昨日飲みすぎたかな・・・をチェック!サンコーの「翌朝検査!『二日酔いアルコールチェッカー』」


サンコーは、「翌朝検査!『二日酔いアルコールチェッカー』」を発売した。価格は1,580円(税込)。

■昨日の酒が残ってるかを素早くチェック!
本製品は、手軽にアルコール濃度をチェックすることのできるアルコールチェッカー。息を吹きかけるだけで手軽に呼気中のアルコール濃度を測ることができ、酔いの状態を数値で把握することが可能。測定範囲は0.00%〜0.19BAC(0.0〜1.9g/L)となっている。

電源を入れ(ウォームアップ10秒)、吹き口をくわえて息を吹きかけ(10秒間)て計測完了。瞬時にアルコール濃度が表示される。

アルコール濃度が注意すべき値(0.02%BAC〜0.05%BAC)の場合、「Caution」マークでお知らせ。0.05%BAC以上の場合は[Danger]マークの表示とともにビープ音が鳴りアルコール濃度危険とお知らせする。

■飲みすぎた翌日、車を運転する前のチェックに!
単4型乾電池2本(別売り)で動作。わずか36gでポケットに入るコンパクトサイズで持ち運びも簡単。飲んだ翌朝などに検査し、アルコール濃度を手軽に確認が可能。飲酒運転の防止、健康的な飲酒や飲酒エチケットの向上に役立てることができる。

■製品仕様
・サイズ/高さ111×幅35〜53(吹き口含まず)×厚20(mm)
・重量/36g(電池含まず、吹き口1個含む)
・電源/単4電池(AAA)を2本使用
・液晶/バックライト付きモノクロ液晶
・スピーカー/ビープ音がなるスピーカー内蔵
・センサー/アドバンスセミコンダクターアルコールセンサー
・検知範囲/0.00%-0.19%BAC(0.0-1.9g/l)
・正確さ/-0.01%〜+0.02% at 0.05% BAC
・作業時間/ウォームアップ10秒、応答時間5秒以内
・動作温度/5℃〜40℃
・内容品/本体、吹き口(5個)、日本語説明書
・パッケージサイズ/幅80×奥行き30×高さ130(mm)
・パッケージ重量(内容品含む)/63g
・保証期間/6か月

■翌朝検査!「二日酔いアルコールチェッカー」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・標準電波 と スマホアプリで時刻同期できるハイブリッドタイプの電波時計「セイコー ネクスタイム」爆誕
・「Fate/Grand Order」(FGO)とコラボレーションしたハイレゾ対応ウォークマンとワイヤレスヘッドホンが登場
・焼いてないなら焼けばいいじゃん!世界初のインスタント焼きそば専用ホットプレート「焼きペヤングメーカー」が登場
・新4K8K放送スタート目前!マクロミルが視聴環境の準備状況や東京オリンピックに向けた視聴意識を調査
・ママ&パパたちの8割以上が寝かしつけ効果を実感したセガトイズの動く絵本プロジェクター「Dream Switch」

共有する

関連記事

【アキバ物欲】Vistaへの対応状況は? ショップブランド・パソコンチェック!

Windows Vista(以下、Vista)は、マイロソフトが5年ぶりにパソコン市場へ投入した次世代OSであるだけに、パソコンユーザーの注目度は高い。Vistaは、同社がこれまでに販売したどのOSよりも使いやすいインターフェースと堅牢なセキュリ…

【モバイル通信の実力チェック】高速・低コスト!ブロードバンド端末 ″EM・ONE″は、本当に高速か?

イー・アクセスが提供する"EM モバイルブロードバンド"は、最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービスを月額基本料金5,980円の定額で利用できる高速な通信サービスだ。ほかにも最大3.6MbpsのHSDPA通信サービスを提供している通信事業者は存在する…

【ケータイラボ】安全対策は万全か?各社の″子ども用ケータイ″を総チェック

世の中がぶっそうになり、子供の安全を大人が真剣に考えないといけない時代になってきている。子供にとっての経験は大事なので少しぐらい怖い目をした方が……、なんて考えは通じなくなってきている。筆者にも中学生の娘がいる。大きくな…

【モバイル通信の実力チェック】ついに夢の2Mbps超え!高速通信カード″FOMA M2501 HIGH-SPEED″を徹底チェック

先週のモバイル通信の実力チェックでは、イー・アクセスが提供する最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバンド"を利用できるモバイル端末"EM・ONE"の実力を検証した。実はNTTドコモも、最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービス…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…