「グランツーリスモ」全世界のシリーズ累計実売本数が8,040万本を突破


ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、同社が発売するリアルドライビングシミュレーション「グランツーリスモ」シリーズは、2018年5月5日(土)時点で全世界のシリーズ累計実売本数が8,040万本を突破したと発表した。

■「グランツーリスモ」シリーズが今年で20周年
「グランツーリスモ」シリーズは1997年に「プレイステーション」で第一作目を発売し、今年で20周年を迎える。実写さながらのグラフィックスで描かれたクルマやリアリティを追求した物理シミュレーションエンジンなど、シリーズを通したコンセプトも時代とともに進化を遂げ、最新作の「プレイステーション 4」(PS4)用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」では、仲間とともに自由に対戦を楽しめるオンラインモードや、「プレイステーション ヴィーアール」による没入感を超えた実在感あふれるレース体験などが、世界中のユーザーの皆様から好評とのこと。

「『グランツーリスモ』20年間の歴史の中で、8,040万本以上のシリーズタイトルがプレイされている事実は想像の域を超えるほど素晴らしく、またプレイに費やされた膨大な時間を思うと、これに勝る喜びはありません。この功績は、20年間にわたりサポートしてくださった多くのユーザーの皆様と、自動車業界の皆様あってのことであり、改めて心より感謝いたします。私たちは今後も、美しいクルマと景観、そしてドライビングの楽しさ、レースの興奮について最高の表現を達成するためにまい進してまいります。」と「グランツーリスモ」シリーズプロデューサーの山内一典氏は語っている。

■FIA提携のオンライン選手権「FIAグランツーリスモチャンピオンシップ 2018」も開催
また、「グランツーリスモSPORT」からの新しい取り組みのひとつであるFIA(国際自動車連盟)と提携したオンライン選手権「FIAグランツーリスモチャンピオンシップ 2018」では、本選となる「オンラインシーズン」の開催を今後予定している。世界一のGTプレイヤーを決める本選手権の展開に注目するとともに、後日の詳細情報にご期待しよう。

■グランツーリスモ・ドットコム

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
・元祖バトルロイヤルゲームのモバイル版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」がいよいよサービス開始
・古都京都で青もみじ&御朱印めぐりをひと足先に体験!JR東海「そうだ 京都、行こう。」初夏ツアー
・「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」VR映像体験第2弾の予約を開始
・ニコニコで美術館めぐり。池大雅展、横山大観展、名作誕生展など解説付き生中継
・吉本興業が「EVO2018」の参戦をサポート。「スマブラ」の優勝者とベスト8入賞者から1名が対象

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【デジカメ調査室】強力二重奏!新「LUMIX」シリーズ6機種発表

松下電器産業は2007年1月31日(水)、パナソニックセンター東京において、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズ新製品6機種の記者発表会を行った。今回発表された製品は、世界最薄※1・広角28mm※2ズームレンズ搭載の「FX30」、世界最小※…

【ケータイラボ】ワンセグ対応!定額モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」を体験

イー・アクセス株式会社が2007年2月19日に発表した「EM・ONE(エムワン)」は、OSにMicrosoft Windows Mobile 5.0 software Pocket PC 日本語版(Windows Mobile 5.0)を採用し、最大3.6MbpsのHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバ…

【アキバ物欲】″弘法は筆を選ぶ?″できるユーザーこそ、キーボードとマウスにこだわる

パソコンの一番身近な周辺機器といえば、キーボードとマウス。日常的に使うデバイスということもあり、こだわりを持っている人も多い。キーボードやマウスを購入する人は、製品のどこを見て購入を決めているのだろうか。また、キーボー…