秋吉 健のArcaic Singurality:若者のSNS離れ……ならぬ「人々のSNS依存」。人はなぜ「いいね!」を欲しがり、そして疲れてしまうのか。SNSの現状とこれからを考える【コラム】



SNSと人々の関わり方について考えてみた!

突然ですが、筆者は自他ともに認める無類のTwitter廃人です。暇さえあれば(時には暇を作ってでも)タイムラインを眺め、気になる記事や話題を見つけては感想をつぶやいたりリツイートをしています。その頻度があまりにも多いため、フォロワーによっては相当迷惑しているだろうと思いつつも、ついついRTアイコンを押してしまうのです。

こんな筆者に限らず、世の中には似たようなソーシャルネットワーク(以下、SNS)依存の人は少なからずいるようです。いや、もしかしたら相当数の人々がSNS依存やインターネット中毒と呼ばれる状況にあるかもしれません。LINEの通知が常に気になる人、Instagramの「いいね!」の数に一喜一憂する人。そういった心理的な現象はなぜ起こるのでしょうか。またそれらは現実世界にどのような影響を与えるのでしょうか。

感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する「[http://s-max.jp/tag/%E7%A7%8B%E5%90%89%E5%81%A5%E3%81%AEArcaicSingurality[Arcaic Singurality]]」。今回は若者を中心とした人々とSNSとの関わりを中心に、その正しい利用方法やSNS依存からの脱却について考えてみたいと思います。


人は人と繋がりたがる。そして世界を知りたがる


■女子高生とSNS

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】増えるネット依存、子どもの闇の顔″学校裏サイト″って何だ?

インターネットが生活のさまざまなところに行き渡り、今や大人だけでなく、子どものインターネット利用も当たり前となっています。世界中にある膨大な知識に簡単に触れられることは、子どもたちにとって有意義な一方で、いくつもの弊害…

【気になるトレンド用語】北京五輪に影を落とすチベット紛争の中心ダライ・ラマ

先日、中国のチベット自治区で暴動が起きました。最初は僧侶によるデモ行進だったそうですが、それに触発された民衆が暴徒と化したのです。中国政府は警察と軍隊を投入して暴動を沈静化。中国政府筋は、暴動はダライ・ラマ14世の指示に…

「Twitterケータイ」が登場、SNS端末はトレンドになるか【世界のモバイル】

ヨーロッパなどで携帯電話事業を展開している「3」(スリー)はTwitterやFacebookにワンボタンでアクセスできるINQ Mobile製の「Mini 3G」を発売開始した。ストレート型の小型な端末で、背面全体の電池カバー部分は赤や青、黄色など派手…

名古屋の中心で愛をつぶやけ!本日、ソニーの新ストアがオープン

ネットと連携したイベントは、これまでにもいくつかあったが、本日(2010年3月13日)より名古屋市中区栄にオープンする「ソニーストア 名古屋」は、ちょっと面白いイベントを実施中だ。「ソニーストア 名古屋」は、店頭に巨大時計.clock…

人気のスマートフォン、SNSでは最下位

株式会社日本能率協会総合研究所は、2010年3 月に全国の10代〜40代のソーシャルメディアユーザー(SNSユーザー)男女合計1,200 名を対象に、「ソーシャルメディアに関する利用実態調査」を実施した結果を発表した。調査結果によると、SN…