・傑作選50作を配信
・災害発生時に非被災者らがインターネットへ“つながない6時間”が被災者を救う!?「ソニーのネット ソネット 防災マニュアル」

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…

【世界のモバイル】海外の市場の強さは″中古ケータイ市場″! 日本は、もう追いつけないのか?

海外と日本の間には、決定的に大きな違い「中古端末市場」がある。海外では携帯電話の中古売買は、あたりまえのものであり、特にアジア圏では街中至るところで"中古携帯"の販売を見ることができる。日本からみれば使い古し端末の売買と…