ASUS JAPANが世界初AR・VR両対応スマホ「ZenFone AR」の発表会を開催!5.7インチWQHD有機ELやSnapdragon 821を搭載し、上位モデルには8GB RAMを搭載【レポート】



世界初が詰まった超ハイスペックモデルがついに登場!Zennovationを紹介

ZenFoneシリーズを始めとしたスマートフォン(スマホ)やタブレットなどを手がけるASUS JAPAN(以下、ASUS)が4月13日に都内において新製品発表会「Zennovation 〜その現実は今、拡張する〜」を行い、新たにSIMフリースマホ「ZenFone AR(型番:ZS571KL)」を発表しました。

すでに製品内容については別記事で紹介していますが、価格は8GB内蔵メモリー(RAM)と128GBストレージを備えた上位モデルが99,800円、6GB RAMと64GBストレージを備えた下位モデルが82,800円(ともに税別)となり、2017年夏の発売が予定されています。今回はこの発表会の模様を写真を交えて紹介します。


ARとVRの両方の技術に対応しているのが大きな特長となるZenFone AR

ZenFone ARは、Googleが開発するAR(拡張現実)技術「Project Tango」とVR(仮想現実)技術「Daydream」の両方に対応した初製品で、Snapdragon 821 for Tangoプロセッサーや世界初となる8GB RAM(上位モデルのみ)を搭載するなど高性能なスマホとしてラインナップされています。


ASUSは「ZenFone 2」発売から約2年の間に急成長を果たした



日本の消費者からの反応も上々だと言う

ASUSでは2015年4月に発表された「ZenFone 2」を皮切りに、日本国内のSIMフリー製品需要の急増に合わせる形で多数の製品を投入してきました。細かい需要に合わせる形で製品を投入したことによって日本の消費者からも高い評価を獲得。ASUSはこれからも「ワンランク上の贅沢を」のフレーズに則って精力的な商品展開をしていくということです。



ASUSの得意分野であるモバイルとAR/VRの融合によってZenFone ARが誕生

インターネットを介した常時通信が当たり前となった現代において、ビッグデータを用いたクラウドサービスが多様化していることを踏まえて、ASUSは得意分野である「モバイル」と「AR技術」を融合させたスマホを開発するに至りました。そう、それがZenFone ARなのです。


ZenFone ARはデジタル時代をリードする「Innovator」に

ZenFone Goなどを始めとしたエントリーモデルからZenFone 3 Deluxeなどのハイエンドモデルまで幅広いラインナップを構えているZenFoneシリーズですが、発表されたZenFone ARはそのさらに上となるモデルとして販売されます。

最高峰レベルの基本スペックを備えている上にAR・VR技術にも対応しているため、まさしく最上位モデルの立ち位置にふさわしい1台となっています。また、ASUSによると「デジタル新時代をリードする」としており、自信のフラグシップモデルだと言えるでしょう。


3つの背面カメラで立体的な空間認知が可能



撮影した物体の形状が認識されているのが見て取れる

AR技術であるProject Tangoに対応したZenFone ARの背面には約2300万画素のソニー製メインカメラモジュール「IMX318」の他にモーショントラッキングカメラと深度カメラ(赤外線)の用途の異なる3つのカメラモジュールを搭載しており、ASUSはこれを「TriCam」システムと呼んでいます。これらのカメラで取得した情報をもとに、物体や室内の床・壁面などを認識することによってAR技術を実現させています。



将来的にはAR技術を様々な分野に応用していきたいとしている

今ではまだ馴染みのないAR技術ですが、中長期的に見たときに考えられる技術の活用想定例として、スーパーマーケットと博物館などの例を紹介しており、その他にもAR技術の応用が効きそうだとASUSは自信を見せています。


アプリ「RoomCo AR」を用いて家具を配置



車両や地形などの情報を取得しモデルも作成可能

現在でも試せる実例として挙げられたのが「RoomCo AR」を用いた家具配置機能です。RoomCo ARはリビングスタイルが提供するアプリで、ZenFone ARで対応しているProject Tangoの他にも「Microsoft HoloLens」などでAR・VRソリューションを提供しています。無印良品やIDC大塚家具などを始めとした25社29ブランドの3Dデータベースを提供しており、ユーザーがProject Tango対応機種でこのアプリを使用することによって気軽に家具の配置体験をすることができるとしています。


8GBメモリ搭載やAR/VR対応でロマンある逸品に

昨今話題のARやVR技術に対応している上に上位モデルでは8GBものRAMを搭載しているZenFone AR。価格は安価なモデルでも82,800円からとかなりお高い価格設定となっていますが、その価値に見合うだけの性能は有しているといえるでしょう。

一方で、発売時期は2017年夏ごろとされているため、発売まで時間がかなり開いていることが気がかりとなります。今年夏ごろまでには各社からQualcomm製の新しいチップセットである「Snapdragon 835」が搭載された製品が投入される可能性が高く、発売が遅れるほど競合企業の製品とスペック的に見て不利にもなりえます。

とはいえ、8GB RAMやAR・VR技術の両対応など個性的な部分も多く、物好きなユーザーからの需要のほか、ビジネス用途を目的とした法人需要も多くあると見られ、発売後の市場の評判が気になるところです。

今回は発表会の様子をご紹介しましたが、後日新製品となるZenFone ARの実機レビューをご紹介していきます。次回は近日投稿予定ですので、お楽しみに。



記事執筆:雪華


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ZenFone AR 関連記事一覧 - S-MAX

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…