カメラやプロジェクターにトランスフォームするモトローラの個性派スマホ「Moto Z2 Play」と「Moto Mods」を写真と動画で紹介!Hasselblad True Zoomも試す【レポート】



拡張して楽しめるSIMフリースマホ「Moto Z2 Play」をチェック!

今やSIMフリースマートフォン(スマホ)市場は“格安スマホ”だけではなくプレミアムモデルや個性派モデルなど、大手携帯電話会社のスマホにはない魅力的な製品が登場している。

その中でも個性的な製品がモトローラ・モビリティ・ジャパンが6月29日に発売したSIMフリースマホ「Moto Z2 Play」だ。Moto Z2 Playはモトローラのプレミアム「Moto Z」シリーズで、上位機種にはフラグシップモデルの「Moto Z」がある。

主なスペックとして、5.5インチFHD(1080×1920ドット)Super AMOLED(有機EL)ディスプレイ、CPUにQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 626(MSM8953 Pro)」、4GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、microSDはUHS-Iの2TBに対応。

一見ごく普通のミドルレンジクラスのスマホだが、背面にカメラやプロジェクター、バッテリーなどの機能モジュール「Moto Mods」を取り付けることで様々なニーズに対応する。価格はオープンながら公式Webショップ「Moto ストア」では53,800円(税抜)。

今回は、Moto Z2 PlayとMoto Modsを6月20日に行われた新製品発表会のタッチ&トライと、前モデル「Moto Z Play」で試用したMoto Modsの使用感を交えて紹介していく。


形状、フットプリントはMoto Zシリーズを踏襲しながら、厚さは1mmサイズダウンしている。サイズは約156.2×76.2×5.99mm、質量は約145gだ。


前面上部にあるフロントカメラはF2.2の広角レンズと約500万画素センサーで、自撮り用のデュアルCCTフラッシュを搭載する。


独自機能としてジェスチャーによる「Motoエクスペリエンス」を搭載する。2回振り下ろしてライトを点灯させたり、手首をひねってカメラを起動したりと、直感的な操作を実現している。


Motoエクスペリエンスを搭載するディスプレイ下部中央に搭載された指紋センサーは「Moto G5」シリーズの流れを組む「ワンボタンナビ」によって、タップやフリックでナビゲーションキーとして機能する。


カラーは「ルナグレー」および「ファインゴールド」、「ニンバス(ブルー)」の3色。サンドブラスト加工されたメタルボディーは触り心地が良く質感が高い。


背面上部にはデュアルピクセルオートフォーカスに対応する約1200万画素CMOSセンサー。明るいF1.7レンズと瞬時に距離を測るレーザーフォーカスも搭載する。


カメラアプリは一般的なオートモードのほかに、独自UIのマニュアルモードを搭載する。なお、ホームやシステムUIなどはシンプルなAndroid標準のものを搭載しており、安定動作と今後のアップデートに期待がもてる。なお、公式で次期バージョン「Android O」へのアップデートも告知している。


下部にはMoto Modsと接続するための端子がある。電池は取外不可で3000mAhバッテリー。急速充電「TurboPower charging」にも対応する。


Moto Modsにはシンプルな背面保護用のリアカバーもある。手触りの良いファブリックカバーなどデザインや手触りなどで選べるのは良い。


カラーバリエーションだけではなく、さまざまな素材で着せ替えが楽しめる。こうしたMoto Modsはマグネットで簡単に着脱できるため、カーバーの取り付けが簡単で、脱着の際に本体にスリ傷を作ってしまうことがない。


発売が延期となってしまった3490mAhのバッテリーを搭載する「Moto Turbo Powerパック」。本体バッテリーを急速充電するモバイルバッテリーとして利用できるほか、効果的に80%まで充電するモードも搭載し、バッテリーをいたわる充電によって使い勝手が良い。


一見普通のリアカバーだが、こちらは「ワイヤレス充電キャップ」。Qi 1.2.3およびPMA 3.0に対応する。


ハッセルブラッドの光学10倍ズームを搭載する「Hasselblad True Zoom」。Moto Z2 Playがロック状態でも、True Zoomの電源ボタンを押せば5.5インチディスプレイをライブビューモニターとするコンパクトカメラとして使用できる。イメージセンサーは1/2.3インチ約1200万画素で焦点距離は35mm判換算25-250mm相当となる。


広角端は風景写真などの撮影に最適。撮影した写真は本体に保存されるので、標準カメラの感覚で撮影してすぐシェアが可能だ。


レンズは光学ズームなので最大望遠の10倍までズームアップしてもシャープさはそのまま。


イメージセンサーのデータをそのまま記録するRAW(dng)形式での保存も可能だ。デジタル補正前の広角端は樽型に歪曲している。


JPEGデータで比較してみると歪曲と周辺のケラレを補正していることがわかる。なお、RAWデータには広い範囲が写っているので、上下をトリミングして使うのもアリだろう。


独自にバッテリーを搭載する「Moto Insta-Share Projector」は、カメラで撮影した写真や動画、YouTubeなどを大画面出力できるプロジェクターモジュールだ。ケーブルや専用モニターがなくても、これだけで最大70インチの大画面出力可能なのは便利だ。

映像の位置を見やすい角度に調整できるほか、台形調整なども搭載しているためクオリティの高いプロジェクションが楽しめる。なお、著作権の関係でプロジェクションできない動画サービスがあった。

【Moto Z2 PlayとMoto Modsを動画で紹介】

動画リンク:https://youtu.be/DkLe0R7Z_ws

夏休みなど長期の旅行にはコンパクトなTurbo Powerパックと、True Zoom、Insta-Share Projectorの3つがあれば、長時間バッテリー駆動と記念撮影、そして写真や動画も楽しめそうだ。

モトローラはMoto Modsのハッカソンを通じて、個性的な製品もリリースしていくことを発表しているので、今後の展開にも期待したい。

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto Z2 Play 4GB ルナグレー 国内正規代理店品 AP3835AC3J4 [エレクトロニクス]
Motorola(モトローラ)
2017-06-29



記事執筆:mi2_303


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Moto Z2 Play 関連記事一覧 - S-MAX

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…