オッポジャパン、画面内指紋認証や急速充電「SuperVOOC」に対応したSIMフリーのフラッグシップスマホ「OPPO R17 Pro」を12月21日に発売!夜景投稿でプレゼントがもらえるキャンペーンを実施



SIMフリースマホ「OPPO AX7」が12月14日発売!

オッポジャパンは19日、画面内指紋認証や独自の急速充電機能「SuperVOOC」などに対応したSIMフリーのフラッグシップスマートフォン(スマホ)「OPPO R17 Pro(型番;CPH1877)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を2018年12月21日(金)に発売すると発表しています。

すでに予約販売を開始しており、価格は市場想定価格で税別69,880円(税込75,470円)。販路はヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラグループ、ノジマ、Amazon.co.jp、楽天モバイル、IIJmioなどの量販店やECサイト、仮想移動体通信事業者(MVNO)となっています。

各販路ともにSIMフリー製品となっており、楽天モバイルではオンラインと一部店舗のみでの取り扱いとなり、価格はSIMカードとセットとなる新規契約および他社から乗り換え(MNP)で税別69,880円(税込75,470円)、機種変更(オンライン)で税別62,892円(税込67,923円)。

また発売に記念して全国47都道府県の夜景を撮影して投稿するキャンペーン「Japan 47 NIGHT SHOT map」を2019年1月31日(木)まで実施しています。キャンペーンは同社のTwitterまたはInstagramの公式アカウントをフォローし、ハッシュタグ「♯oppo_night」をつけて夜をテーマとした写真を投稿した中から抽選でOPPO R17 Proなどをプレゼントするとのこと


OPPO R17 Proはフラッグシップモデル「R」シリーズの最新モデルにおける上位機種で、同社が“水滴型”と呼ぶ小さめの切り欠きが上部中央に配置されたアスペクト比9:19.5の約6.4インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELディスプレイを搭載したミッドハイレンジスマホです。

画面占有率は91.5%に達し、画面を覆う前面だけでなく、背面もともにガラス素材を採用し、新たにディスプレイの下部中央部分に2×2mmの光学式画面内指紋センサーを内蔵し、指紋認証に対応しています。サイズは約157.6×74.6×7.9mm、質量は約183g、本体色はエメラルドグリーンおよびミストグラデーションの2色展開。

カメラは前面が約2500万画素CMOS+F2.0レンズのフロントカメラ、背面が約1200万画素CMOS+F1.5/F2.4レンズおよび約2000万画素CMOS+F2.6レンズ、奥行きを測定する3Dステレオカメラのトリプルリアカメラを搭載し、背景をボカして撮影できる「ポートレートモード」や夜景を綺麗に撮れる「ウルトラナイトモード」などに対応しています。

基本スペックはQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 710」(CPU「2.2GHz Kryo 360×8コア」、GPU「Adreno 616」)および6GB内蔵メモリー(RAM)、128GB内蔵ストレージ、3700mAh(1850mAh×2)バッテリー、USB Type-C端子、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.0、nanoSIMカード(4FF)スロット×2など。

また外部ストレージや3.5mmイヤホンマイク端子、ワンセグ・フルセグ、赤外線機能は非搭載。なお、前機種「OPPO R15 Pro」では日本市場向けにおサイフケータイ(FeliCa)や防水・防塵に対応していましたが、OPPO R17 Proでは非対応となっています。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

・オッポジャパン、最新フラッグシップスマホ「OPPO R17 Pro」と大容量電池搭載スマホ「OPPO AX7」を発表!SIMフリーで12月中旬発売。楽天などが取り扱い - S-MAX
・SIMフリースマホ「OPPO R17 Pro」を写真で紹介!画面内指紋認証や光学式手ブレ補正きA.I.デュアルカメラでデザインと実用性を高めたフラッグシップモデル【レポート】 - S-MAX
・画面内指紋認証の使い勝手は?オッポから発売されるSIMフリーの最新フラッグシップスマホ「OPPO R17 Pro」を一足早く開封して同梱物や外観を紹介【レビュー】 - S-MAX

OPPO R17 Pro【国内正規品】6.4インチ/SIMフリースマートフォン/エメラルドグリーン(6GB/128GB/3,700mAh)  CPH1877(EG) [エレクトロニクス]
OPPO Japan
2018-12-31



【OPPO AX7】


OPPO AX7は4230mAhの大容量バッテリーを搭載し、AIによるバッテリー管理システムによって電池持ちが良い高コスパスマホで、画面上部中央には同社が水滴型とする幅の狭いノッチがあるアスペクト比9:19の縦長な約6.2インチHD+(720×1520)TFT液晶を搭載しています。

サイズは約155.9×75.4×8.1mm、質量は約168g。カラーバリエーションはゴールドおよびブルーの2色展開で、背面はバックミラーテクスチャーの3Dヒートカーブシートとグレーティングパターンを用いることで洗練された感触と高級感のあるボディーに仕上がっているとのこと。




背面のカメラの下には指紋センサーを搭載。カメラは背面が約1300万画素CMOS+約200万画素CMOSのデュアルリアカメラ、前面が約1600万画素CMOSのシングルフロントカメラを搭載。ミッドレンジながらA.I.ビューティーやポートレートモード、ARステッカーなどにもきちんと対応。

主な仕様はQualcomm製SoC「Snapdragon 450」(1.8GHzオクタコアCPU+CPU「Adreno 506」)および4GB RAM、64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、4230mAhバッテリー、USB Type-C端子、IEEE802.11a/b/g/n準拠のWi-Fi、Bluetooth 4.2、VoLTEなど。



SIMカードスロットはnanoSIMカード(4FF)が2つあり、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応し、2つのSIMカードスロットとは別にmicroSDカードスロットがあるトリプルスロットデュアルnanoSIMカードだ。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。

GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE: Bands 38/39/40/41

その他、OSはAndroid 8.1 OreoベースのColorOS 5.2で、付属品はACアダプターおよびUSBデータケーブル、安全ガイド、クイックガイド、SIMカードツール、保護フィルム(貼付済み)、スマホケース。

OPPO AX7【国内正規品】6.2インチ/SIMフリースマートフォン/ブルー(4GB/64GB/4,230mAh) CPH1903(BL) [エレクトロニクス]
OPPO Japan
2018-12-31



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・OPPO R17 Pro 関連記事一覧 - S-MAX
・OPPO R17 Pro - Seize the night | OPPO 日本

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】これからの一眼レフは1000万画素がスタンダード

2006年は、一眼レフのブームや低価格化が進んだことにより各メーカーから数々のデジタル一眼レフカメラが発売された。その中でも脚光を浴びたのが、今回紹介するNikon「D80」とPENTAX「K10D」ではないだろうか。「D80」は、低価格の一眼…

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…