ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、2019年2月22日(金)17時から「ひよこの卵孵化48時間観察放送@信州大学鏡味先生」を放送する。
本番組では、信州大学農学部鏡味研究室の協力のもと、ひよこが孵化する前の卵の一部をカット。ひよこの形が形成される様子を肉眼でリアルに観察していく。
ほかにも信州大学・鏡味教授によるひよこの解説や、卵の名前を決める視聴者アンケートなども実施する。
■番組詳細
番組名:ひよこの卵孵化48時間観察放送@信州大学鏡味先生
放送日時:2月22日(金)17時00分〜2月24日(日)17時00分
番組URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv318279301
■信州大学 農学部
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■niconicoに関連した記事を読む
・「ニコニコ超会議2019」の概要を発表。「超歌舞伎」「超人間将棋」「超ヲタ芸」などに加え「アニサマワールド」やVTuberの祭典も開催決定
・あぁ・・・一緒に入りたい!アニメ「お風呂回」全11作品セレクションをニコ生で一挙放送
・オーケストラ「スタミュ」千穐楽をニコ生独占生中継
・「エンゲージプリンセス」のボカロP新作書き下ろし楽曲を発表。バトルシステムおよび、歌姫として登場する4人の新キャラクターを初公開
・ニコ生で特別公開!N高等学校で「『はたらく魔王さま!』和ヶ原聡司先生の講義を開催。一般にも開放
共有する
関連記事
「ニコン D40x」は、有効画素数10.2メガピクセル、クラス最軽量※約495gの小型ボディーのデジタル一眼レフカメラ。上位機種「D80」と同等のCCDと高性能画像処理エンジンを搭載し、高精細と高画質を実現した。価格は、オープンプライス。…
最近「初音ミク(はつねみく)」という言葉をみかけます。売れすぎで生産が追いつかないとか、ニコニコ動画(RC)で人気とか、ネットで噂になっているようですが、これっていったい何?実は、「初音ミク」はバーチャルアイドルであって、…
近年、日本や世界のインターネットで人気のあるサービスが動画共有サイトです。特に有名なのが、米国のYouTube(※1)と日本のニコニコ動画(※2)ですが、最近この二強に迫る勢いで急成長している動画共有サイトがあります。それが、中国…
7月2日にドワンゴは、日本動画協会、日本映像ソフト協会、日本映画製作者連盟の3団体の著作権を侵害する動画を削除すると発表しました。著作権を侵害する動画とは、放送を録画したものや違法にコピーしたものを主に指しますが、アニ…
夏前にはボディラインをやたら気にしている人も、夏後半を過ぎる頃から意識がボディメイクから遠ざかってしまう、なんてことはありませんか?秋は食欲も出て冬に向かって栄養を体にため込む時期。秋太りというボディメイキングにとって…