オッポの高コスパなSIMフリースマホ「OPPO R15 Neo」を写真と動画で紹介!縦長画面やデュアルカメラ、大容量バッテリーなどで2万円台からに【レポート】



ハイコストパフォーマンススマホ「OPPO R15 Neo」を写真と動画で紹介!

既報通り、オッポジャパンは22日、都内にて「OPPO Japan 新製品記者発表会」を開催し、事前に日本市場向けに発売すると発表していたSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO R15 Pro」(以下、R15 Pro)および「OPPO R15 Neo」(以下、R15 Neo)について詳細を説明し、発売時期や価格などを案内した。

発表会場ではタッチ&トライのコーナーも設置しており、実機を試すことができたので、今回はこれらの2機種のうちのR15 Neoについて写真と動画でレポートする。

R15 Neoは“ハイコストパフォーマンスモデル”という位置付けで、ノッチ(切り抜き)デザインを採用した6.2インチの大画面ディスプレイや4230mAhの大容量バッテリー、デュアルカメラなどを搭載し、トリプルスロットのDSDV(デュアルSIM・ デュアルVoLTE)対応などのスペックを保ちつつ、本体価格を2万円台に抑えたSIMフリースマホだ。

内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージの違いで2種類が用意され、価格(税抜)および発売日は3GB RAM+64GBストレージモデルが25,880円および2018年9月7日(金)、4GB RAM+64GBストレージモデルが29,880円および2018年8月31日(金)だ。いずれもAmazon.co.jp、ビックカメラグループ、ノジマ、ヨドバシカメラで取り扱う。


R15 NeoとR15 Proの本体価格



R15 NeoとR15 Proの発売時期と取り扱い店

ディスプレイは、前機種「OPPO R11s」の約6.01インチ、画面占有率85.8%からアップし、R15 Neoでは約6.2インチ、画面占有率88.8%になっている。パネルはTFT液晶を採用し、解像度はHD+(1520×720ドット)だ。

本体正面のディスプレイ側には、上部に約800万画素のインカメラと受話口を搭載し、その他のボタン類は搭載しない狭額縁仕様となっている。

フロントカメラは、296ポイントの顔の特徴を捉え、理論的には800万パターンあるというビューティー効果を実現する「A.I.ビューティーモード」に対応している。簡単に言うと、難しい操作をしなくても綺麗な自撮りができるというもの。


本体正面



本体正面の上部はノッチを採用したデザイン



本体背面。左がダイヤモンドブルー、右がダイヤモンドピンク



背面上部にはデュアルカメラを搭載

背面のリアカメラは約1300万画素のメインカメラと約200万画素のサブカメラの組み合わせによるデュアルカメラを搭載している。サブカメラは被写体との距離を測るなど、撮影時のさまざまな効果にあわせた補助的な機能を持ったカメラとのこと。

ダイヤモンドカットのようなデザインを施した背面は、角度によってキラキラと輝く特徴的なデザインとなっている。


本体正面に向かって左側面(上)と右側面(下)



本体正面に向かって上側面(上)と下側面(下)

本体の左側面には上下のボリュームキーとSIMスロットを備える。SIMスロットは2枚のnanoSIMカードと、1枚のmicroSDカードを個別にセットできるトリプルスロット仕様になっている。右側面には電源(スリープ)キーを搭載。

本体上部側面にはボタンや端子類は搭載されておらず、下部側面にはmicroUSB端子、3.5mmイヤホンジャックを搭載する。バッテリーは4230mAhの大容量バッテリーを内蔵(取外不可)。


ストレージ画面(左)と端末情報画面(右)

本体サイズは約156.2×75.6×8.2(mm)、重量は約168g、OSはAndroid 8.1(開発コード:Oreo)をベースにしたOPPO独自の「ColorOS 5.1」を採用。CPUはQualcomm Snapdragon 450を搭載している。

通信面においては、GSMが850/900/1800/1900MHz、WCDMAがB1/2/4/5/6/8/19、FDD-LTEがB1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28、TD-LTEがB38/39/40/41に対応するほか、Wi-Fiの2.4/5GHz、IEEE802.11a/b/g/n/acに対応する。

最後に「R15 Pro」と「R15 Neo」の特徴を説明員に聞いた動画を紹介する。日本のSIMフリースマホでは3万円程度の価格帯は最も売れ筋となっている激戦区だが、今年に入って日本市場に参入した後発のオッポジャパンがいよいよそこへ投入してきたことでライバルとなるファーウェイなどに対してどこまで善戦するのか楽しみである。


S-MAX:OPPO 「R15 Pro」と「R15 Neo」の主な特徴や違いを聞いてみた


OPPO R15 Neo【国内正規品】6.2インチ/SIMフリースマートフォン/ダイヤモンド ピンク(3GB/64GB/4,230mAh) 873334 [エレクトロニクス]
OPPO Japan
2018-09-07



撮影・記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・OPPO R15 Neo 関連記事一覧 - S-MAX
・OPPO R15 Neo スマートフォン - OPPO Japan

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】ハーフメタリックデザインのスリムケータイ「SH703i」

「SH703i」は、背面上部にメタリック調のパネルを採用したシャープ製のスリムケータイ。異なる素材で背面を上下に分割した特長的なデザインで、横96ドット×縦39ドットのサブディスプレイに表示された文字が、メタリックパネルに美しく浮…

【ケータイラボ】香りもデザインも着せ替えられる!アロマケータイ「SO703i」

「SO703i」は、香りもデザインも着せ替えられるアロマケータイ。光沢感のある9種類の「Style-Upパネル」は、それぞれのテーマにあわせたアロマシートが同梱されており、本体に貼り付けることでデザインだけでなく、香りも楽しむことが…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…